X



BS朝日 2492©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:19:26.67ID:GPcq/kP2
そんなのどうでもいいわ、なんとかっていう良く分からない横文字なんて
人手不足なんだし
そもそも古事記伝とか日本書紀伝とか何とか日記とか一杯あるじゃん日本に
知らないのかこの女性記者は
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:19:29.81ID:iAbr5flP
日本のシステムはやってくれるのかな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:21:21.22ID:byMMqiZL
ナチスドイツ占領下でナチスに協力してユダヤ人を収容所に送った記録もちゃんと残ってるのかな。
ナチスドイツに占領された国はナチスに協力したことを無かったことにしてるみたいだけど。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:22:48.44ID:qFoyanIi
おぉポーランドやんのかwww
イギリスフランスをバックに、ナチスドイツに喧嘩売ってたポーランドwww
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:25:15.03ID:iAbr5flP
小松アナ日曜も働くのか!
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:26:48.11ID:FuR0sqzA
日本の場合、ノリ弁になったのは、左向きが情報公開を悪用するから役人は警戒してノリ弁にする。 マスコミを含め、つまり信用されてない。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:29:15.43ID:FuR0sqzA
わざわざ ヨーロッパまで行って日本批判の材料探しか… 暇なんだな 朝日新聞は。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:29:26.03ID:iAbr5flP
この女記者の言わされてる感がすごいな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:30:21.90ID:K/evJq6B
見習うべきと思うけど、アメリカが異常やけどな。
ホントに大事な資料は隠すし。どうやって管理しとるんやろ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:31:07.70ID:byMMqiZL
>>663
ドイツをはじめヨーロッパはナチスを全否定してるから。
日本は昭和天皇の裁けず天皇制も残したから帝国時代を全否定できない。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:32:36.67ID:aLKhR2TH
ソウル大学の書庫には日本時代の大量の書物が日本の調査を拒否して
すっと手を付けられることなくほっとかれてるらしいが取材してくれ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:32:44.77ID:K/evJq6B
>>668
最近、過去の事象と感じたことをいろいろ調べてるけど、
驚くくらいメディアと売れた本の影響受けてる。自ら思ってとか皆無
テレビが普通になった70年代以降の記憶はかなり変わってくるんじゃないかな
今はwikiあるし、順する序立てがはっきり
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:34:32.13ID:FuR0sqzA
欧米はアーキビスト

日本は アナーキリスト
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:35:11.58ID:1wDkuhdN
いつになったら民放各局はシールめくりから卒業できるのか
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:36:04.23ID:K/evJq6B
歴史学者がこういう権力持つようになるかは一つの目安
イデオロギーに拠らないかセンシティブなマトモな歴史学者はいるからな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:37:30.19ID:l+Syc+zM
真っ黒おやじいいこと言った!
俺もそう思う
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:37:46.80ID:iAbr5flP
番組の意図とコメンテーターの乖離が激しいなw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:37:59.38ID:l+Syc+zM
歴史の授業大嫌いだったわ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:40:07.09ID:VMENEVh3
そんなこと言ったら江戸時代は不当に殺された人いっぱいいるだろ

日本は隠蔽でいいんだよ アメリカといっしょにするな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:40:13.96ID:iAbr5flP
右下のめくり残しが
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:40:21.67ID:1wDkuhdN
締め方が雑
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:42:02.39ID:FuR0sqzA
日本には左派無政府主義者が居るから…
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:43:32.43ID:VMENEVh3
アメリカ建国の頃なんか

日本はサムライが切り捨て御免で切り放題

そんなのいちいち記録なんかしてねーよボケ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:47:16.53ID:VMENEVh3
アメリカ建国の頃なんか

日本はサムライが切り捨て御免で切り放題そんなのいちいち記録なんかしてねーよボケ

お上には逆らわない 泣き寝入りの文化と隠蔽の文化 サムライジャパンなめんな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:47:30.38ID:GPcq/kP2
記録だけが遺産じゃないし歴史ではない
アメリカは歴史が浅い国と日本一緒にするな
メディアはすぐ一部の海外の事例を全体的に見るけど
もっと複眼的に見たほうがいいよ
いかにも朝日新聞の記者らしい考えが浅い
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:48:16.82ID:FuR0sqzA
ミャンマーの民族浄化。これ、少し前に関西のローカル番組で報道の解説観たわ 関東ではこの番組ぐらい詳しく解説紹介する報道番組は無いね…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:48:19.36ID:K/evJq6B
>>698
旅行すると分かるが、この辺の国境は結構アバウト
けど、ベンガルのバングラとミャンマーはかなり明確に分かれてる
ただ、ミャンマーが今後発展していけば、ベンガル人の流入は自然に起こるだろうね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:49:34.47ID:FuR0sqzA
イギリスは防犯監視カメラばかりだから すぐ捕まり易いんじゃない?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:50:52.84ID:VMENEVh3
ロヒンギャ問題よりも先に

そのあたりの白骨街道はインパール作戦で死んだ日本兵の遺骨が何十万と埋まってる

そっちは無視ですか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:51:07.54ID:CWGZ4By8
>>706
在日朝鮮人みたいに優遇されていないんだが、特権階級でもないんだが
在日朝鮮人と違って迫害されているんだが
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:51:31.00ID:FuR0sqzA
>>697 その通り
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:51:45.75ID:H5ft50Ua
ソラからの君の便りに意気揚揚
土星突入カッシー二9月15日の夜
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:53:13.84ID:iAbr5flP
ライブカメラでも置いてあるのか
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:55:40.68ID:VMENEVh3
インパール作戦のとき現地の人達にもっと酷いことしたからな

日本人はまさに「おまえが言うな」言われるわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:57:54.05ID:Y6IeEmoC
現地の人に酷いことしたけど、下っ端の日本兵も上官に酷いことされてたんだよね。あの頃の日本人は残虐な土人だったんだよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:02:23.01ID:8I57IhZg
2年も経ったか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:03:59.85ID:M/+P8o+b
ここかなあと思って来たけど、どうなんだろう
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:04:05.88ID:5hBvItLM
アウヤンテプイのナレは江守徹でお願いします。
もうここ何年もずっとナレやってないけど仕事してないのかな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:04:31.18ID:470Wat2q
ギアナ高地は何度かやってるよね
いつもこのカメラマンばかりで
なんか見たことあるような感じがするw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:04:52.44ID:M/+P8o+b
なんかファイト一発的なロケ物?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:11:17.41ID:8I57IhZg
周囲650キロもあんの、1県分以上だな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:18:01.31ID:5hBvItLM
えー!
今頂上の真横からの映像初めてみたけど、真っ平らなわけじゃなくて小さな丘みたいになってるんだ?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:22:33.27ID:5hBvItLM
水の勢いなくなってるのになんで下の岩削れたんだろう
しかもあんなに大きくえぐれて
氷河期に岩が凍って崩れ落ちたんか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:31:22.14ID:vhpzQJLL
>>734
新作っぽいな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:32:24.05ID:vhpzQJLL
飯テロはらへった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況