X



BSフジ 4456©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:05:36.40ID:nRxz+L8x
1乙 20:00 〜 21:55 (115分) プライムニュース

『教育無償化は日本に何をもたらすか?』
教育無償化に向けた動きが広がっている。
東京都は、世帯年収760万円未満の都内の私立高校生に対する給付型奨学金を拡充し、授業料を実質無償化する方針を決めた。
国会では、安倍首相が「誰もが希望すれば、高校にも大学にも進学できる環境を整えなければならない」と憲法改正による大学までの教育無償化に意欲をにじませ、民進党は「人への投資」として幼稚園や保育園から大学までの教育無償化を呼びかけている。
教育無償化への流れは日本の将来に何をもたらすのか。格差の固定化や貧困の連鎖は解消できるのか。
自民党の下村元文部科学相や民進党の大串政調会長らを迎え、教育無償化の実現に向けた課題や展望について議論する。

【キャスター】 反町理(フジテレビ政治部編集委員)、秋元優里(フジテレビアナウンサー)
【ゲスト】
下村博文 自由民主党幹事長代行 元文部科学相 衆議院議員
大串博志 民進党政調会長 衆議院議員
小林雅之 東京大学大学総合教育研究センター教授

★公式ホームページhttp://www.bsfuji.tv/primenews/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:15:56.37ID:nRxz+L8x
SAGA佐賀
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:16:34.60ID:ICnpzsu5
個人的には私立まで無償化にする必要はないと思うがな
まあ地方と違って都は金持ちなんだから好きにすればいい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:17:29.18ID:92wSMOTW
東大の低収入家庭があるのなら、
その家庭を研究したほうが良いんじゃないのかね。

そこに重大なヒントがあるかもしれないよ
0012 【あたらない】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:17:52.99ID:96vuaT8t
東京一極集中が進むかな で、首都直下が来たりして
0018 【中吉】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:20:54.70ID:96vuaT8t
>>15
西の京都とか、大学教育と首都機能とは別でいいじゃね
0021 【モナー】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:22:13.69ID:96vuaT8t
都民は幸せ 都民ファーストでいいじゃん

フリーズばかりの中華タブw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:23:01.30ID:Q9vE/IOq
>>15
>>12
>首都機能分散なんて誰も本気で考えてるわけじゃないんだろうな


タクシーの初乗り値下げを見れば、わかるよな。



高齢者ヘイトで免許をうばいながら、公共インフラもろくになく、しーかーもー、軽自動車の税金値上げには、代々木すらスルー(笑)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:23:06.73ID:ICnpzsu5
東京は私立高校無償化にしてるのに○○県がしないのは憲法違反!つって訴訟が起きたらどうするよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:24:05.96ID:36KADg0b
経済の原動力は産官学が揃っていること
東京に大学も会社も行政組織も集中しているから、そもそも地方が発展する余地はないんだよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:25:07.45ID:Q9vE/IOq
タクシー初乗り値下げ、まずはインフラ整いまくってる都内だけ(笑)

逆だろ?

免許奪うくせに

買い物難民ひきこもり化

コープなんて、毒Chinaだから嫌
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:25:20.08ID:ICnpzsu5
>>23
今からでも軽自動車税は見直してほしいわ
新車から増税するというのならまだ理解できるけど、軽トラまで上げるのは納得いかん
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:26:26.83ID:wkTP8yFF
AIが能力を超える云々はうそだぞ
石油の備蓄量と同じ理論
不安を煽ったり庶民の意識をコントロールしようとしているだけ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:28:01.01ID:CW9gE6eT
でもAIには給料払わなくていいから人間はAI搾取しまくってウハウハなんでしょう?(´・ω・`)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:28:06.62ID:Q9vE/IOq
>>28
>>23
>今からでも軽自動車税は見直してほしいわ
>新車から増税するというのならまだ理解できるけど、軽トラまで上げるのは納得いかん



タクシー初乗り値下げ大賛成。

でも、普通の脳みそなら、インフラが弱い地方が先だよな(笑)

しかも、ヘイトすれすれで老人から免許を奪うような報道だらけ。

買い物難民、でも代々木はスルー
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:29:14.79ID:ICnpzsu5
>>26
残念だがその通りだと思う
地方から都会の大学に出て行った若者は卒業しても地方にはほとんど帰ってこない
田舎は仕事もないからジジババばかりが取り残される
公的機関の出先機関でも置いてもらわない限り、人口流出を止める手だてがない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:30:54.64ID:Q9vE/IOq
>>38
>日本国憲法ってホントに悪文だよな、それをあーだこーだ無理矢理解釈してるけど。

一番の問題は、改憲を認めない憲法学者(笑)

マスゴミは論外
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:31:34.93ID:Q9vE/IOq
>>40
>あれれ?君ら財源はいくらでも出てくるってスタンスじゃなかったの?

あれれ?

