何か落合監督時代から低迷の原因が潜んでいて後の監督はどうしようもない論でいつも誤魔化そうとするのいるが
落合監督時代はAクラス以上、優勝常連でそもそも低迷期でもない。その後10年程経てまだ低迷しているのは当事者達の責任
落合程の勝負勘の冴えもないのに接戦勝ち目指して守備ガーや三拍子系の野手ばかりドラフトで取っていたり、特定の選手に期待集中させて選手層薄くしているのが問題