X



BSフジ 5411

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:22:39.73ID:vFBBsRXo
>>1

AI開発の方向性・分野について日本にイニシアチブはない

アメリカの技術革新が降ってくるのを坐視するだけ

日本の経営者「3年で革新、業界壊す」9割 KPMG調査、世界では5割
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/

技術的なイノベーション(革新)によって「今後3年間に自社業界に大きな破壊が起きる」と予想する経営者が日本で約9割に達した。

http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/
"「自社が最新テクノロジーに追随できていない」との回答が日本では79%で、世界全体の47%を上回った。"

無論、企業が連鎖で倒産していけば、解雇規制など有名無実であり、大企業正社員も続々と無職になる
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:22:55.70ID:vFBBsRXo
>>1
残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない
http://diamond.jp/articles/-/133938

「こんな社員が実在するという話を見聞きしたことはないだろうか。

 プログラムを一度も書いたことのないSE。
 戦略作成はコンサルタント頼みの経営企画部員。
 文章をまったく書かない編集者。
 教育制度の企画運営を全部外注する教育担当者。
 代理店のインセンティブ(奨励金)プログラムを作るだけの営業本部員。

残念なことにこれは笑い話などではなく、大企業のあちらこちらでお目にかかる現象である。すでに、大企業の社員は見事なまでに外注頼みになっているのだ。」

海外では考えられない、労働貴族階層と身分差別主義だな

http://diamond.jp/articles/-/133938

「自分で全工程の管理をしたことがなく、業務の全体観を持たない社員が、外注先に仕事を機械的に割り振っているのは、そもそも無理がある。
実務を知らないし、全体のつなぎ合わせ(編集と統合)もできない。価格を下げろというのも、どこをどう改善すればよいかの知見がないから、
ただプレッシャーをかけるだけである。このような状況のまま、品質が維持できるのか、大きな事故は起こらないのか、心配は尽きない。」

「これでは、過去に先人たちが築き上げた企業ブランドをもとに、発注者と実際に価値を構築している会社や人(外注先)の間に入って、
ピンハネしているだけだ。経済学的には、これでも「付加価値」と呼ぶのだろうが、こんなものは単なる「搾取」である」
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:22:56.47ID:QS5IkbCs
>>889
ポスト安倍がヤバい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:23:05.46ID:87oo+Vxd
民進党でコツコツ募ってきた各地域の候補を
希望が丸呑みして、候補がいない地域に希望の候補を立てるなら協力できる

って、そんな話通るわけないよね、、、、希望も譲れない地域あるわけだし
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:23:14.21ID:vFBBsRXo
>>1

完全AI化までの移行期間  (NEW、拡散歓迎)
・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は外貨を稼ぐ企業が連鎖破綻し没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)
※繊維:紡糸,製糸,紡績,織布,染色,縫製,編み物

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデターが発生。

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:23:23.54ID:0jbzU21f
>>880
>>883
ちょっとの違いで卑猥になるんやな(´・ω・`)
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:23:58.14ID:vFBBsRXo
>>1

判例を読めば整理雇用の場合は新卒採用ではなく、それ以外も中途が多いとひと目でわかるはずだが
それに解雇の無効が判決された件数の中には、労務提供能力の喪失、著しい能力・適正な勤務姿勢
の欠如も入っており、新卒・中途かは関係ない事案も含まれている

解雇有効判決には、刑事犯罪と考えられる器物破損、取締役で労働者でない事案が含まれる

> 新卒採用で企業側が企業業績や成績によっては解雇も有り得る事を説明した上で新卒の雇用契約をすれば済む話なのに

これをやった所で、整理解雇4要件は満たす必要がある
明確な雇用契約を定めたものでも、配置転換義務は厳然とあり、解雇をするコストの高さと難易度は
新規雇用のリスクが採用側を慎重・怯えさせるに充分なインパクトがある

職務が明確なら、解雇がいつでもできるような風説の流布をしている悪人がいるようだが、
それには配置転換等の整理解雇4要件を満たすのが前提という数分ネットで調べれば済む事実を意図的に伝えずミスリードしている
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:23:59.72ID:PsDNYVKl
要するに前原を手先にして小池党を乗っ取って連合傀儡政党に出来そうだと読んだけど結果いまいちって言ってるのか
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:24:45.08ID:vFBBsRXo
>>1

米国での解雇規制の現状

GM等の製造業の従業員解雇に限定された話だが、工場やオフィス単位で閉鎖を行えば、組合には何もできない
費用については、契約時に定めた解約手当を支払う必要があるがこれも、工場作業員であれば給料半年分程度が多いと聞いている

ユニオンに意味があるのは、GMのような労働集約型産業で、各従業員が短期の訓練で同じ業務をこなせる場合に限る
労組が組合員の給料を全体として交渉するという前提のため、不当に給料を下げられるリスクを減らす代わりに、給料の上がりも一律となり、同一業務に配置された労働者の給料・ボーナスは原則として変わらないことを意味する

