>>896
今岡氏 いつも思うのは控え選手の守備力についてセ・リーグは特に代打、代走から守備固めがある。守備固めが固められていない。
今は外野を守っていた選手が試合終盤に内野へ移る時もある。外野と内野では当然動きも違うし、それで守備固めというのはちょっと違うのではないか。
かつては、ゴールデングラブ賞も獲得している中日の渡辺博幸さんが、タイロン・ウッズら外国人選手の後に一塁を守ったりもしていましたが、そういう形が本当の守備固め。
組織全体のことを考えたら、なかなか難しいことですが、サブメンバーの仕事をはっきりさせることは大事だと思います。




時期首脳陣候補達、遠回しに矢野批判をする