X



とらせん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff37-eM9o [240b:250:4600:d610:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 23:51:14.47ID:KcGvqWa/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ

《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》

▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/
▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html

【前スレ】
とらせん3
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1742556952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
303どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:42:32.70ID:6SFIi69b0
2001年
桧山復活、広澤・谷中の奮戦とか
まあ地味な話題が多かったなあw
広澤の六甲おろし、ハンセルVS清原、和田の引退試合とか
なかなか良かった
2025/03/22(土) 10:43:47.28ID:9bkhXg7F0
>>302
98年は「大豊」作に見えて ん?となったw
305どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:44:26.78ID:tnFD3fpE0
新庄はなんだかんだ真面目よな
306どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:45:29.17ID:6SFIi69b0
>>295
ありがとう。そういやそうやったね
立命館平本とか、今の藤浪に匹敵する感じで
アレも結局矯正できんかったなw
ダイエーは左前やったのに、なんでああいうマネーゲームが出来たんだろう
307どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f61f-/v1u [240d:1e:46e:4b00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:45:29.92ID:MNJvAyvJ0
新庄ほど真剣に野球考えてる人はおらんやろ
308とらせん (オイコラミネオ MM0b-sGnO [122.100.30.172])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:45:59.12ID:IrZCGjJXM
基本阪神の選手はどこに移籍しても応援するスタイルだな自分は、対戦相手でなければってのと砂かけて出て行ったりしてなければって条件付きだけど
309 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a230-OycX [2405:1200:5203:d500:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:46:24.22ID:MxObhYJC0
前川がこのままの状態が続いて数字を残せなかった場合、レフトで誰を使うんだろうな
恐らく球児はめちゃくちゃ見切り早いと思うわ
310どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:46:36.70ID:tnFD3fpE0
>>303
巨人には善戦してたのも良かったわ
ノムが井川は巨人にぶつけまくってたな
あとサヨナラ勝ちが多かった
接戦にして中継ぎでしのいでさよなら勝ちするってのが勝ち筋だったな
2025/03/22(土) 10:47:20.24ID:xnFdP8As0
巨人は岡本と吉川が国内FAやな
阪神は近本
312どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:47:58.24ID:tnFD3fpE0
>>307
現役の時から真面目だったしな
313どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:47:59.24ID:6SFIi69b0
的場のどの辺が凄かったのか
ちょっと教えてくれないか
脚は最初から傷めてて耐久性に問題あったらしいな
2025/03/22(土) 10:48:32.57ID:gg74EbUr0
>>297
新庄は間違いなく野球が天職やし良かったわな
2025/03/22(土) 10:49:02.20ID:9bkhXg7F0
日本ハムの監督は栗山、新庄
監督歴が長いほど雰囲気がオネエ系になっていくのは何故だろう