従業員がいつでも取替可能な産業は製造業とされ、労組は原則として製造業以外の産業では有効例は多くない
ただ労組はレイオフの対象について企業と合意事項を定められる(勤務年数が長い従業員は解雇されにくいといった事項だ)

聖域として組合の役員はレイオフの対象から免除される条項を組合が設けることがある(レイオフ時に役員と一般組合員は揉めるだろうが)

しかし労組との合意があったとしても、工場や部門ごとに閉鎖することで、決まりごとは無効となるので
景気がよかろうが利益が出ていようが、会社が例外を作らずレイオフするなら労組に抵抗する方法はないし、勤務年数が長くても関係がない
(また企業はリストラ時に強制的な配置転換を行うことも可能だ)

AI化、自動化によって工場の労働力が不要になれば、労組との合意範囲は無効であり、レイオフ・解雇を最低2ヶ月の通知で行うことができる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:24:56.40ID:0jbzU21f
ファハハハハハハ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:24:56.80ID:87oo+Vxd
>>890
”提示した政策協定を受け入れてくれそうな感触”だったのに
結局受け入れてくれなかったじゃないか!だまされた!

”感触”ってこの人の勝手な思い込みだからなぁ、、、
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:25:01.37ID:vFBBsRXo
>>1

FRIDAY, AUG 28, 2009, 1:00 PM
Toyota to Close Only Union Factory In U.S.
http://inthesetimes.com/working/entry/4814/more_worker_casualties_in_a_bleak_economy
Toyota stated it will move production to its other plants in the U.S., Canada and Japan. Almost 5,000 workers, represented by the United Auto Workers Union Local 2244, will lose their jobs.

知識集約型産業では、労働者は特定のスキルを持ち、企業側に損害なく入れ替えをすることはできない
従業員がスキルを高め、退職をちらつかせて企業と賃金交渉する力を持つからだ

知識集約型産業では最底辺の給料に一律化させる方式を従業員が拒否するため労組にメリットはない

労働集約型であっても会社側が部門・工場単位での閉鎖を決断すれば組合の存在は解雇になんら影響を与えない

IT等の知識集約型産業では、解雇は能力不足と会社が主張する場合は、ほぼ確実に会社の主張が認められる
最高裁判決によって解雇理由が年齢だけだったことを証明する証拠の提示が必要となったからで
その難易度は高く企業側が無能を解雇理由とした場合それを否定するなら、明確な職務での成果が必要となる
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:25:03.10ID:QS5IkbCs
 
ソリは相手の本音を引き出すテクニックを磨きつつあるな
 
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:25:18.34ID:vFBBsRXo
>>1

アメリカにおいては労働集約型の製造業とは異なり、知識集約型産業では、労働者は特定のスキルを持ち、
企業側に損害なく入れ替えをすることはできない
従業員がスキルを高め、退職をちらつかせて企業と賃金交渉する力を持つからだ

知識集約型産業では最底辺の給料に一律化させる方式を従業員が拒否するため労組にメリットはない

結論として労働集約型であっても会社側が部門・工場単位での閉鎖を決断すれば組合の存在は解雇になんら影響を与えない

whether the business criteria utilized to select employees for termination makes sense, and whether that criteria was applied consistently;
whether procedures in personnel policies related to terminations were followed;
whether the employees’ responsibilities were fully eliminated – if not, what happened to the responsibilities; and
whether anyone was hired to fulfill the terminated employees’ duties.

つまり部門・工場単位で閉鎖すれば誰もが平等のため恣意性が全く存在しなくなるということだが、
40歳の中高年を解雇して、40歳の中高年を同じ職に入れた場合は、差別と認められることはまずない

また解雇理由が年齢でないように細心の注意を払い、能力不足を解雇理由とするなら、解雇は概ね問題なくできる
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:25:24.79ID:pODS+AyI
>>900
そもそも大半の組合員がユニオンショップで自動加入で、
チェックオフで組合費天引きだから、意識もしてないだろうし。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:25:37.41ID:vFBBsRXo
>>1

That’s not to say that plaintiffs hold all the cards -- far from it. When these lawsuits do get as far as a courtroom, employers usually prevail.
A 2009 Supreme Court case, Gross v. FBL Financial Services, Inc., raised the bar for proving age discrimination. Instead of merely showing that
age was a contributing factor in an employer’s decision to fire or demote them, or to refuse to hire them in the first place, plaintiffs now have
to come up with convincing evidence that age was the only factor.
“That is a lot harder,” Jackson observes, “because of course employers may have several different reasons for making any given decision, not
just one.” If, for example, the company can persuade a jury that you lost your job because you just weren’t that great at it -- whether you’re
30 or 80 -- then your chances of winning may be slim to none. And in an era of constant cost cutting, almost any company can point to many
money-saving moves and contend that your dismissal or demotion was a simple matter of dollars and cents.

