中継でも中日OBの中村武志氏が「これはスイングになるんですかね。スイングの前に当たってるように見えますよね」と疑問視するほど微妙なプレーだったが、元NPB審判員の坂井遼太郎氏は自身のX(旧ツイッター)で、なぜスイング判定なのかに対して回答。動画を添付し、「こちらのプレイは、打ちに行った延長で当たっているので、スイングと判定されてます。仮に、避ける延長でバットが出たと判定された場合は、いくらバットが回ってもヒットバイピッチ(通称:デッドボール)との判定となります」と解説した。

https://sp.daily.co.jp/baseball/carp/2023/09/17/0016822596.shtml?pg=2


だそうです
この前の2塁ブロックアウトにも通ずるが故意とか避けずに打ちに行ったとか第三者がわかるんか?
ストライクゾーンに足だしたならわかるが顔付近の避けなければデッドボールやぞ
避けなければ体に行ってもただのボールのルールは改善すべき