恋愛遍歴はストレートなのにね
316とらせん (オイコラミネオ MM0b-sGnO [122.100.30.172])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:49:16.54ID:IrZCGjJXM
>>305
敬遠サヨナラヒットはその場の思いつきでやったのではなく大分前から温めて準備してたってのが当時のイメージと真逆だったなあ
317どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:49:30.35ID:tnFD3fpE0
2001年はヤクルトマジック2とかで神宮のカードあって
当時神宮のヤクルト戦は全然勝てなかったけど
2勝1分とかで胴上げみないで意地も見せてたな
満塁で藪がリリーフしてペタジーニ真っ直ぐで抑えたりしてた
2025/03/22(土) 10:50:20.91ID:xnFdP8As0
>>229
巨人で成功する高卒はみんな185cm以上の大型やからな
170cmの浅野を育てるノウハウを持ってない
2025/03/22(土) 10:50:22.46ID:qZoM7LLI0
>>315
教え子尊い...みたいになるんちゃう
尾木ママみたいなもんや
320どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:51:30.50ID:6SFIi69b0
>>310
阪神のバラエティ中継ぎ課が話題になったのは
2000-2002年頃やったかな
ノムの喧伝した弱者の兵法、本物の弱者だと
勝率4割がやっとやったなw
あの頃のヤクルトの編成、超優秀やったもんなあ
321どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:51:33.64ID:tnFD3fpE0
>>316
オールスターのホームスチールも
矢野と福原の癖見抜いてのやつだったって説明してたな
阪神時代にセンターから見てて覚えてたやつ
322どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd42-9LKz [49.106.212.26])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:51:54.10ID:8yluL5Bmd
>>251
守備ウンコだから君には耐えられないよw
2025/03/22(土) 10:52:33.33ID:9bkhXg7F0
>>319
愛情が強いほど男でも母性が溢れてくるんだろうねw
324どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:52:47.23ID:tnFD3fpE0
>>320
伊藤・遠山・葛西・弓長・西川とか好きだったわ
遠山が松井・由伸キリキリまいさせてたのは溜飲下がったな
2001年には攻略されてたけど
伊藤も優勝させたかった
325とらせん (スフッ Sd42-15T+ [49.104.44.187])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:53:30.05ID:U4NRX9t+d
どうしたん?
また昔話? w
球団創設90年ならいろんな思い出話があるな…それぞれの年代によっても違うけどな
2025/03/22(土) 10:53:37.31ID:9bkhXg7F0
遠山葛西が一気に衰えたのは悲しかった
伊藤は良く持ったよ 田村もオリックスでボロボロになって良く投げた
2025/03/22(土) 10:53:55.73ID:lnSAyDlR0
浅野が阪神に来てたらどうなってたか興味はある
328どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f61f-/v1u [240d:1e:46e:4b00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:54:25.20ID:MNJvAyvJ0
浅野が阪神来てたら森友哉みたいになってたはず
329どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5bbd-e+2X [2402:6b00:fe0a:b000:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:54:25.75ID:JKnvi5An0
>>320
あの時ヤクルトは関根監督時代の遺産と90年代のドラフトがかなり当たってたからね
飯田から真中と稲葉
池山から宮本と岩村
理想的な世代交代
330どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:55:11.19ID:6SFIi69b0
新庄、スポーツで一番苦手だったのはバッティングで
高校時代もチームで3番目くらいの打者だったってな
脚挙げに大根切りみたいな変なスイングで高校通算34発
別の選手見に来たスカウトの前で唐突に全力遠投して
注目を自分に向けた、訳のわからん頭の良さがあるw
2025/03/22(土) 10:55:27.61ID:xnFdP8As0
浅野取れてたら森下は巨人か広島やろ?
考えるだけで恐ろしい
332どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:55:46.34ID:tnFD3fpE0
>>329
外人の火力がすごかったな
当たり前に30本以上うちやがる
333どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd42-15T+ [49.104.44.187])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:56:18.03ID:U4NRX9t+d
>>327
的場や今成みたいにファン感の賑やかせ要員やろ
2025/03/22(土) 10:56:49.53ID:RSVZPjWt0
ヤクルトは助っ人も凄かったからねぇ
広島もよく当たり引いてたな
335どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:57:28.64ID:tnFD3fpE0
>>334
ロペスにいつも打たれてた記憶あるわ
前田しばいていなくなってくれて良かった
336どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5bbd-e+2X [2402:6b00:fe0a:b000:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:57:30.24ID:JKnvi5An0
野村監督は色んな工夫してたよなあ
他球団から拾って来てリリーフで活躍させたり
ただ当時の阪神は層が薄すぎてどうにもならなかった(これに関してはドラフトと編成も問題)
南海ヤクルトはある程度の下地はあったから
2025/03/22(土) 10:57:41.13ID:9bkhXg7F0
>>334
狭い球場では当たり外人が出やすい説w
338どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f61f-/v1u [240d:1e:46e:4b00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:57:43.59ID:MNJvAyvJ0
最初森下指名した時は京都国際の森下と思った人も少なくないはずw
2025/03/22(土) 10:57:50.17ID:J4zGzMXW0
オープン戦
高寺 29打席
木浪 20打席
小幡 18打席

高寺と榮枝が優先されてるのかな
340とらせん (オイコラミネオ MM0b-sGnO [122.100.30.172])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:58:05.78ID:IrZCGjJXM
>>334
外人野手外してたの阪神巨人くらいだったよね、巨人はその分FA乱獲してたけど
341とらせん (スフッ Sd42-15T+ [49.104.44.187])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:58:10.82ID:U4NRX9t+d
>>332
そんなこんなでパリッシュを招聘したけどアカンかった (苦笑)
342どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:58:39.08ID:6SFIi69b0
伊藤葛西は星野になって急激に起用が減ったよな
弓長遠山は通用しなくなってたからわかるんやけど
葛西なんか唐突にコーチ兼任なってて
あの二人には優勝立ち合ってほしかったな
まあ言い出したら藤田平や和田豊もそうなんやけど
2025/03/22(土) 10:58:59.13ID:J4zGzMXW0
>>328
浅野は高校時代の同級生と自主トレするくらい意識低いから阪神でもあまり開花しなかった気がする
2025/03/22(土) 10:59:02.75ID:9bkhXg7F0
広い球場ではバケモンやアベレージヒッター以外は
外人だったらホームラン出なかったらやる気無くすやろ

