X



BS-TBS 6915

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:53:48.93ID:zwgl5E24
週末に今季初勝利を挙げてほっと一息つき類待ち&辛そうな前座
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:53:55.77ID:+H4f72YT
オウンゴール待機
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:54:14.58ID:+H4f72YT
合わない
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:54:16.71ID:t9EstqzQ
>>189
うさぎも欧州基準では安い店なのかもね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:54:44.60ID:AlU4GaCl
>>190
奥飛騨慕情のほうがいい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:54:56.07ID:zwgl5E24
横浜たそがれ三ツ沢の使用頻度の高さ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:24.48ID:t9EstqzQ
前座はじまたw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:26.27ID:+H4f72YT
飲めんわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:36.36ID:SNEVA/ih
酔っぱらいの皆さん、こんばんわ〜(*´∀`)ノシ□
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:36.97ID:zwgl5E24
角ハイボールって久しぶりな気が
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:52.50ID:z54FhAnk
メガジョッキのみとかどんな罰ゲームだよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:58.62ID:t9EstqzQ
>>219
かんぱーいw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:56:23.35ID:+H4f72YT
刺し身も目瞑るんか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:56:44.92ID:+H4f72YT
こいつ怪しい
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:56:46.83ID:jP11sGlx
早めの類待機ついでの武田
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:01.55ID:t9EstqzQ
>>230
>>235
>>239
お疲れ様ですw
かんぱーいw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:06.20ID:+H4f72YT
刺し身にハイボールって合わない
0268京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:11.69ID:dgTixBo3
前座ハジマテタ
タカラ焼酎ハイボールでつ□

小さいのかと思ったらそうでもないな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:18.55ID:z54FhAnk
ブラジル産?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:20.46ID:jP11sGlx
デブなら50個くらい頼むだろ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:25.02ID:zwgl5E24
絞ってくださいとばかりにレモンが
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:57:35.96ID:3LoOIjxh
ハイボール万歳!
#310 神奈川県横浜市「海鮮問屋 お魚どうらく」 


吉田類の酒場放浪記
#828 大倉山「大倉山もつ肉店」
#655 久地「大衆酒場 美好」
#535 浅草「正ちゃん」
#770 小平「だいます」

昭和40年創業の「大倉山もつ肉店」。裸電球に、トタンでできた店の看板。
積み重ねた店の歴史が、気安く近づけないくらいのオーラを放っている。店内に数席の椅子もあるのだが、立ち呑み客が主だ。
夜ともなれば裸電球の明かりに吸い寄せられ、店の前は酔客で一杯となる。串焼きは、タン・ハツ・レバー・カシラの4種類のみ。
そのほか野菜ものや曜日限定の煮込みなどがある。吉田さんもスッと凛々しく立ち呑みを決めて、その後、店内で湯どうふを所望。
店の一番人気は「もつ焼」という名のシロと玉ねぎを炒めた鉄板焼き。秘伝のタレを何度もかけ焼きし、香ばしい香りと共に供される。
「半世紀以上何も変えてない」と語るマスターに、吉田さんは「あと100年はこのままでいて欲しい」と呟いた。  

にっぽん!歴史鑑定  
#151 西郷隆盛を育てた名君・島津斉彬 2018年3月12日放送 
明治維新の立役者のひとり、西郷隆盛。
そんな西郷が敬愛し、惚れ込んだのが、主君、薩摩藩11代藩主島津斉彬。
西郷は、斉彬が亡くなった時に殉死を決意したほど、斉彬に心酔していた…。
聡明な少年と評判だった斉彬だったが、藩主になれたのは40歳を過ぎてからだった?
そこには、父・斉興との確執が・・・。
日本初の西洋式軍艦や鉄製大砲を建造。
西欧列強の植民地化から逃れるため、時代に先駆け斉彬が推し進めた近代化を徹底検証。
斉彬が目指していたのは、人の和だった? 将軍後継問題で斉彬が奔走!
密命を託したのはやはり、西郷隆盛だった! 斉彬なくして明治維新はなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況