X



BS11 21803

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:43:36.11ID:oJEvFYck
法律の問題もあるけど、結局は日本国内で囲碁や将棋のような対局・対戦で魅せる部分の理解が足りてない問題も大きい
日本の半分5000万人以上が、e-sportsを理解するようになったら認められるんだと思う
0026◆xrntBF3M81SM
垢版 |
2018/01/04(木) 23:43:54.42ID:7HuPQgjk
>>11
怒涛のフォルダ分けが出来るようになりたい
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:16.35ID:houQxI22
ゲームでも凄いプレイだなとオモウコトあるけどやっぱ生のずぼらのほうが全然違うなぁ ゴムより生
0039◆xrntBF3M81SM
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:17.37ID:7HuPQgjk
>>18
チェスもスポーツだし・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:17.86ID:RnyhxnqT
さすがにラブプラスでイースポは無理だわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:22.53ID:bsypU4HN
バーチャ2全盛期の大会とかのが盛り上がりは上っぽいけど
スポーツみたいにプレイヤー以外も巻き込むのは難しいよな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:30.17ID:wiks1sGn
あれシカコいないの今日
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:44.19ID:ySUjrXbC
ハドソンだろ?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:48.89ID:T6A/34sa
ギャルゲーのeスポとかないの
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:58.50ID:TEE2HdTe
>>19
シネコンの下のゲーセン行くとジジイがスターホースしてたり
オバさんが独りで太鼓の達人連プレイしてたりして結構楽しいぞ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:45:04.05ID:RnyhxnqT
ボンバーマンは強すぎると友達なくすぞ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:45:05.23ID:oJEvFYck
>>43
とはいえ歴史って重いんだよな、みんな子供の頃から理解しているからこそ、囲碁や将棋に金を出すことに誰も疑問に思わない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:45:07.88ID:uy4CDoHF
QMAもEスポーツにしよう
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:45:36.95ID:T6A/34sa
ランブルローズなつかし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:45:57.61ID:Nk1byCpv
>>60
勝負がつくまで長すぎるからなぁ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:46:13.59ID:awBdOx8/
いたストや、桃鉄や、ドカポンでもいいじゃないかw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:46:19.64ID:R5R1PYUe
こんな糞ゲーをeスポーツ扱いしてるのなんて日本だけやぞ
やっぱりこの取り組みおかしいって
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:46:27.30ID:wiVdoJSn
プロなんているのか
0118◆xrntBF3M81SM
垢版 |
2018/01/04(木) 23:46:28.93ID:7HuPQgjk
>>99
へー・・・
アニメを見続けるのに多忙でネトゲやる暇ない俺には関係ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況