なぜなら最高裁判決によって解雇理由が年齢だけだったことを証明する証拠の提示が必要となったからで
その難易度は高く企業側が無能を解雇理由とした場合それを否定するなら、明確な職務での成果が必要となる

反対にアメリカでは中高年が応募した場合に断る場合に訴訟を起こされるケースがある
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:25:58.84ID:vFBBsRXo
>>1

勤務地などを限定した「多様な正社員」の
円滑な導入・運用のために
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/3-000270227.pdf

◆ 事業所閉鎖や職務の廃止などへの対応

(1)整理解雇
◇勤務地や職務が限定されていても、事業所閉鎖や職務廃止の際に直ちに解雇が有効となるわけ
ではなく、整理解雇法理(4要件・4要素)※を否定する裁判例はありません。
◇解雇の有効性は、人事権の行使や労働者の期待に応じて判断される傾向があります。
◇勤務地限定や高度な専門性を伴わない職務限定などにおいては、解雇回避のための措置として
配置転換が求められる傾向にあります。他方、高度な専門性を伴う職務や他の職務と明確に区
別される職務に限定されている場合には、配置転換に代わり、退職金の上乗せや再就職支援に
よって解雇回避努力を尽くしたとされる場合もみられます。

※整理解雇について、解雇権の行使として社会通念上合理的なものであるかどうかは、次の4つの事項に
着目して総合考慮して判断されます。
@人員削減の必要性、A解雇回避努力義務を尽くしたか、B被解雇者選定の妥当性、C手続の妥当性

(2)能力不足解雇

◇多様な正社員についても、能力不足を理由に直ちに解雇することが認められるわけではなく、
高度な専門性を伴わない職務限定では、改善の機会を付与するための警告に加え、教育訓練、
配置転換、降格などが求められる傾向がみられます。
◇能力不足解雇について、高度な専門性を伴う職務に限定されている場合には、教育訓練、配置
転換、降格などが不要とされる場合もありますが、改善の機会を付与するための警告は、必要
とされる傾向がみられます。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:26:14.24ID:r9fCqqGP
>>915
そのくせバラマキ政策しかいわないんだぜw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:26:25.58ID:vFBBsRXo
>>1

Oracleも継続的に解雇を行っている

Oracle lays off more than 1,000 employees
Oracle is firing numerous employees, mostly from its hardware SPARC division.
SPARC, and its Unix-based Solaris operating system, appear to be done.
http://www.zdnet.com/article/oracle-lays-off-more-than-1000-employees/

つまり、マイクロソフト、オラクルのような黒字企業であっても不要な人材を解雇や、不採算事業を閉鎖できなければ経営が成り立たないということだ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:26:26.46ID:9VeU9Fbn
詰めが甘いのが前なんとかさんの特技(´・ω・`)
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:26:31.73ID:QS5IkbCs
 
伊藤「民主生みの親の俺にひとこと相談しろよ!」
 
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:26:54.51ID:tWiY1c75
まともな連合会長って初代の人だけらしいね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:27:07.15ID:/T725MGW
伊藤惇夫か、内容が無いよう
取材をせずに、経験で生きる人、
違うコメンテーターを選んで欲しい
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:27:08.81ID:vFBBsRXo
>>1

About 700 Microsoft employees will be laid off next week, sources say
http://www.businessinsider.com/about-700-microsoft-employees-to-be-laid-off-sources-say-2017-1

The goals of these rotating smaller layoffs is not to reduce costs but to update skills
in various units, this person tells us. And such layoffs don't have much of an impact
on Microsoft's overall headcount.

Apple Reportedly Lays Off Dozens From Self-Driving Car Project
http://fortune.com/2016/09/11/apple-self-driving-car-layoffs/
Cook emphasized that not all Apple projects come to fruition: “We edit very much.
We talk about a lot of things and do fewer. We debate many things and do a lot fewer.”

イーロン・マスクも頻繁に従業員の解雇をしているが、組合の基準ならば最低レベルの経営者になるのだろう

Why Tesla Had to Lay Off 3,000 SolarCity Employees
https://www.fool.com/investing/2017/03/02/why-tesla-had-to-lay-off-3000-solarcity-employees.aspx
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:28:09.27ID:87oo+Vxd
「前原さんがそうおっしゃるのなら、で受け入れるしかなかった」

ってかなりマズいよね、、、騙された人が友人を引き込む構図というか。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:28:10.59ID:vFBBsRXo
>>1

