計算してみたが
捕手別の防御率から1試合あたり(4打席)のそれぞれの得点力(XR÷打席数×4)を差し引いて優秀な順に並べると
石川2.58>>>>宇佐見3.00>>梅林3.23>>古川3.44>>清水3.65
ちょっと前までは宇佐見微妙な感じもあったんだが清水梅林古川の数字が下がってきて
やっぱ宇佐見でよかったんだ感がようやく出てきたな
まだ謎のラスボス石川亮が残ってるが他が全滅してしまった以上一人数字が良くても信用できなくなってしまったしな
まあ宇佐見以外はちょっとしたことですぐ数字が大きく上下するからまだわからんし
平等じゃないあまり意味の無いデータだがな

とは言え石川は吉田先発のごたごたもありチーム防御率があまりよくない時期も多かったのに素晴らしい数字
梅林も打撃はやばいが103イニングで加藤の1試合以外3本柱を任されてない中でこの数字は上々
清水もこの前の大炎上で極端に数字が悪くなっちゃったが打撃含め下振れ感あるし?
宇佐見に関しては去年も一人防御率悪かったから防御面で中々信頼されなかったんだろうかね