【谷繁元信】DeNA8回の3発お見事も「勝って良かった」では済ませられない 阪神は選手に隙

阪神は序盤の大量リードで、選手に隙が生まれたように見えた。
4回の守り、先頭のゴロを佐藤輝が悪送球で失点につながった。
5回の佐野と京田のタイムリーは、いずれも初球。
早く終わらせたいというバッテリーの欲が、慎重さを欠かせたように思う。
さらに悔やまれるのは、8回の蝦名の同点2ランだ。
カウント2−1で捕手の梅野は内角に真っすぐを要求した。
岩崎が投げきれていれば、見逃しを奪ったり、詰まらせたりしただろう。
だが、バッティングカウントで蝦名は真っすぐ一本に絞っていたはず。
内角真っすぐはリスクが高かった。結果、甘い逆球となりスタンドまで運ばれた。

まぁそう言われるよな、そう見えたもん。