佐藤義則 5/8
「何事も準備は大事で役割が明確じゃなければその準備も難しい。
阪神でいうと大山選手が離脱する前に佐藤選手にサードを守られして4番としても起用しました。
佐藤選手が大山選手の打順とポジションにそのまま入り糸井選手が佐藤選手の打順とポジションに入る。佐藤選手以外のレギュラー選手は何も変わらない。
初スタメンの糸井選手でも打順が固定されてたチームなので、自分の役割が何か明確にわかる。」
「優勝を争うであろう巨人は阪神より使える野手は多い。坂本選手と岡本選手以外の離脱ならなんとでもなると思う。ただ、巨人は使える選手が多いだけに固定しようとしない。調子が悪くなれば選手を変える。競争できるチームは確かに強い。ただ、阪神が固定しながら試合途中から控え選手にチャンスを与えてるのを見ると阪神の方が打線の成長は予想される。
開幕当初よりレギュラー陣の野球が上手くなってる。
一方の巨人は打線としての成長はないが、控え選手の成長は阪神よりは見込める。
終盤どちらが打線として機能してるか楽しみにしたいと思います。」

中日はどっちタイプ?