X



BSフジ 5655
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:38.30ID:07z/KCHC
>>846
女性の管理職が少ない日本は女性差別国家だ!とかね
女がみんな管理職になりたいわけじゃないんだけどね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:41.50ID:idTEhLeJ
みずほ銀行でっす!
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:57:38.07ID:VyzYqSHu
>>835
それが本当ならね

雇う側からすれば、結婚/出産ってリスクがある女性よりは、
男性を中心に据えるってのは当然だと思うよ
そのリスクを考えても、中心に据えたいような女性は
当然超有能って事にもなると思う
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:24.32ID:DmwtHDCz
>>850
この手の論壇で出てくる正社員って大手正社員の事だからな
中小企業正社員ボーナス無しの事とか企業業績が改善してるからって事で見て見ぬ振りしてる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:42.42ID:1lov0Z8E
これ考えれば考えるほど、男性は仕事、女性は家事になった方が幸せだと思うんだよな
女性活躍と言うけど、無能な女性が出しゃばりすぎてボロボロになるだけ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:44.90ID:0Id6vYS/
>>855
なるほど腹の中ですね(´・ω・`)
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:13.31ID:I+qyX3GN
同じ仕事でもやる人で全然違ってくるだろうが
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:18.26ID:2Zb8Cxhv
日本の会社のトップて会長島耕作読んでみるとロクな事していないことがわかるよねw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:21.02ID:KSrQCxiM
階級制にしろってこと?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:37.71ID:UEjh3sXi
すべての労働を国家資格制にすればいいんだよ
医療業界は同一労働同一賃金が昔から成立している日本では稀有な分野
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:51.84ID:WtlPdASf
>>864
女性活躍!は女性の意思じゃなくて
人手不足で政府が持ち出してるのと外圧ってだけだからね
女性を叩いても仕方ないよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:10.92ID:I+qyX3GN
ロボットじゃねえんだぞ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:32.40ID:cG3McUkf
こういう絶対達成できない目標を延々とやるのて自分達の無能を隠す為なんじゃね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:35.72ID:VyzYqSHu
野党はもう言葉遊びしてるだけだなあ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:38.04ID:KSrQCxiM
正社員の労働生産性が高いというのは幻想
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:20.45ID:CN/0IrKS
日本の風土を変えるような大きな仕組みの変更をやる覚悟があるなら同一労働同一賃金なんても可能だろが
伝統や風習を変えるような気概を感じないから無理だ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:51.37ID:0Id6vYS/
呼び名は赤い田村さんでええよ、ソリ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:26.42ID:VyzYqSHu
転勤できるorできないは全く曖昧な要素じゃないだろ
責任についても、働いてればだいたい誰が重い責任を持ってるか
わかりそうなもんだが、、、
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:14.78ID:VyzYqSHu
転勤できないは曖昧な要素なのか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:08.04ID:VyzYqSHu
当たり前だろ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:22.16ID:I+qyX3GN
国がなんでもかんでも決めすぎなような
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:53.21ID:cG3McUkf
なら辞めますと言えばいいじゃねーか。今の1発勝負の労働市場を改善した方がよっぽど合理的
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:54.16ID:VyzYqSHu
はああ??????????????????
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:03.82ID:CN/0IrKS
転勤は生活上のリスクだもんな
リスクを取り以上はそれなりの処遇をしてあげなければ不満が貯まる(´・ω・`)
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:55.04ID:VyzYqSHu
ソリも失笑
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:11:17.38ID:7bcAnQgw
非正規をまもる??
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:01.34ID:EP3CuY++
なんで雇う側を悪く言うのかわからないな、転勤が嫌なら最初から地方公務員になるとかあるだろう。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:05.63ID:z4oI3FkN
共産党の女性議員は社会に出たことないな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:07.36ID:KSrQCxiM
女性だから肉体労働させないってのは性差別って言ってなかったか
女性は転勤できないってのは性差別じゃないの
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:58.74ID:VyzYqSHu
平等ってのは同じ視点でみることだぞっと
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:27.40ID:1lov0Z8E
正規と非正規の違いは年金などの社会保障だろ
だとしたら社会保障変えないとどうしようもないだろ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:56.21ID:2Zb8Cxhv
人材育成て言うけど人口減少で若者より老人が増える社会でそんなこと可能なのかw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:17:51.22ID:ewRKoeSe
待遇改善のために雇用制度を政府がいじくっても何の意味もないよな
待遇改善のためには民間投資しかねえんだよ、つまり金回して
労働市場膨らませるしかねえんだ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:19:00.00ID:idTEhLeJ
あ、俺だ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:19:02.47ID:2Zb8Cxhv
>>928
それじゃ麿をこの番組に出そうw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:19:37.46ID:1lov0Z8E
>>929
結局のところ労働組合がだらしなすぎるから発生した問題なんだわ
これ民進が批判する筋合いは全くない。批判するのは共産だけにした方がいいわ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:39.18ID:idTEhLeJ
三割位抜いてるんだろ。糞会社
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:58.17ID:2Zb8Cxhv
フジていまじゃ派遣に番組スタッフ頼んでるのかよw
それじゃつまらない番組ばかり制作されるから経営傾くはずだわw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:22:54.94ID:VyzYqSHu
そんないきなり限定したら、いま30%って話の派遣社員が
全員職を失うぞ、、、なんでこんな簡単な現実がわかんねえの
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:22:58.53ID:idTEhLeJ
あー60万ほしいわ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:23:02.04ID:ewRKoeSe
せめて政府ができることは雇用の流動化=解雇規制緩和だろうよ
正社員のコストが重すぎるから派遣を調整弁 兼 コスト安みたいな状況になってんじゃん
例えば派遣バイトを全部禁止したら、全員正社員になれるかっていうと
答えは”ならない”のは分かり切ってることでしょ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:23:24.60ID:DmwtHDCz
>>941
フジじゃなくてどこもそうだぞ
この前の噴火の瞬間を捉えたBSフジの番組ディレクターは共同テレビからの出向だしな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:13.50ID:7bcAnQgw
良い番組がBSフジのプライムしかないっていうねw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:14.74ID:2Zb8Cxhv
>>945
フジはホントにこのままいったら数年以内に会社倒産になるかも?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況