結局、民主的な方式で日本の競争力は回復せずに第4次産業革命を迎え
このまま日本企業と日本経済は奈落の底に落ちるだろう

経済が破綻、クーデターが発生、諸悪の根源に対する復讐が始まるという発展途上国風の結末

長期間政権が維持されるクーデターのパターン
・粛清する敵が明確で少数派(カンボジアでは粛清範囲が広すぎ)
・数十万〜数百万人(主に共産主義者・似非リベラル・特権階級・搾取犯罪者)の血が流れるが、粛清対象が特定グループに限定され、粛清対象が多数の国民から憎悪されている事
・民兵などが粛清対象を完全殺傷後に民主的な政権に戻る
・共産主義に対してアレルギーを持つ米のために共産主義者を粛清する

虐殺する数は人口比でいえば2〜3%程度が多く、国民の過半数(50%以上)に嫌われる悪党の粛清はクーデター後の政権を安定させる効果がある
そのため20世紀におけるクーデターでは民兵が使われ続けている
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:28:17.99ID:pSp7l24T
「なんで当初は希望全面支持だったのに途中でハシゴ外したの?」
が聞きたいだけだし、ここがメインだからね
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:28:23.13ID:vFBBsRXo
>>1 >>153
9月30日事件

共産主義者約50万の人々、特に40万の中国系の集団虐殺が起きた
(華語教育や文化活動も同時に禁止された)。20世紀最大の虐殺の一
つとも言われ、50万人前後とも、最大推計では300万人とも言われ
るその数は今日でも正確には把握されていないが、こうした残虐な
大虐殺は、1965年10月から1966年3月ごろまでスマトラ、ジャワ、
バリで続いたと見られる。

ただしプレシンギュラリティの混乱で既得権益層が、生き延びられる確率はかぎりなくゼロに近いだろう。東電の勝俣の
ようなイメージだな。直接不利益はなかったとしても、社会全体が抹殺すべき
敵と認定するだけだろう。

大企業のコンプライアンス・人事は無駄に敵を作らないように苦慮
するが、個人のルサンチマンを超えた超越的な嫉みが堆積してる
以上、技術的失業が始まり混乱が起きた場合の復讐劇を止めるなど不可能だろう。

これからは敵を作ることが最大のリスクだ。
成功者ほど屍の上に立つ以上、秩序が崩壊した瞬間に敗者達の屍のルサンチマン
が爆発し、安全な生活は保証されないだろう。

ある意味ニートはリスクを賢明に
避けているとも言える。なぜなら、ニートを蔑み、苛立を感じても
顔の皮膚をはいでやりたいとまでニートに怒りを覚えるなどありえないからだ。
だがこれは、ニートだけではなく底辺全般に言えることではある。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:28:33.46ID:vFBBsRXo
>>1

中間搾取を擁護してるような悪党についてはログを取って置くと良い

クーデターが起こるような事態には復讐が彼らにいく

つまり悪党には弱者の怒りを一身に受けなければ、内戦に発展したり面倒なことになる

民兵が悪党狩りに来たら、いつどのような書き込みがあったかを

復讐に燃えた民兵に教えてやれば助けて貰えるだろう
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:28:44.02ID:vFBBsRXo
>>1

悪党がいつどこで投稿したかぐらいは年月が経過しても調べられるので注意しておくべきだろう
プロバイダーや通信事業者は全HTTP通信ログは保持しないが、
微弱な容量しか用さないIP・ドメインのデータは保管する
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:28:56.36ID:vFBBsRXo
>>1
>自己責任自業自得自助努力が足りない甘えるな死ね

そうだな日本の経済が崩壊して非正規の恨みを受けるのは自業自得だ

本来、自業自得という言葉は正義のために使うものだ

身分制度を肯定して社会を乱す悪人が使って、それがスッポリ発言者本人に適用されるのは面白い、間違ってはいない

308 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:07:40.64 ID:5Xm8VYis0
だが何でこいつら(派遣や偽装出向下請け会社のステマ?)はこんなに偉そうなんだろうな
近代に成立した立憲民主国家では法人が人より偉くなり増長して、身分制度を勝手に作り出したり、人生を弄ぶなんてことはありえない
人権を侵害する会社を真っ先に懲罰して、悪なのだから滅ぼすのは当然のことだ
日本の裁判所や検察、厚労省のように腐ったゴミがのさばっているから、こんな酷い
状況になった
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:29:08.39ID:vFBBsRXo
>>1

解雇規制の完全撤廃は正義の問題

これに反対するものは非正規や多重下請正社員の身分制度解放に反対する純粋悪

身分制度を容認し国家を衰退させる国家反逆の犯罪者でもある

この罪は殺人よりはるかに重い

電子型の国民投票を実施し、誰が反対したかの記録をするべきだ

誰が悪か明確になる(無論、結果は問題でない、誰が悪人かを判断するためだ)