公共投資は、無駄づかいじゃなかったの。
0045 【大吉】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:31:49.54ID:96vuaT8t
>>38
急いで英文作って、それを急いで日本語訳しているからねぇ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:31:59.82ID:nRxz+L8x
不都合な真実
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:32:34.17ID:ICnpzsu5
>>35
「東京の子供も○○県の子供も同じ子供なのに、
住む場所によって教育にかかる費用に差ができるのは法の下の平等に反してる」
とか言いそうじゃない?
0048 【豚】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:34:16.55ID:96vuaT8t
>>47
費用もだけど質の問題もありそうだよね
新海アニメ見ててそういうこと考えた (´・ω・`)
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:34:47.74ID:Kk5fYh/+
>>42
9条改憲につながりかねないからいかなる改憲も反対、みたいな態度が腹立たしいというか。

>>45
まだ民法とか商法じゃないから放置されてる面もあるね、実務に耐えなくても。
0056 【1等桁違い】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:37:03.26ID:96vuaT8t
>>51
日本人は変わり身は速いからなぁ 突破口を抜ければガンガン変えると思う
0059 【櫻】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:38:23.54ID:96vuaT8t
旦那の金でキッチンドランカーの勧め?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:38:34.92ID:ICnpzsu5
>>48
子供が少なくなって学校が減ってるから、田舎は通学に時間とお金がかかるのよ
質を問う以前に自力で通える高校にしか行けない子が一定数いるんだわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:41:07.05ID:CW9gE6eT
正直言って結婚というシステムがすでに機能しなくなっていると思う
子育てと結婚を結びつけて考えているかぎり少子化は止まらない
0065 【ケンモメン】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:41:39.31ID:96vuaT8t
>>60
秒速5センチメートルの2話目がそうだね
東京で生活できる収入と基盤があるのは、特別なことだと思える
漏れは京都に10分で行ける関西人だからそこまで思わないけど
それに、Amazonが便利
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:42:06.64ID:LL918UbK
病院無償化でジジババ居っぱなしで問題が発生したし
学校無償化はまた違う問題が十数年後に出るだろな・・・と思う

授業料無償だからって甘く考えていたら
税金から変な金額を大学に持ってかれてるとかさ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:42:13.80ID:Db5i7s+7
>>64
子供はもとより家族すらつくらなくともいいようにしたからな
曰く福祉主義
国家が老後の面倒みれば子供作る意味合いも希釈されるわな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:42:29.53ID:Q9vE/IOq
>>58
>勉強嫌いなら違う道というふうに選択の道広げるのも方法だろう


勉強が出来るなら理屈、勉強は出来ないけど身体は強いなら体力、肉体労働


でもね、見事なまでに左翼は先手うった

だって、運動会でお手手繋いで仲良くゴール(笑)


世界で一つだけの花(笑)
0069 【R2-D2】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:43:05.95ID:96vuaT8t
>>62
綱領できたんだっけ? 他党のは相容れないとかって、批判していたけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:43:06.30ID:ICnpzsu5
>>61
地元の優良な勤め先が役場と郵便局と農協と商工会
他にはきのこセンターと漬物工場、シリコンゴム製造工場
これじゃ若夫婦は居ついてくれませんわ・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:44:26.59ID:nRxz+L8x
YOU ARE FIRED!
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:44:36.76ID:92wSMOTW
>>65
勉強に関してはネットで何とか出来る仕組みがあるけどな。
離島以外はAmazonヨドバシがある。

昔に比べれば田舎との格差なんて減ってるよ
0076 【鶴】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:44:49.21ID:96vuaT8t
この乱高下を勝てる人が真の相場師
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:45:03.70ID:oBPUw+83
美川憲一に似てるな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:45:26.39ID:ICnpzsu5
>>64
最高裁判決を受けて、非嫡出子と嫡出子の遺産相続割合を同じにしたからな
家族制度は形骸化してるよ

>>66
身銭切らないとありがたみがわからないと思う
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:46:05.88ID:Kk5fYh/+
>>75
道具立てとしては確実に格差は縮まっていると思うけど、
それを使いこなすリテラシーと意欲の格差なんだろうな、問題は。
0083 【だん吉】
垢版 |
2017/01/31(火) 21:46:24.19ID:96vuaT8t
>>75
講義はそうだけど、質問なり、会話なりができないのがなぁ
正式な講義にはまだ載せられない最新のアイディアとか・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:46:45.13ID:nRxz+L8x
パックマンゲーム開始音ナツカシス
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:47:40.91ID:nRxz+L8x
経済3賢人
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:48:00.45ID:oBPUw+83
脳ベルショーが月曜日から木曜日までやってるんだからやっぱりBSは老人の為の局なんだな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:48:14.73ID:nRxz+L8x
Fランク大学批判か
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:48:45.27ID:ICnpzsu5
>>75
田舎はネット環境がない家が多いんだよ
びっくりだろ?


NTT光ですら対象外という地域がごろごろあるし、プロバイダはクソ高いCATVネットのみってのがネックなんだな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:49:49.97ID:oBPUw+83
ガキの頃は大学生は全員英語が話せると思ってた
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:51:42.55ID:Db5i7s+7
>>93
正直今の時代におやの面倒みろは難しい
だが歴史的に子供作る意味合いは老後の担保であったことを喚起すべき
福祉主義はそれを加速させた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況