特に中南米の選手は躁鬱激しいから
バレンティンはその気性に合ってたね
345どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5bbd-e+2X [2402:6b00:fe0a:b000:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:59:07.72ID:JKnvi5An0
>>338
当時のとらせん
森下単独って言ってた人が何人かいた記憶
京都国際森下は阪神かオリックスに行きたいとか言ってたよなあ
346どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:59:20.81ID:tnFD3fpE0
>>336
裏金のときだったからドラフトもええの集められなかったしな
野村のときのドラフト1位が藤川・的場・吉野・藤田だしな
福原とか赤星とかも出てきたけど
347どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f3e-ijvT [240d:1a:ef2:2d00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:00:31.36ID:tnFD3fpE0
>>342
そういうの含めて血の入れ替えなんやろな
2025/03/22(土) 11:01:10.52ID:9bkhXg7F0
>>342
星野はまあ野村遺産をちょっと否定してたところあったよね
前年クローザーだった成本を衰えてたとは言え干したし
なぜか同じくらい衰えていた石毛を近鉄から獲ったw

岡田も同じことがいえるけど
2025/03/22(土) 11:01:33.33ID:LTE7Dx0+a
>>342
成本も星野になってからいっさい使われなくなった記憶
350とらせん (スフッ Sd42-15T+ [49.104.44.187])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:03:11.80ID:U4NRX9t+d
>>347
ノムさんが阪神を変えたみたいな評価があるけど実際は星野さんが大鉈振るってチーム改革した結果が暗黒時代から脱却した要因やと今でも深く信じてる
351どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a249-anhQ [240b:250:3300:1400:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:03:26.80ID:WP7ZF8mY0
>>321
でもホームスチールはアウトだし
敬遠の球はボックスから足が出てる
新庄にはなんでも味方につける力あるな
352どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-e+2X [2402:6b00:fe0a:b000:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:04:09.76ID:JKnvi5An0
>>346
当時野村監督がスカウトに愚痴ってた記憶
頼りないから自分で見に行った取ったのが藤本沖原赤星
2025/03/22(土) 11:05:01.27ID:9bkhXg7F0
本気で変わるのは、ゼロベースで違う管理者から見て組織を2度、変えないといけないんだなあ
354どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:05:06.24ID:6SFIi69b0
あの頃は阪神だけ別次元で攻撃力低くて
現地で見てると相手の圧がすごかった
試合前のフリー打撃とか、火力が全然違うw
355どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a249-anhQ [240b:250:3300:1400:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:05:25.59ID:WP7ZF8mY0
>>343
坂本や岡本がいなくなったら
巨人ファン減りそうやな
もう応援したくなるような選手おらんやろ
356どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd42-15T+ [49.104.44.187])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:06:36.80ID:U4NRX9t+d
誰でも阪神ファンになるきっかけってあると思うんや
それは選手とか試合内容とか甲子園球場とか色々あるやろな
君らはなぜ阪神ファンになったん?
俺は田淵さんのホームランに魅せられたからや w
357どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa9b-5/EB [106.146.59.227])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:06:59.86ID:7IXtd8xaa
まぁでも阪神で投手畑出身の監督いつぶりよ
近年で投手出身でペナント優勝したの工藤高津くらいか
358どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a249-anhQ [240b:250:3300:1400:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:07:06.81ID:WP7ZF8mY0
>>354
阪神は大豊、石嶺、佐々木とか
パリッシュ、パウエル、コールズとか
クリーンナップがいなくて
他球団で終わった選手集めてたよね
359どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f61f-/v1u [240d:1e:46e:4b00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:07:32.33ID:MNJvAyvJ0
ノムさんが阪神を変えたっていうのは無いやろ
最後の年に4位にでも上がれば変わった事になるけど

それ言うなら今のハム新庄の方がよっぽど変えとる
360どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:07:43.97ID:6SFIi69b0
ノム→星野の流れは
(野崎氏もいたな)
行き当たりばったりだけど
最高の順序やったかなと思う
361どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a249-anhQ [240b:250:3300:1400:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:08:01.30ID:WP7ZF8mY0
>>356
父母が野球に興味無かったけど
爺ちゃんと叔父さんが阪神ファンで
甲子園に連れて行ってくれたわ
362どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a249-anhQ [240b:250:3300:1400:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:08:34.38ID:WP7ZF8mY0
>>360
楽天もそれで日本一になってるんよね
363 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 23a1-HEkz [2400:2200:8ca:8b0c:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:09:05.65ID:3gplNWZH0
>>356
同世代
364どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd42-15T+ [49.104.44.187])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:09:07.64ID:U4NRX9t+d
>>357
外様は星野さんで生え抜きやと第二次村山政権以来ちゃうか?
2025/03/22(土) 11:09:30.04ID:9bkhXg7F0
>>358
実績十分すぎてもピークも過ぎた頃のリサイクルだったからなあ

