X



BS朝日 2565

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:53:58.90ID:qBiZeQFM
ミクロ決死圏とか、フラッシュゴードンをみたい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:02.36ID:dTPbgx/G
長い長い物語だったんだな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:03.26ID:tO+Zm37N
ポーシャともっと自然に愛し合うようになってればこの映画は文句の付け所無かったなぁ…

リトルミスの孫と結ばれて死ぬ設定はすごく良いんだけど

何はともあれ名作だし泣けたけどね(^_^;)
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:03.50ID:GK23y3iG
最後はセリーヌ・ディオンの歌うエンドロールで完結なのに・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:11.28ID:gdwJLyG2
てっきりラストで、人間の女性と思われてたヒロインが実は、かと思ってしまった
その場合誰が何のために彼女を作ったのか悩んでしまうが
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:28.49ID:GkUnxMYc
ロビンウィリアムズ「私はロボとして生きたかった」
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:33.56ID:1zw9VSnX
ガラテアはユニークチップ入れてるからアシモフ三原則あてはまらないのかな
すごい良い映画だった なぜBS!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:39.01ID:x+jXiYwJ
>>8
ガラスの馬のオブジェ壊されたから


ガラスのオブジェが壊れるのは、何か意味があるんだろうなきっと
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:39.13ID:cNVAr4dr
日曜なのに 水曜どうでしょう!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:51.28ID:X32BjqiG
未来はたぶん行き過ぎた資本主義により格差が今よりさらに拡大して、
金持ちは数百年、
一般人は野生の人間とか言われて50年ぐらいの平均寿命。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:55:26.45ID:1zw9VSnX
ガラテア最後泣いてた?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:55:43.24ID:Zzxk+K4+
>>93
1ヶ月前
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:55:56.14ID:KRFc3KtT
ガラテアも人間になろうとするんだろうな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:55:57.47ID:qBiZeQFM
>>124
火の鳥で我慢しとけ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:56:22.28ID:dTPbgx/G
記憶が「AI」とカブるんだよな〜
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:56:28.58ID:H/oV31Fh
>>134
ホームドラマ的で娯楽映画っぽくないからじゃね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:56:28.77ID:7HwfNH17
面白かったです
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:57:07.32ID:1zw9VSnX
アシモフの名前だけ知ってたけど面白いなあ
原作もこんな面白いの?おすすめあったら教えてほしい
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:57:15.87ID:TKh1MBzN
23:00-23:30
水曜どうでしょうClassic #114「30時間テレビ(3)」


月刊テレビ誌ほかによると、
11/05(21:00-23:24)映画「ホワイトハウス・ダウン」<吹替版>
11/12水曜どうでしょうClassic 「試験に出る石川・富山(1)」
11/19(23:00-25:30)フィギュアグランプリシリーズ2017「エキシビション」
11/26水曜どうでしょうClassic 「試験に出る石川・富山(2)」
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:57:16.67ID:d4eLKem1
性交渉について熱弁し過ぎたのが原因なのかアンドリューがアスペ気味なのが原因なのか
完璧な性格じゃないのも売りだとは思うし全体好きだけどヒットせんかったのはなんでかね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:57:22.42ID:ClpRPn+f
昔はロボットは人間になりたいって風潮だったけど
いまは人間滅ぶべしって感じだよね
人間自身が心のどこかで人間を否定してるから
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:57:38.64ID:GK23y3iG
>>125
>>134
ロビン・ウィリアムズが人間になる時の若作りが気持ち悪かったからw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:57:40.22ID:hjHu32Fo
>>127
なんか今って科学技術が進んだから逆に科学の限界が見えて来ちゃって、
独創的なSF作品が描き辛い気がする(´・ω・`)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:58:05.69ID:GkUnxMYc
>>122
そうなる前に核の冬がくるぜ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:58:05.79ID:ZVIgEvO1
人間がなぜ泣くのか解った。俺は泣けないが…のセリフがターミーネーターより前に有ったのは収穫。
016142歳厄年独身フリーター
垢版 |
2017/10/29(日) 22:58:49.79ID:nG+8Abg2
>>134
時代が早すぎたと思う。
AIとか尊厳死とか、今時なら話題になったかもしれない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:59:04.29ID:H/oV31Fh
>>149
むしろ何でも出来ちゃいそうだから一般人の求めるレベルが上がりすぎたんだと思うよ
0172京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2017/10/29(日) 23:00:14.76ID:iAyHch2w
どうでしょうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:00:26.70ID:O0f51QfX
>>147
新しい猿の惑星とかもそうだね
シーザーの方がカッコいい
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:00:28.02ID:d4eLKem1
>>149
華竜の宮とかグランヴァカンスとか虐殺器官日本のSFも割と面白いし 翻訳SFのも面白いの結構あると思うけど アシモフは伝説クラスだからなあ…
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:00:46.05ID:GTc9zfnj
どうでしょうはじまた
0179京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2017/10/29(日) 23:01:03.60ID:iAyHch2w
>>168
先々週〜先週の夜中〜朝パートにバタンキュー&早起きクマさん乱入もあったのだろうか
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 23:02:22.85ID:gdwJLyG2
>>125
ロボットを彼氏にする話が世間一般の女性にウケるわけないやん
ヒットするわけがない
つまりこの企画を映像化するにあたっては
ヒットしないことを前提にして予算をどれだけケチって作れるかが鍵やったんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況