X



はません 祝勝会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd67-Is5t [106.73.11.1])
垢版 |
2020/08/20(木) 23:53:31.02ID:BxxlGcJi0
>>99
そして中嶋は日ハムへ…とかありそう
0104どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 152a-Dag0 [220.111.63.196])
垢版 |
2020/08/20(木) 23:53:43.74ID:vH/rsSDH0
伊藤はどう思うだろうなあ…

オリックス コーチ陣も大刷新 平井Cと後藤Cが2軍へ、鈴木Cは育成コーチに
https://news.yahoo.co.jp/articles/476d836e564bff1c9d0ca8570880220fc2b6bb9a
>コーチ陣の刷新も発表された。2軍から辻竜太郎打撃コーチ、齋藤俊雄バッテリーコーチが1軍に、
>また、1軍の平井正史投手コーチ、後藤光尊打撃コーチが2軍に、鈴木郁洋バッテリーコーチが育成コーチに配置転換となる。
0112どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd50-GgqJ [106.173.219.226])
垢版 |
2020/08/20(木) 23:56:07.91ID:A7nVKIId0
一応オリックスも森脇福良西村と監督が代わってもチーム方針を一貫させて長期的な視野でのチーム作りを目指してたはずなんだがな
見事にうまくいかなかったね
0116どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-fg/N [115.38.169.243])
垢版 |
2020/08/20(木) 23:56:40.10ID:HwIW4QVv0
与田も休養あるかと思ったが、ずいぶん盛り返してきたな
次三連敗したら1ゲーム差だ
0120どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b93-p6KW [111.102.191.33])
垢版 |
2020/08/20(木) 23:58:21.46ID:UnEUaLGu0
昨年で光の能力よくわかったし
不当な干しだったのも証明された感じだな
0121どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5557-qjQY [124.103.149.113])
垢版 |
2020/08/20(木) 23:58:31.61ID:WIed+pqC0
オリックスの監督は中畑とかラミレスがいいとか外野は勝手に楽しく言ってるけど
ベイスターズも中畑監督「だけ」だったらたぶん前とそんなに変わらない状態が続いたと思うけどな。
体制が変わった事とやっぱり高田GMとのセットだったからよかった部分が大きいだろ。
0127どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Spb1-zIYs [126.35.89.53])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:01:40.98ID:xvELSeeEp
>>92
一応自力優勝消滅ってことで固まってたんだろうけど
寸前でロッテが奇跡的にサヨナラ勝ちして
自力優勝が中途半端に延命したのもオリックスらしいというかw
0130どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b93-p6KW [111.102.191.33])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:02:05.49ID:XyscjDEM0
>>124
そしてロメロのops.1059...
0132どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ db50-YpYZ [119.106.3.99])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:02:13.60ID:+2ncMaZb0
DeNAのフロントは間抜けな派閥争いとかはしてないからマシっちゃマシ(ゲーム部門がスポーツ部門馬鹿にしているとか言う怪文書はあったけど)
中日とか阪神とかオリックスとか現場以前のゴタゴタが結果的に現場まで繋がっちゃっている感じ
0135どうですか解説の名無しさん (ササクッテロ Spb1-zIYs [126.35.89.53])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:03:20.60ID:xvELSeeEp
>>128
チームの体質的にセリーグでもドベになってる可能性高いと思うよ
0136どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5be5-opce [175.28.208.2])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:03:33.04ID:h6QEPDVJ0
>>120
オリックスは本当に弱いから
それできちんと能力が発揮できなかったのもあるかな
0137どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 656d-lJ1k [222.146.186.68])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:04:30.20ID:dWDZgB3S0
監督だけコロコロ変えても変わらないのはよくわかる
0141どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:07:50.81ID:w8oNBU8C0
>>36
プランA 
DENA監督6年目突入目指して、あわよくば優勝
だめでも2位で惜しくも優勝を逃した形を作って、最後はゴマすり

プランB
オリックスへのプレゼン資料作り
『宝の山 オリックス』
1、オリックスの選手たちがいかに魅力的か 第2の佐野を作る
2、自分が考える打順案
3、パリーグ各球団の戦力分析 それぞれとの戦い方
4、ベイスターズ監督としてのラミレス 負けても毎試合会見したことなど監督実績
0142どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-fg/N [115.38.169.243])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:08:04.69ID:wg11IvoM0
>>139
ガイジンの差だろうな
0143どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5557-qjQY [124.103.149.113])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:08:35.81ID:Nn+r5ohI0
>>138
おととしだったか去年かに週刊誌レベルだけど
ラミレスがオリックスに売り込んでるとか記事があったしなw
0148どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b93-p6KW [111.102.191.33])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:10:08.56ID:XyscjDEM0
槍得るとか下から湧いて出てきて
有るもん手復帰してるからな
びし江戸の負担が減った
0149どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 03ff-2QNr [133.202.80.200])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:11:08.62ID:hm3/rvcv0
ラミレスならオリックスAクラスに持って行く事はできるだろうね
0151どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:12:30.13ID:w8oNBU8C0
>>123
ラミレスが、伊東昭光を投手コーチに望んでるとかいう記事をずっと前、
ラミレスが監督になったばかりぐらいの頃見た記憶がある ウロだけど

