鳥谷氏 
一番は守備位置の固定ですよね。自分がショートの場合、セカンドの選手によって、併殺にしても正面に送球した方が一塁へ投げやすい人もいれば、正面からちょっとズレた方が投げやすい人もいる。
その連係1つがワンテンポ遅れて、併殺が取れないこともあります。連係に関しては、同じコンビでやればやるほど確率は上げていけるし、エラーも減らせると思います。打順にはめてから守備位置を考える形で行くと、いろんなバリエーションになると思いますけど。
やっぱり守備位置を固定されている選手のエラーが一番少なくなるものなので。どのポジションもできる選手でも、必ず得意不得意はある。急に技術力が上がることは難しいので、守備力だけを考えるのであれば、得意なポジションを守らせるのもありかなと思います。
エラーや守備力だけを考えるなら、ポジションを固定すれば確率は上がると思います。