日本の衰退と治安の崩壊、クーデターや内戦が不可避な以上

責任をとるべき悪人のリストアップが必要だ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:29:20.87ID:vFBBsRXo
日本では厚労省、法務省、新卒一括採用利権を持つ (労働省トップが逮捕されたリクルート事件をひきおこした)リクルートを代表とする
派遣企業・多重下請中間搾取企業、連合・全労連、NHK/民放等の身分制度に
よる搾取乗っかる組合員などが反対して、解雇規制撤廃は不可能

つまり日本企業が国際競争力を近いうちに失い、国民が貧困にのたうち回るのは必死な情勢だ

実際、日本はもはや先進国とは言えないレベルであり、発展途上国でも上の位置に辛うじているだけだ

このような状況から弱者のルサンチマンが堆積しクーデターや内戦といった
シナリオが現実性をおびて来た

理と正義が復活するには長い年月を要するだろうが、 その時代に悪党が一人も生き残るのは不可能だろう
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:29:32.44ID:vFBBsRXo
>>1

まず解雇規制の「緩和」で回復するほど日本に潜在競争力はない
10年前の余裕のある時期なら緩和で十分だったが現状を見れば
解雇規制・解雇法理の「完全撤廃」「自由化」が日本の国際競争力が維持される最低限の条件だ

役人の身分については解雇規制撤廃ではなく公務員法(国家公務員法75条、地方公務員法27条)の問題だ
公務員法の問題に解雇規制撤廃(労働契約法16条)を持ち出す自体が法的事実の歪曲だ

無論、連合や共産系労組等の悪党からと見られる書き込みはしっかりと記録に留めるべきだ



プロバイダーや通信事業者は全HTTP通信ログは保持しないが、

微弱な容量しか用さないIP・ドメインのデータは保管する

悪党がいつどこで投稿したかぐらいは年月が経過しても調べられるので注意しておくべきだろう
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:29:41.04ID:OEuzQaze
>>943
NGにすっど(´・ω・`)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:08.85ID:nBm4pXjW
小池の看板と影響力を使って第2の民主党やろうとしたけど
小池が第2の自民譲らなかったから
マスコミと一丸となって手のひら返して潰しただけなのに
あーでもない、こーでもない長々とw
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:13.26ID:vFBBsRXo
>1

http://diamond.jp/articles/-/87856?page=2
日本経済の危機
「そうこうしているうちに、半導体、パーソナルコンピューター、携帯電話など、かつては
日本のメーカーが強かった製品でほとんどシェアが取れなくなりました。本書の執筆中に
かつてそれらの製品で有名だった東芝の粉飾とシャープの経営再建がニュースとなり、日
本の情報産業の凋落がますます進んでいます。

このままでは、人工知能技術についても、同じことが起こると考えます。そうなった
場合に、自動車などのより広い産業が影響を受けます。その時に、日本の経済、産業、科
学技術は、世界のトップランナーであり続けられるでしょうか。」
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:20.86ID:87oo+Vxd
まぁ、レンホーが党首になったとき
共産党と協力を深めて、連合と距離を置いてたからなぁ。
前原になって、ようやく元に戻りそうだった所で突き放せなかった。
第一野党とガッチリ結びついておきたい、という思惑もあったんだろか。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:26.77ID:vFBBsRXo
>1

なぜ民兵にニートや無職・非正規が使われるか?
ニートや無職・非正規の大半は犯罪歴が無い「一般市民」で失うものが無いからだ

即ち敵対勢力を虐殺するのが一般市民ならば、他国から介入のしようもなくエビデンスが残らない

これまでの歴史を見れば民兵数千人でも、半年間が与えられれば100万人でも殺せている

日本は既に二等国に転落し、すぐに三等国、四等国になりさがるため軍事クーデターの発生は必然だが
その際に悪党を滅ぼす尖兵となるのは社会との繋がりが無いニート、無職、非正規となるだろう
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:32.78ID:K/tXxtoD
>>958
進次郎が言ってたな
与党は賃上げ要求してんのに何で連合は自公に協力しないんだって

まあ、あっ・・・(察しなんだけど
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:38.79ID:vFBBsRXo
>>1

日本の経済モデルが、産業ルールの転換によって形骸化し産業競争力は落ち続けている
日本経済は遠からず第三世界並に落ちるだろう

その時に備え人口統計的な視点から、軍事クーデターの発生と
発生した際の戦略を考察してみたが、民兵に適正のあるグループは限られている

なぜニート、無職、非正規が民兵に適しているか

・社会との繋がりがないか薄い、現在の社会を守り慈しむ動機が存在しない
・過度に臆病な性格が多い(良い兵士は臆病であり慎重)
・臆病な人間は、命の危険に際し非情さを増すため、民兵として優れている
・自我が肥大化してるにも関わらず敵が卑小なため、社会強者を敵にすり替え易い

ニート、無職、非正規は血盟団事件や5・15事件の主体でもあり、実行能力と効果は既に証明されている

なぜクーデターでは民兵を使い数百万人を殺すのが流行するのか?

