最近はメジャーの最低年俸も上がっており、外国人選手の獲得は難しくなってきている現状があります。ドラフト会議のようにくじ引きがあるわけではないので、どうしても資金力の差が出る。豊富な資金があるわけではない日本ハムが、バギーのような選手を見つけてこられたのは、スカウトや関係者のすばらしい仕事があったからです。

長年日本ハムを見てきて、資金以上に大切なのは選手に対しての誠実さだと感じます。外国人枠が限られている中、その何倍もの数を取れば有利に働くのは当然です。ですが、日本ハムはそうはしない。選手に敬意と愛をもって接する事で、低い年俸でもファイターズでやりたいという選手が出てくるのだと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ed2ebe6f87c7bc82c8185078221921e75a7ead

助っ人はしばらく期待できないな