・ストレートの質は打者が練習できない質を持っていると思う。
 打者の調子を上げるにはアーム式の球を打つことが必要だが、折りたたむということはいったんサード方向に加速が始まり
 気が付くと捕手方面になっている。加速の時間が長いので、なかなか投げてくれないということ。
 そういう投手では打者はしていない。
・この感覚は本人しかわからないので、本人にどうやって投げてるか尋ねても口で説明できないと思う。
 森下しかできない球。
・このまま怪我無くコンスタントに投げ続けるのであれば、フルシーズン投げるのであれば大変な数字が出てくると思う。
 その理由は、練習できないストレート、どれだけ工夫しても森下のストレートは試合でないと練習できない。
 つまり出たとこ勝負。打者にとっては非常に厄介なので、それが1年続くということ。