・敵対勢力が先に攻撃をしかけようとしたことにして、先制攻撃を行うのは常套手段
・民兵は非公式の存在であり名簿も何もない
・死人に口なし、チリ・クーデターと同じく被害者の戸籍そのものを消すことも可能
・大量の殺害をするには、数百万〜数千万人の国民が暗黙ながらも協力した体となる
・国民に嫌われたクラスターに限定をして駆除すれば、国民の怒りをそらし以後の政権運営が楽になる
・政敵・抵抗勢力を絶滅させることで改革を円滑に推進する(無血での降伏受け入れは禍根を残す)

つまり殺した側も殺すことを強要されたとか変な話になる

他国から見れば誰が責任者かも分からないので、結果として黙認することになる
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:41.55ID:cyNA9+gF
若狭勝wwwwwww
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:47.92ID:tWiY1c75
>>946
貧乏な下々の労働者から徴収した金
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:55.41ID:vFBBsRXo
>>1
歴史背景、東北の飢饉等によって飢える国民がいる一方で内閣は重臣会議と天皇の裁可で決められており、治安維持法等によって言論は厳しく管理されていた
五箇条の御誓文の理念からはかけ離れた権力と財力の一極集中が行われ、政治腐敗等の醜聞もあたり前だった

共産主義者:
・生産手段としての私有財産の廃止
→ 資産が共産党指導者に独占される、また全私有財産を一時的に禁止する事例があり、この際にブルジョア階級とされる集団を虐待・虐殺する傾向がある
→ 唯物論であり宗教の弾圧も行う

統制派(東條、辻政信等、主な協力者は木戸幸一):
立憲民政党濱口の失政と利権誘導に端を発した満蒙権益の維持を基軸にした計画経済、統制経済、中央への権限集中、唯物論
→ 東條・統制派や内大臣、重臣会議に反対するものは憲兵が思想統制を行う独裁政治、翼賛体制によって一党支配の政治体制
日ソ中立条約を締結した。配下にソ連経済を研究させる等、政権運営についてソ連を参考にしていた
→ (神道系も含めた)宗教の弾圧を行う(国家神道は「国家の宗祀」であって「宗教」ではないというのが当時の見解)

北一輝:
「従来国民の自由を拘束して憲法の精神を毀損せる諸法律を廃止す。文官任用令。治安警察法。新聞紙条例。出版法等。」

北一輝:
明治維新=五箇条の御誓文によって日本は民主主義国家となった。しかし財閥や官僚制、軍閥、選挙をしない元老院制によって民主主義が脅かされており、この原因を取り除く
→ 内閣の元老院・天皇裁可を廃止し軍閥や財閥、高級官僚を排除、平等な選挙権による普通選挙から改革内閣を決定する
具体例:30億円までの資産上限、農地を小作農などに資産として再分配、独占の禁止、財閥の解体、軍閥の禁止、華族制度廃止、皇室所有の土地山林株券等(財閥の数倍の資産価値)
を国家に下附し、皇室向けには新たに予算を割り当てる
→ 資産の上限を除けば、戦後憲法に近い。当時、二・二六事件当時、内閣は元老院と天皇の裁可で決められており、北一輝や将校は五箇条の御誓文に反すると考えていた

目標:
北一輝や二・二六事件、皇道派の考え方としては自由主義・民主主義経済はそのまま残し、自由主義・民主主義を脅かす独占的経済活動を禁止すること
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:30:56.45ID:btIS3hiJ
小池「ガチの本音を言ってしまった」
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:31:09.02ID:vFBBsRXo
>>1
皇道派の外交政策:
満蒙権益を廃し中国から撤退し中華民国との和平を目指す。北一輝は親英米派だった荒木とも交流があり、
外交的なスタンスは反ソ連・共産主義とし、皇道派の意見を可能な限り取り入れている
共産主義者の活動の温床となっていた労働者のスト禁止も提言している

皇道派:親英米派、反ソのために英米との協調路線を目指す
統制派:日ソ中立条約締結など、ソ連に有利となる政策を行い、反英米派ということで、対米戦争に動く

アメリカ式の自由主義の前提とは、神が作った人間は人工的支配者から解放され自然のままの自由状態にすれば、
自ら成長・発展を歩むことだ

自由主義にとって政府、法律、銀行、規制、なにもかも不要だ。必要悪として
存在意義(侵略等の外敵に対抗)があれば許容はする
しかし政府が強くなりすぎれば打倒する権利を国民に与える。それこそが自然権だ

アメリカの国家成立も、宗派間戦争も、王権力と一体化したカトリック教会から、自由な信仰・思想、理想の実現をするためだ
すなわちキリスト教的な自然権とは、反中央集権・個人主義(狭義では地方自治)を根にしており、その究極の成果がアメリカ合衆国といえる

