X



BSフジ 4169©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:14:41.03ID:yg6lIrC2
そのとおり
万博なんか文化を破壊してるだけ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:18:07.64ID:59Nv3Zqq
外国人って
日本に対して「伝統文化」と「先進性」を求めてくるよね
だから未来志向でいいと思う
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:18:40.51ID:oXlEfbvI
健康と長寿はこれからのトレンドだからな
IPSしかりオートファジーしかり医学は素人でもわかりやすく発展してる
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:19:08.23ID:UwB1/D5o
2020年で未来的って未来映画沢山ある中で
簡単じゃないwww
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:19:27.27ID:BZy7TGec
大阪が美味しいのはUSJが隣にある点だな
万博来た客の半数はUSJも行くだろ

USJが今年間1500万人くらいの集客らしいが、万博開催されたら2500万人くらいになるんじゃないw
アトラクション待ち時間8時間
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:19:41.73ID:t5U08N6n
大阪から京都まで新幹線で15分だしな
この東大の先生は大味すぎる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:20:02.34ID:yg6lIrC2
京都のついでに見に来てくれる
その程度の覚悟で万博誘致してんのか
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:20:23.31ID:9ZYybd6V
ドバイなんて都市観光、乗り継ぎ、貿易
ああいう発想も有りなんだよ
人工的に先進性を取り入れ、開発して人を呼び込むってのも
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:20:43.45ID:UwB1/D5o
堺屋は万博を過信してる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:21:00.90ID:MffvlFIX
でも、明るい展望を見せようってのは大事だよね
環境どうのこうのとか、後ろ向きになっても
いいことなんてれ何も無いし
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:21:03.10ID:59Nv3Zqq
テーマは「健康・長寿」でいいから
お金勘定は右側にまかせて
テーマの掘り下げはもっと能力のある学者を連れてきてほしい
左の学者はちょっと無能かな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:21:07.89ID:F3T76QoI
堺屋がブレーンという時点でダメだろう。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:22:11.22ID:hSLgUuqd
>>13
仁徳天皇陵に電飾を施そうとしていたのが松井
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:22:17.03ID:QUEwwrJH
>>1乙(´ω`)b
20代や30代でキレキレの若者の発想力が出てこないかなあ〜
今の処、北の将軍様しか居らんなあ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:22:33.17ID:yg6lIrC2
競技場より安いのか
太陽の塔みたいなもんは作らないんだな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:22:52.87ID:UwB1/D5o
大阪万博以降の魅力的万博ってなんかあったん
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:23:08.41ID:BZy7TGec
橋下が市長になって4年間で大阪市の人口が3万人増えてんだよな(政令市で1位の増加)
やっぱ大阪城でモトクロスしたり御堂筋でF1走らせたりと
今まで規制規制で何もしなかったのを、市長の英断でやらせていくってのは都市に人集める魅力になるって事か
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:23:20.77ID:F3T76QoI
松井はゼニのことしか頭にないな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:25:25.79ID:UwB1/D5o
黒字ですって猪瀬みたいだなwe
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:26:05.25ID:t5U08N6n
豊洲市場より安いならやればいいよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:26:26.99ID:BZy7TGec
維新ができる以前に建てた破綻ビル 1200億円 ← こんな無駄金使ってたの考えると
90年代から00年代に建設したこの手の破綻ビルがざっと2兆円くらいある

万博が異様に安く感じるw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:27:09.68ID:hSLgUuqd
>>36
世界文化遺産登録の時アピール策
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:27:26.91ID:UwB1/D5o
まあ万博自体架設だからな
恒久施設はあり得ん
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:28:27.65ID:Rjbt68r/
普段から中小企業がーって大阪は言ってるんだから中小企業の連合体に参加させろよ
そのほうがおもしろいもんできそう
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:29:11.53ID:4IZMrPhr
泥船感がハンパない…
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:29:38.99ID:9ZYybd6V
ダメとか言われてた関空だって今は稼いでる 富士山空港も同様
どう変わるかはわからん
ダメダメばかりでなく、需要創出しないとね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:30:10.41ID:UwB1/D5o
レジャーランドって言っても
そう簡単な事じゃないがl
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:30:23.98ID:ZaUPS9zF
>>58
IRは、日本人入れないんだろ?
デズニーとUSJくらいしか、成功していないのに大丈夫?
ま、アジアからたくさん来てくれればいいが
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:30:34.08ID:54z4efXC
花博
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:31:03.86ID:QUEwwrJH
>>50 まあ京都も高台寺のライトアップが成功して儲けたから、どこもかしこもライトアップし始めたからな…
寺の拝観締め切り時間は午後4時が普通やったのにwww
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:31:10.13ID:UwB1/D5o
堺屋粗いな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:31:53.32ID:BZy7TGec
>>57
都構想の湾岸区って名前が気に入らないだなんだと反対が多かった地域だが
USJ、海遊館、京セラドーム、ATC、舞洲スポーツアイランド、そして今度の万博やカジノの夢洲

正直大阪で今後最も経済潤う巨大観光地域だとは思うんだけどね
住民は10年先より目先の金しか考えない連中だから困ったものだ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:32:44.83ID:UwB1/D5o
松井もそろそろって感じして来た
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:32:45.59ID:AZaRSeZT
IRへの投資の呼び水にしたいのだろうが
そのIRでどれだけ稼げるんだ?
為替に左右されまくる観光と変わらないやろ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:34:40.68ID:UwB1/D5o
万国博覧会じゃなくても大運動会や大文化祭で
いいんじゃないの
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:34:47.81ID:BZy7TGec
>>76
それは無いね
現時点でパチンコや公営ギャンブルでもう身を持ち崩してるのが日本の構図
IRできたからといってそういう人が増える要素が何も無い
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:35:10.94ID:t5U08N6n
いうべき相手が違うだろ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:35:25.90ID:59Nv3Zqq
じゃあ、無能な東大教授の数から切っていけばいいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況