X



BSジャパン 4192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 19:47:55.77ID:bfw7UPpR
外から丸見えだな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 19:48:26.71ID:lWL+c95Y
>>567
競輪場の保守点検とかかね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 19:49:24.45ID:6P717y9P
まさはる落ち着いたなw
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 19:51:24.32ID:6P717y9P
これは前日の夕方?朝日?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 19:56:52.20ID:ZwoMg2yG
来年の放送は1月16日からでその前に深夜に再放送があるだってさ

◆次回の「ポチたまペット大集合」は2018年1月16日(火)夜7時からの放送です!
来年はイヌ年!
◇2018年1月2日(火)深夜1時から「村巡り・長野県宮田村」「村巡り・群馬県昭和村」「盲導犬ストーリー」 ◇1月14日(日)午後1時から「柴犬大集合スペシャル」 を再放送でお届けします!

https://tv.yahoo.co.jp/program/38426522/
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 19:57:32.98ID:GJ3lTHJr
>>558
いわゆる「のっぺ」は
けんちん汁とは違う
けんちんはスープ、のっぺは煮物
味は里芋の粘りがポイントで、正月の保存食だから、正月は冷えたまま食べる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:00:41.62ID:ZwoMg2yG
2017年12月19日放送

『まさはる君の村巡り!』
まさはる君が今回旅をするのは、新潟県の弥彦村。
万葉集にも歌われた歴史ある神社・彌彦神社があるこの村は、越後文化発祥の地と言われる歴史ある村。さてこの村で暮らすペットとは!?

田んぼが広がる農村部を歩いていると、倉庫から突き出た柿の木を発見!
聞くと樹齢は100年!それも甘柿なんだとか。
まさはる君、そんな縁起の良い柿を頂き大満足!
さらに100歳のお婆ちゃんに撫でてもらって大満足!
こちらのお宅の庭に古い蔵を発見!中を見せて貰もらうことに!
松本君、お宝発見か!?でもまさはる君は別のモノにロックオン!?

彌彦神社周辺のお土産物屋さん街を歩いていると、弥彦村の名物グルメの情報をゲット!
それは“イカメンチ”!
具材にはイカの肝や弥彦名物の“やひこ娘”という枝豆が入っているこのメンチ。
料理の始まりは弥彦村ならではのものだった!?

もう一つの名物料理、それが“のっぺ”と言われる料理。
お正月などに食卓に並ぶ料理で、作るのに2日掛かるほど面倒な料理らしく、松本君が食べたがっても誰もOKしてくれない。
しかし宿で夕食をとっている時、スタッフに電話が!
実は日中に出会った電気屋さんの奥様が、明日のっぺを作ってご馳走してくれるという!
その優しさに感激!
翌日のっぺをご馳走して頂き、その美味しさに大満足!

久しぶりの“まさはる君オフショット”コーナーも!
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:01:05.08ID:ZwoMg2yG
2017年12月26日放送

『まさはる君の村巡り!』
前回に引き続き、まさはる君が新潟県の弥彦村を巡る!
今回はどんな出会いや発見があるのか!?

弥彦村のランドマーク・彌彦神社の周辺を歩いていると、「名物ところてん」の文字を発見!
山を越えるとその先に日本海が広がる弥彦村。
その海で採れるテングサで作ったところてんをいただくことに。
こちらではところてんは箸1本で食べるのだとか。
食べたそうなまさはる君にも与えてみると、何やら不思議なリアクション!?

いつに間にか弥彦村を出ている事を指摘され境界線まで戻ってみると、そこのお宅でペットを発見!
ギリギリ弥彦村というお宅のペットは、何と、ハリネズミ!
まさはる君、お友達になれる!?

干し柿を収穫している方を発見!すると干し柿をご馳走してくれた!
とっても美味しかったのか、まさはる君が収穫前の干している柿にロックオン!
そして・・・!?

日本全国にある村の中で、唯一弥彦村にしか無い施設。それは競輪場!
今回ご好意でそのトラックへ入れてもらえる事に!何と犬の入場は史上初!
更に女性選手ともご対面!

今回長く弥彦村に滞在した事もあり、まさはる君が来ている事は村中に知れ渡っていました。
そんな中、宿までペットの情報を持って来てくれる村人も!
そんな情報の一つに、珍しい犬種“梓山犬”の情報も!一体どんな犬!?

更にお宿での夕食時に見せた、まさはる君の新リアクション
“食べたいソワソワ”とは!?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:07:02.32ID:+gj9dXmt
佐渡から島抜けした男が江戸に入ったと聞いた佐七(要潤)。
辰五郎(三浦涼介)、豆六(池田純矢)と町を見回っていると、頬に火傷跡がある男・吉五郎(村田雄浩)の右腕に、
流人の証の入れ墨があるのを発見する。様子をうかがっていると、吉五郎の合図で、
吉五郎の兄弟分の介十郎(石田佳央)が、旗本田宮家の嫡男・縫之助(岡崎大和)に向けて凧を投げつけ、風にあおられた凧は縫之助に当たる。

吉五郎は無礼を詫び、手製の凧に興味を示す縫之助にそれを差し出し、代わりに縫之助が身に着けていた印籠を譲り受ける。
その様子を離れた場所から見ているお仙(雛形あきこ)と新吉(篠原悠伸)に気づいた佐七は、様子を訝しがるが、
二人は姿を消してしまう。佐七は吉五郎らの後を追い長屋にたどり着く。
すると、新吉が酒樽を持って長屋に入り、立ち去った直後、介十郎が毒を盛られた様子で殺害されているのが見つかる。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:38:17.87ID:cLVyT3YD
ぬいのすけの実ママが雛形かな?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:39:24.27ID:cLVyT3YD
この時代劇の夜の室内の暗さが好きだ
少し見辛いけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:49:10.11ID:cLVyT3YD
実母屑だなあ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:51:15.27ID:P2ZH7qrn
川上麻衣子も年とって落ち着いた役が似合ってきたなあ・・・
良い味を出してくるようになった(´・ω・`)
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:53:34.61ID:P2ZH7qrn
これ佐七の中ではかなり出来がいい良回だよな。
村田と川上が実に良い。雛形はちょっと無駄遣いだけど。
お・・・正月は二話連続か(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況