独占禁止はエリザベス1世治世下のイギリスで判例化していたが、反トラスト法を制定したのはアメリカが初めてだった
アメリカ人は強すぎる力を自由の敵とみなすため驚きはなく、自由主義とは自由な競争を行い社会、さらに人類全体を発展させることを意味する
だからこそ反競争的な独占や搾取、利権は忌むべき打倒すべき存在となる

凶暴な共産主義者を駆逐することは人権にうるさい欧米でさえも支持するものが多かった
なぜなら共産主義者は生来の悪党であり、自由主義を脅かす自由世界の共通の敵であり
悪党である共産主義者に対しては生存権を含む自然権が除外されるからだ

第4次産業革命や自動化の波によって日本経済が衰退・崩壊するのは明らかな様相を呈しているが
混乱時に共産党員・全労連・連合・労組や、共産主義もどきを生贄にして国をまとめることになると予想する

日本で自由主義を実現するために動いたのは、皇道派であり、その伝統は自衛官の間で語り継がれ知らぬものはいない
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:31:11.01ID:50AXvD2n
相容れないものは寄せ付けないってことだろ。
そういうことをやってない組織ってあるのか?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:31:14.68ID:qpGn23wZ
こんなんでも連合の会長が務まるのか
こんなんだから連合の会長なのか
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:31:25.34ID:vFBBsRXo
終戦へ共産国家構想 陸軍中枢「天皇制両立できる」
http://www.sankei.com/life/news/130812/lif1308120009-n1.html

この発言に影響を与えたとみられるのが、首相秘書官を務めた松谷誠・陸軍
大佐が、4月に国家再建策として作成した「終戦処理案」だ。松谷氏は回顧
録『大東亜戦収拾の真相』で「スターリンは人情の機微があり、日本の国体
を破壊しようとは考えられない」「ソ連の民族政策は寛容。国体と共産主義
は相容れざるものとは考えない」などと、日本が共産化しても天皇制は維持
できるとの見方を示していた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/松谷誠
松谷は、戦中から戦後初期において自らの業務のために、官僚や学者などの部外
専門家を集めてブレーングループ(松谷グループ)を組織して、情勢判断と対策案
の作成を行っていた。1946年1月に松谷グループは、「戦後処理における調査研究」
(中央/終戦処理/二四一)として、「建国綱領(案)」という文書を作成していた

松谷らは「建国綱領(案)」を、国内体制を整備し、国民の「訓政」を実施するた
めの基準(憲法)として、天皇の名で発布し、成案は日本共産党を含めた全国規模
の人民代表会議に諮問し決定することを想定していたとい

木戸幸一の保身
http://www.jas21.com/athenaeum/athenaeum77.htm

 こう考えた木戸幸一は、近衞首相の対米戦争回避策を徹底的に妨害します。
 昭和天皇にも会わせず、孤立無援にした上、対米戦に行き着く筈の東條英機陸相を
 次期首相に奏請して天皇を取込み、日米戦争に持込んだのです。

 何とかなると見込んだ対米戦が何ともならぬと判って、木戸は、敗戦を予期してい
 た近衞が降伏を画策するのを見て、近衞を徹底的に憎みます。
 上記のように、対米開戦に踏み切った自分の身に危険が及ぶからです。
 彼は保身策を必死で考えます。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:31:40.44ID:vFBBsRXo
>>1
「天皇陛下万歳」、この言葉は国際的な常識から考えても何ら問題がない
これの意味するところは「五箇条の御誓文のために」であり、数千年間続いた民族の独立のためで
あり、明治維新に端を発した皇室と国民間の誓約の履行のためだ

むしろ英雄達を嘲り悪評する連中は、日本の独立維持や五箇条の御誓文に反対すると疑われても文句は言えないだろう
兵士達が死んだ大義、正義が国体誓約の維持ならば、それを無駄死にとさせないために尚更その伝統を
守る必要がある

米軍なら「(神から与えられた)自由のために」や神が与えた自由主義国家建設の使命を果たす
という名目が存在し、そのために命を捨てたものは明らかに英雄だ

逆に赤い皇帝である毛沢東皇帝、スターリン皇帝、不破・志位皇帝のために死ぬ連中の
心中は想像し難い

米軍も人間の兵士から構成される以上は、日本のために血を流すということへの正義が
必要であり、それは同盟国だとか民主主義国家だからといって自動的に与えられるものではない
日本が自国の独立を保つために安易に米国に頼らず、有時の際に命をかけて米軍や米国人を守るという
保障がなければ米軍人からすれば犬死となるため、犠牲となった米兵も浮かばれない

