巨人・阿部新監督が検討の“自己犠牲”はハマる!? 真中氏「これは選手としては結構大変なんですよ」

 まず真中満氏が「これは選手としてはね、結構大変なんですよ。監督がチームのためにっていう意味の自己犠牲なんですけども、この自己犠牲を履き違えてしまう選手がいて。例えば無理に進塁打打たなくちゃいけないとか、無理にチームのためにやろうとするとかえって空回りしてしまうことがあると思うんですよ」と監督経験者らしく分析。

 そのうえで「バッティングなんていうのは、1番シンプルに打席に立った方が結果が出やすいんで。だから監督の自己犠牲だけを選手が考えてしまうとかえって萎縮してしまうから、そこはしっかり理解したうえで、自己犠牲をうまくやってほしい。求められているときと、求められていないときがあるので」と監督としっかりとした共通認識を持つことを提案した。