X



BSフジ 5426
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:46:25.88ID:kRCn56Ws
日本に一番必要なのは企業の情報公開だな
これが主要国から20年は遅れてる
ほとんどの欧米諸国は1990年代にそういった不正を一掃するようにっ徹底的に情報公開制度作った
日本はいまだに企業情報は隠蔽隠蔽
その隠蔽がたまりにたまって、東芝、日産、神鋼とか長年の不正が今になってあかるみに
欧米から見りゃ、え?今頃?って感覚だろう

そして重要なのは、国産軍事品が妥当な価格か?って事
宇宙開発なんかも適正価格の5倍10倍ってふっかけていたNECや富士通なんてのがあったからね
軍事品も高くかわされてる話はよく聞く
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:46:40.99ID:JLziiJ3h
901
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:47:22.78ID:ve464TOe
作り続けなかったかっら三菱ダメなんだな、エンジンに関しては作ったことないんだろ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:47:32.72ID:1TgJCK7C
>>901
一台中古売ってくれたらいいんだよ
隅々まで調べるから
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:47:50.55ID:hozLInBN
もしも戦争になって海岸線を守る必要に迫られた時には無人ロボに360℃赤外線カメラを搭載して熱を感知したらすかさずコンマ数秒で攻撃するぐらいじゃないと国を守れない
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:10.91ID:g9zWHM0C
武器・兵器ヲタにはたまらん回だな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:18.72ID:DmeG8bqr
>>894
戦闘機に関係ない書き込みすると、戦闘機ヲタに怒られるよw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:43.85ID:DmeG8bqr
>>908
ほら、怒られたw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:54.04ID:qTabd4F0
ステルス無力化技術早く開発して欲しいわ。ステルス機はずんぐりむっくりでカッコ悪いんだよ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:49:26.36ID:nYbA9mQj
コスパと言えば逢坂
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:49:28.44ID:2ZnNTkJA
海外から買うのに日本の代理店を通すんで代理店の中抜き分の価格が上乗せされてる
陸のヘリなんかひでー商売してるよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:49:39.84ID:CzNFkHPc
9条の平和国家が兵器を売って死の商人になろうというのか(`・ω・´)許されん
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:49:48.11ID:AWCIpbDT
>>914
遙か昔、フィンランドには評判がよかった
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:50:33.39ID:YZ41eOWj
アパッチがクソ高いもんな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:04.97ID:zJQsFnHh
>>880
>昭和58年には、イランはF-14の補修部品の効率的な管理方法を編み出し、昭和60年にはテヘラン上空を25機以上のF-14を飛行させるなどし、一時は最大で48機まで稼動な状態に戻しました。
>しかしその後はまた部品不足などが起こり、平成16年には稼働機は16機となり、そのうち、完全な任務遂行能力を保持する機体は5機だけになりました。
>ところが、平成18年にアメリカ海軍からF-14が全機退役すると、それに伴い多くの関連パーツが密輸入されるようになり、
>平成19年には、アメリカ国防総省国防兵站局の国防再利用販売サービス禁輸品目管理システムの不備を突いて1,400点以上ものF-14関係部品がイランへと流入しました。
>これにより、平成23年には稼働機は42機にまで増え、また、イランは独自にオーバーホールセンターも立ち上げるなどし、F-14の整備が進められました。
>現在は、ロシアからの支援により50〜60機程のF-14が稼動出来る状態で維持されており、このうち戦闘可能機数は、多く見積って20〜25機くらい、少なく見積もると10機以下、との情報もあります。

マッコイじいさん儲かったかな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:46.80ID:CzNFkHPc
中国って自前で作ってるよね(´・ω・`)バカにされながら
でもそれなりに成長してる
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:05.69ID:BF1YkSrB
>>943
10式は14発しか砲弾が積めないらしいな、(´・ω・`)
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:48.85ID:CzNFkHPc
イソ子呼べよ アイツは日本の兵器産業の本だしてるぞ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:53:29.95ID:DmeG8bqr
>>951
でも政局ネタじゃないのに、食いつきが良すぎないか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:53:42.07ID:AWCIpbDT
>>911
TBSのせいでクラスター使えないしね(´・ω・`)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:53:43.82ID:g9zWHM0C
あいらんってなんだ?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:54:04.26ID:hozLInBN
10式は砲身の先端にワイングラスを置いたままでも安定してるんですよ!

そんなの戦闘の勝ち負けに関係ない馬鹿自慢w
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:54:29.83ID:catLfEgZ
おさわり厳禁
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:29.68ID:DmeG8bqr
>>975
実はゲルと一緒で軍事+鉄ヲタだったのか...
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:50.41ID:85/s8Ba3
>>943
日本国内の橋を渡れるように
軽量化した

戦車はハッチを開けて走ることが多いから
エアコンも装備していない

凄く強引な言い訳w

実践なんてないから と思ってるんだろうなぁ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:53.78ID:7Ff83l2F
開戦したら真っ先に三菱の工場にミサイル打ち込まれるだろうなw
それで日本の空戦能力おわり
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:56:56.99ID:DXwVr0sS
>>963
東芝ソリューションが防衛省から受注したシステムを納期内に納入できなかったけど開発に人足使ってるからカネだけはくれよってことあったやん…
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:00.21ID:5PvLStjR
F-35は米国以外は部品は全てFMSなんだよなぁ
米国に歯向かったら部品供給とストップされる紐付戦闘機
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:56.86ID:DmeG8bqr
>>994
レッドオクトーバーみたいな?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況