辻発彦氏 西武2連敗…源田がいない大きさを感じたシーンも
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2d9a2525774ef077fb00645dbf66dff8996b295

【辻発彦 視点】西武が開幕2連敗となったが、この日は、源田がいない大きさを感じたシーンがあった。

 オリックス2―0の3回。中川圭にタイムリー二塁打を浴びて3―0となった後、1死一、二塁で森の場面だ。エンスが投ゴロに打ち取って二塁へ送球。一塁側にそれたボールを遊撃手の山村が捕れず、中前へ抜ける間に4点目を奪われた。森の投ゴロはエンスのやや三塁側。山村はゴロを捕りに一瞬、前掛かりになってしまい、二塁カバーに向かうのが少し遅れてしまったのはしょうがない。ただ、問題は二塁への入り方だった。

 「ゲッツー」と思い、一塁送球を考えて右足をするように二塁に触れるようなかたちで入っていた。ああいう場面で二遊間の選手が最低限やらなければならないのは、二塁で1つアウトを確実に取ること。その後に「ゲッツー」と移らなければならない。送球がそれたためアウトは取れなかったかもしれないが、最低でも送球を捕らないといけない場面だった。