自国の英雄の誇りを奪うような言動を許すことは、同盟関係にも目には見えないが悪い影響を与えかねない
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:31:46.11ID:9+xdussP
連合が地方公務員を動員してるんだっけ??
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:31:52.52ID:vFBBsRXo
>>1
朱子学等の主流派から派生した徳治主義は、人治裁量主義であり社会的公正や理念をもたずに
上下秩序規範を守る(人倫)ことが重要となる。この規範によるならば社会的公正や理念を持つものは
精神主義(同じ考え)を持たないため、これを徹底的に貶め弾圧を行う、それを集団で行うことも許容する
しかしその根拠は実力ではなく空気的・政治的な上下規範秩序にすぎない

朱子学における礼とは身分制度(徳目)に対する絶対遵守だが、それに相対する思想が陽明学であり、
陽明学は時宜に合せ機動的に考を行うため、形式主義(礼)を排除する

序列主義は、成功しているものが偉く、成功していないものは卑しいという観点から事物を見る。
この観点からすると身分の尊卑のみが社会における徳目となる。序列主義は同列の階層に対しては
敵を貶め自らの徳目を獲れば勝ちとなる、言葉で貶めることで勝敗をつけるというレッテル貼りが
好きな極左的病理に近いが、この徳目のいきつくところは反実力・反競争主義である
つまり成功という結果が、身分の尊卑を高め、その他全ての瑕疵を覆い隠すならば、成功のためには
手段を選ぶ必要がなく真っ当に競争をするよりも談合・カルテル・独占や違法行為・詐欺的商法、
嘘をついて批判・レッテル貼りを行うほうが得(徳)であるとの反競争的な倫理観が世相を支配するようになる

またツバを飛ばしながら正面切って議論を行うことを本質的に嫌う、なぜなら対等な関係では意のままに
従わせることができず、同意を得なければならないし、相手が拒否すれば強制はできない。
如何なる誤った行いであっても、徳(身分の高い、社会的信用、儒教的な礼=上位者に逆らわない、上下身分制度・尊卑制度を遵守)のあるものの意見・行動が優位に立つ。
しかし同列の者同士であれば、上からの命令を受ける従順なものが上位者となる。
この思想では、下位者は(上位者とそっくりの借り物の思想を用いるだけの)無能で従順であるほど徳が高くなる。
そのため議論を逃げ続けたものが勝者となるが、戦略に誤りがあり修正が必要な場合に対処方法が無くなる

序列主義は戦争・競争のルールが確定してる際には強いが、競争のルールが変動した際に不適合な人材を抱えるため
戦争には不利な要素として働く
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:32:06.37ID:vFBBsRXo
>>1
儒教を実践するという段階で最大の障害となるのは、思想の核心部分に序列主義、中庸、徳治主義(反法治主義)を組み入れたことだ
これは君主を弑逆したり、君主による恐怖政治があたり前の時代の秩序を保つためのものだろう
中国では序列主義をさらに拡大解釈し、中華は大きいから偉大との理由により、朝貢体制を強いて小国の周辺国との対等な関係を認めない

中国(東洋的専制主義、序列主義、徳治主義、血縁主義の肯定と共産党独裁を一致させ、共産党に対する服従を徳目とするため)と韓国(文化的な残滓は今も強く残る)
における儒教的病理を理解するには多面的な分析が必要となる

ー過去への拘泥・拘り(死刑にしても、100代〜1000代たっても敵を許さない、死後でさえも罪に時効はないとの考え方、
これの原点は現実的分析を一切無視した無関心であり、復讐を行わないのではなく思考停止のせいで行えない)
ー過度な上下秩序規範・身分の尊卑・社会秩序(科挙等、儒教的身分制度)の固定化、小国に対する優越的態度
ー思想弾圧(行き過ぎると内心の自由までを裁くことを可能とする、他の儒学派にさえ厳しい弾圧を加えることで知られる)
ー血縁主義(外部の人間は同じ人間ではない。外部の人間は敵だから決して心を許さず偽りの礼儀だけは守れとの教え。北朝鮮の金王朝の崩壊=全世界の崩壊という図式の確立)

日本ではここまでの悪習はないが、中国と韓国では儒教が一時期であるにせよ国教であった時期が長い
日本にも優生思想(遺伝子、文化、宗教)が存在し、特に中国や韓国、東南アジア、アフリカを見下す傾向のあるものが多数いる
また白人の文化・宗教・思想等全般に対して日本人が優れるという論調さえ存在し日本が世界の中心という儒教的な風潮も存在した

日本でも江戸時代に朱子学が採用されのは、盲目的に主君に忠誠を尽くす家臣を増やさねば、戦国時代に逆戻りという恐怖心が打ち勝ったからだ
しかし朱子学は華夷の別、序列制度、君主の正統を重視するがため、朱子学を追求すると唯一正統な血筋を継ぐ天子が政権を持つべきとの思想が生まれる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況