外人運用うまくいきだしたのは
アリアス、シーツ、ブラゼルといった、そこそこ成功した数年目の選手を獲ってからだわ
2025/03/22(土) 11:10:17.76ID:RSVZPjWt0
戦力外集めを補強って言ってる球団は今も昔も暗黒というのがよく分かる
2025/03/22(土) 11:10:43.92ID:280lVJ5r0
2003年優勝の時が印象的やわ
赤星今岡金本桧山アリアスはワクワクした
ただ… ダイエーが強すぎたんや…
368どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f61f-/v1u [240d:1e:46e:4b00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:11:02.09ID:MNJvAyvJ0
楽天時代もマギージョーンズっていう主砲を獲得しての裏ワザ的なとこあるけどねw
それでも主砲が居なくても前年に5割の成績だったから基礎はしっかり築いてたんよな
369 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 23a1-HEkz [2400:2200:8ca:8b0c:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:11:21.89ID:3gplNWZH0
今日のナゴヤ球場は誰の予定?
2025/03/22(土) 11:11:31.73ID:9bkhXg7F0
>>360
多分90年代の暗黒に星野が監督やっても
まあ大補強流行ってたと思うけどあそこまで噛み合わんかったよな

井川、浜中、赤星、名誉生え抜きの矢野と、生え抜きがある程度屋台骨になってた
371どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f61f-/v1u [240d:1e:46e:4b00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:12:23.70ID:MNJvAyvJ0
3球団で優勝させてる唯一の監督やから間違いなく名将なんよね星野は
372どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f63e-YHHf [2001:268:9aca:b8e2:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:12:37.07ID:l/AqqMrF0
>>356
西宮球場の近くで生まれて物心ついたときにはブレーブス子供会に入ってたけどなんか甲子園ばっかり行ってたなw
2025/03/22(土) 11:12:47.21ID:TNh7qGHEa
>>367
あの時のダイエーはね
逆指名で掻き集めたのが全員理想的に育ってたからね
374どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:12:48.86ID:6SFIi69b0
ノムと野崎が
「阪神は微温すぎる、無策すぎる」ってのをハッキリさせた
あれこれトライして星野を迎える下地を作ったのはたしか
いきなり星野だと劇的に変わったのは間違いないが
2年で優勝は出来ず、体調不良であえなく退陣だったんじゃないか
2025/03/22(土) 11:12:59.24ID:gg74EbUr0
>>359
ノムさん自身が変えたというかノムさんでも無理だったから変わる事を決心したて感じやな
その後色々要求飲んでまでも星野に頼んだて事はそういう事やしな
2025/03/22(土) 11:13:33.19ID:Kty2GfjE0
星野の凄い所は球団にお金を使わせる所
後は思いっ切り世代交代させる所
2025/03/22(土) 11:14:01.03ID:xnFdP8As0
>>356
北村がフェンス直撃のスーパーキャッチャしてタンカで運ばれたの見て阪神ファンになってそのまま掛布に憧れて少年野球を始めたわ
378どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a211-71l8 [2400:4153:8e80:99f0:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:14:28.38ID:5TP1qB/S0
星野は今だと逮捕されてるわ
時代に恵まれた
379どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd42-15T+ [49.104.44.187])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:14:47.71ID:U4NRX9t+d
>>370
少し意味合いちゃうけど和田が監督の時はまぁまぁ強い時期もあったけど外様ばかりで試合を観てても面白くなかったな
やっぱり生え抜きを育てて試合で起用するのは大事やと思った…
380どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa9b-5/EB [106.146.59.227])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:15:56.11ID:7IXtd8xaa
>>378
てかTHE昭和と令和を比較してもしゃーない
ほとんどの昭和文化NGになる
2025/03/22(土) 11:16:25.87ID:xnFdP8As0
>>378
中村武志の話はマジでヤバい
382どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7de-eM9o [124.241.72.83])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:17:01.50ID:6SFIi69b0
2003年のダイエーて
プロ野球史上ベスト3に入るくらい大戦力やったよな
対するウチは8月からガス欠、伊良部・ムーアが全然ダメ
藪も消えてたし下柳は短期決戦向きじゃなかった
病み上がり福原の信頼度が低かったりな。なんだかな
2025/03/22(土) 11:17:35.69ID:9bkhXg7F0
ノムさんになってから、選手達がピリっとしはじめたというか、危機感は少し感じ始めてた気がする
外から来た上司と距離感を感じるからこその反発と危機感。

