X



こいせん 全レス転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6d54-ZPtt [124.38.51.206])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:20:42.14ID:mHABhAWH0
>>206
点が入らない=つまらない
ってFIFAは考えていて、その一環としてGKチャージをなくしたり色々トライアルしてる
特に昔からオフサイドは点が入らない大きな一因として捉えてて
オフサイドのルールの改正はやりたいといっているそうな

>「体の一部がオフサイドライン上に残っているなら、その選手はオンサイドと見なされるべきだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b19073f2e0b76ba45853662bc3d875a49f20dd74
0216どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b5d8-BoTG [122.223.77.144])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:22:18.37ID:TxPBPQv+0
今は投げ込みして後天的に
技術を身に付けるってのが
やりにくいから
最初からある程度の技術持ってないと
難しいんかもね
0219どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6d54-ZPtt [124.38.51.206])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:23:54.89ID:mHABhAWH0
点が入らない=つまらない

ってのもあるかもしれないけど、サッカーの場合力の序列である程度決まってしまって
大逆転とかないから、ハラハラ・ドキドキがあんまりないと思ってる

野球だと9回裏2アウトで突如スコット出して7点差ひっくり返されて負けるってことがあるかもしれないけど
サッカーだと基本的に5点差残り5分で逆転されるってないし
0237どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6d54-ZPtt [124.38.51.206])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:31:08.54ID:mHABhAWH0
>>235
結局そういう試合をテレビ局が「負けられない戦い!」とか煽る
加えてワールドカップも中国出したいがために枠拡大で、予選突破当たり前になって
ワクワクドキドキがあまりない

それと、昔は「戦術がー!」「○○を右において!」とか盛り上がったりするけど、
今は戦術も洗練されすぎてて、戦術で左右されることもあまりなくなった感が凄い

ので、まぁバスケとか別の競技が面白いと思う人多いだろうなぁっとは思う
0238どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6384-xL6t [221.18.35.47])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:31:14.35ID:x0n9Oyfj0
2015年シーズンから導入された、「Jリーグトラッキングシステム」。前述した走行距離やスプリント回数に関わるデータは、そこで計測された数字を元にしたものだ。


 このシステムは、軍事技術のミサイル自動追尾システムを応用したもので、メインスタンドに設置された2台のカメラが、選手やボールをトラッキング(追尾)し、1秒ごとに25フレームの細かさで、ピッチ上のそれぞれの座標を取得する。そして、この座標を元に、走行距離やスプリント回数といったデータが計算される仕組みになっている。
0251どうですか解説の名無しさん (スププ Sd03-pZDp [49.98.73.86])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:35:53.74ID:YnknxJyfd
>>216
それもだけど、今は動画やネットで自分である程度トレーニングや変化球、コントロールとか磨く方法があるから、高校生くらいでも仕上がりが早い。その時点でノーコンだと修正が厳しいのだろう。
コントロールがいい選手を全体的にビルドアップしたほうがよい気がする。
0257どうですか解説の名無しさん (スップ Sdc3-L5ZG [1.75.2.111])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:40:03.61ID:4CmGmcrbd
なんだこの試合
クソつまらん
0260どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp29-7gLk [126.35.133.155])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:40:48.31ID:yzmrCYrFp
>>250
天才
0261どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp29-P29S [126.182.37.198])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:40:53.18ID:f+M6mJ7Sp
>>219
大逆転はないけど凌いで凌いで勝ち取るジャイキリはあるじゃん…野球とサッカーはアップセット多い方だと思うけどなあ
0268どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp29-7gLk [126.35.133.155])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:43:15.28ID:yzmrCYrFp
イマイチ盛り上がらんねえ
0272どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9d25-dYN1 [116.90.158.245])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:44:16.97ID:Aoycafef0
>>129
マジでJJ出てきたわw
0274どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a3d2-EJwM [211.14.243.170])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:44:42.89ID:V0k6uafI0
>>224
2019年8月18日今永に完封された試合生で見てたけど汗ダラダラで寝てる暇無かったw
0279どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9d25-dYN1 [116.90.158.245])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:46:48.67ID:Aoycafef0
>>275
やっぱ日本のご飯が美味いのかな
0281どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6364-ousR [203.165.37.116 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:48:35.01ID:ozHYhnR00
前半終了
まだ無得点(´・ω・`)
0282どうですか解説の名無しさん (ブーイモ MM0b-3nkv [163.49.201.33])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:48:59.45ID:UUQxmGGvM
毎試合満塁とか2、3塁で無得点が続いてる感じだな
見ててゲッソリする
0285どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9d25-dYN1 [116.90.158.245])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:49:55.15ID:Aoycafef0
ウィル・スミス ベリンジャー
連続斬り
0286どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp29-7gLk [126.35.133.155])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:49:55.86ID:yzmrCYrFp
>>283
どこ?
0292どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a3d2-EJwM [211.14.243.170])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:51:38.48ID:V0k6uafI0
>>283
君を逮捕しに来た警視庁ヘリだよ
0293どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9d25-dYN1 [116.90.158.245])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:52:22.38ID:Aoycafef0
粘着物検査につきニコジャク自重
0294どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-+6mC [14.10.70.0])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:52:22.73ID:NOmdy0kd0
プロ注目高知・森木大智をスカウト絶賛「無駄な力入っていない」/高知
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c5e9c49c9f63ce44dc0d7a4a6acae1c31645e7c

3回途中から登板。「省エネ」を心掛けて最速149キロで、5回2/3を無安打無失点で10奪三振。6球団7人のスカウトが視察して絶賛の嵐だった。

阪神山本スカウト 速球は強いし、カーブやスライダーなど、すべて精度が高い。当然(1位候補)12人のなかに入ってくる。
巨人武田チーフスカウト 投球センスがある。非常に安定感があって、まとまっている。体も強い。無駄な力が入っていないから、ベース上でも球が伸びる。
▽広島白武スカウト部長 力感がないなかで球がピッときている。自信を持って全部の球種でストライクを取れる。軽く投げて、145キロくらい出るからね。
0295どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Sp29-7gLk [126.35.133.155])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:52:29.08ID:yzmrCYrFp
>>290
開会式の予行演習を上空から撮ってるのでは?
0299どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd03-L5ZG [49.98.158.11])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:55:42.55ID:UgiBabA8d
点が入らないのもさることながらほとんどの時間センターライン付近で左右でボール回してるだけ
つまらん
0300どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6d54-ZPtt [124.38.51.206])
垢版 |
2021/07/22(木) 20:56:12.56ID:mHABhAWH0
野球ってアフリカの人たちも最近ちょこっとずつ始めてるけど、
浸透にはもうちょっと時間かかりそうだね

サッカーみたいにきちんと国際組織作ってれば、
国際化もきちんとすすんだと思うんだがねぇ

もったいないよね
毎日試合できるビッグビジネスにできたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています