よく梅野と坂本のリードの差が判らんって言う人居るけど
明確に違う所が1個有るねん
バイアス掛けずにちゃんと見れたら判る筈で

梅野は全投手誰と組んでも同じで
コースに寄って構える時にはストライクの位置で構える
明確に1球外す時だけボールゾーンに構えてる
坂本はそこからボール半分〜1個分位梅野と比較してボールゾーン使ってる
状態の良くない投手の時程それやってる
甘く入った時の事故率減らす為
坂本の時の方が死球率や四球率もその分高く出る筈やで
内角で仰け反らす必要が有る時はミット構える場所が
打者に隠れる位置まで厳しく構えて死球覚悟のリードやってる
これは同じチーム内だと原口とか他球団なら中村や曾澤もやってたから捕手の覚悟次第
梅野はそこが割と甘い