それが一体感の無さやメイ、リベラ、大豊、今岡のモチベダウンなど悪い方向に運ぶこともあったが、
その後星野になって選手達が覚悟を決めて怖いもの無しになった感があるw
384どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b37-e+2X [2402:6b00:fe0a:b000:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:17:47.61ID:JKnvi5An0
ダイエーの根本さんも今の時代ならどうなってたんだろう?
昭和はまだネットが無かったからグレーゾーンぎりぎりを攻められた時代だし
2025/03/22(土) 11:19:00.83ID:280lVJ5r0
>>373
日本シリーズ見に行って川崎井口松中城島バルデスズレータとかどこで止まるんだよって思ったわ
まあ今も似たようなもんだけど
386どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b37-e+2X [2402:6b00:fe0a:b000:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:19:30.43ID:JKnvi5An0
>>381
今中山本昌中村はよく怒られてたらしいね
毎回星野から呼び出し食らってたとか
387とらせん (オイコラミネオ MM0b-sGnO [122.100.30.172])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:21:04.98ID:IrZCGjJXM
>>366
中日の補強ムーブって暗黒阪神そのものなんよなあ
2025/03/22(土) 11:21:06.30ID:9bkhXg7F0
>>385
投手も斉藤和田杉内新垣と4本柱だもんな

今思うとムーアと伊良部の息切れコンビ二枚で詰んでた
2025/03/22(土) 11:21:14.82ID:+044G6Fo0
>>331
近本佐藤森下大山のコアメン4人が拒人行ってた可能性…
390とらせん (スフッ Sd42-15T+ [49.104.44.187])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:21:16.23ID:U4NRX9t+d
>>367
暗黒時代を経てから久しぶりの優勝やったからね…
あの時は俺も本当に嬉しかった
生涯で4度優勝を目の当たりにしてるけど嬉しさ順位でいうと03→23→85→05の順番やな
391どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f61f-/v1u [240d:1e:46e:4b00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:22:01.82ID:MNJvAyvJ0
ダイエーは2003年より2005年の方が強いって言われてるけどな
2025/03/22(土) 11:23:02.04ID:9bkhXg7F0
何をやってもうまくいく
2003年と2023年はそれを感じたな
2025/03/22(土) 11:24:37.06ID:0s4haTJU0
巨人さん…w

「サイキは衝撃だった。メジャー球団がすぐ調査するね」ドジャース米国記者が一番驚いた阪神・才木浩人26歳「巨人で印象に残った選手は…正直いなかったね」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/651f01d344107593d602cd4649897f32b85e4d37&preview=auto
2025/03/22(土) 11:24:53.77ID:UChis/0s0
2003は伊良部にこだわらんかったらどうやったやろな
2025/03/22(土) 11:25:21.82ID:MggUr0560
ドジャースがやっている年俸後払いは
令和の時代だからこそなのかね?
トランプ政権になってどうなる?
2025/03/22(土) 11:25:34.10ID:GZe2v8E5a
今から見たら野村阪神は長打力無さすぎて話ならんかった
2025/03/22(土) 11:25:43.22ID:i7MrA7UW0
佐藤とかは大した契約じゃないやろうけど才木は山本並の契約貰えたら阪神にも50億くらい入るんちゃうの
398どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f61f-/v1u [240d:1e:46e:4b00:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:25:49.15ID:MNJvAyvJ0
第6戦の初回はチャンスやってんけどな
あそこで点取ってたら流れが継続してたのに
2025/03/22(土) 11:26:21.52ID:CZQC0c410
>>393
2011年の平均的な速球は91マイル(約146km)だったが、今は94.5マイル(約152km)

ここにビビったわ。いくら何でも伸びすぎやろ
2025/03/22(土) 11:27:01.29ID:CZQC0c410
>>397
年齢的に無理やろ
才木行くにしても30前やし
2025/03/22(土) 11:27:05.51ID:UChis/0s0
>>390
俺は85→03→23→05
402どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa9b-5/EB [106.146.59.227])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:27:07.05ID:7IXtd8xaa
>>393
まあいうて今年菅野先にメジャーいってるし 変わらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況