伊東昭光はヤクルト勤続30数年だから横浜に出ることは考えなかっただろうけどね
いまは編成部長
0154どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:14:09.29ID:w8oNBU8C0
>>150
現場で経験値積むのはいいことだよ
阿部慎之助ですら現場で汗かいてるもんな
0155どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5557-qjQY [124.103.149.113])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:15:42.89ID:Nn+r5ohI0
>>141
そのプレゼンはオリックスの本社や球団ではなくて
誰かのコネでも使って何とか宮内オーナに直接やりたいねw
たぶんDeNAに続いてだまされるぞw
0156どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:15:54.63ID:w8oNBU8C0
山本、山岡、アルバース先生はじめ、いい投手が山のようにいるもんな
クローザーはディクソンか
0159どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d584-QxxZ [60.90.178.116])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:17:33.26ID:Nx6EAII10
オリックスって打線見てもいい選手揃ってるのに、これでなぜ勝てないのかマジで分からん
確かに2人くらいアマチュア臭いのが紛れ込んでるけどまぁそれはどのチームにも言えるしなぁ
0161どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 152a-Dag0 [220.111.63.196])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:19:49.82ID:O2iK8JzI0
>>62
エスコみたいに多少悪くても伸びのある速球で出てくる打者全員に投げて抑え込む場合もあるし
国吉みたいにどうせ2回は投げさせられるだろう…とせっかくの速球を押さえカットで勝負して一発喰らう投手もいるな
要するに制球不安定な速球投手は回跨ぎとか欲かくなと
0162どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:22:26.30ID:w8oNBU8C0
オリックスは、関西ジャニーズ?か何かの若い男のタレントがファンとして
12球団ファン対抗みたいなのに出てて、華があってよかったわ
0163どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c573-1yu9 [110.172.45.22])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:22:28.09ID:AZL9yjBB0
対広島
●●〇●
大瀬良劇場→ピープルズ勝ち消される→スコットが劇場→堂林満塁弾
〇〇〇●〇△〇
井納好投→佐野サヨナラ満塁弾→乙坂3ラン→パットン山崎炎上55→ラミレスのごみ継投も逃げきる→国吉同点弾被弾→ソトお久しぶり

今のところ広島戦面白い。1勝3敗になったときは広島の犬を今年覚悟したが
0167どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b93-p6KW [111.102.191.33])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:25:07.55ID:XyscjDEM0
捕手ってセカンドキャリアにほんと有利だな
現役みんなたいした事ないぞ!
これならいずれ戸柱も引退後にオリックスのコーチやる目だってあるな
0168どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2346-S3gc [61.245.48.149])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:25:30.60ID:YuR0IUfy0
>>159
打線が良くても勝てないのなら、多分投手陣が良くないんだろう。
ただ、オリックスの場合は、球団がそれほど力を入れていないせいかも知れない。

例えれば、昔の大洋みたいな感じ。
0169どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:25:43.63ID:w8oNBU8C0
>>163
中継ぎが持ちこたえられないのわかってるから、球数稼げば何とかなるんだよね 今の広島は
ヤクルトもそう
この2球団はもう戦う体力がない
0171どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:28:01.09ID:w8oNBU8C0
>>167
各チームに正捕手は1人か2人なのに、コーチは1軍2軍で2人必要だから
正捕手は引退後ほぼコーチになれる
0172どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 656d-lJ1k [222.146.186.68])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:28:12.04ID:dWDZgB3S0
戸柱と桑原連れて行くだろうな
0176どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:33:36.09ID:w8oNBU8C0
ラミレスが、エスコとソトは不動と言っていたが、その通りだな
0179どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b93-p6KW [111.102.191.33])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:36:40.56ID:XyscjDEM0
神里外したらまたワンパターンな各駅ホームラン待ちすごろく打線なんだよなあ
0183どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e374-7CyN [115.37.206.62])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:39:45.21ID:w8oNBU8C0
もし、何かあったら、代理監督やるのは青山なのか
昨日まで監督の横で立ってるのが仕事だった人が、いきなり監督やるのは無理だわな

やっぱり準備してない人がいきなり監督やるのは無理だよ
佐々岡も、投手コーチしかしてないから、ありゃ準備が足りてないわ
0187どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b93-p6KW [111.102.191.33])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:42:06.15ID:XyscjDEM0
ロメロ切りの理由はスペ
オースティン切るなよ?痛い目みるぞ?
0190どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5b93-p6KW [111.102.191.33])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:45:14.53ID:XyscjDEM0
しかもロドリゲスはここぞではとにかく絶対打たない帳尻型だから吐くぞ
0196どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 152a-Dag0 [220.111.63.196])
垢版 |
2020/08/21(金) 00:58:25.77ID:O2iK8JzI0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9dd3b8d51aaa871c8e6cdb308e7c17e97080d99?page=3
>中日打線は大貫の低めのボールを捨て、膝上からのボールを積極的に振ってきたが、キャッチャーの戸柱恭孝の散らすリードも見事にはまり凡打の山を築いた。
>ただ、詳細に見れば逆玉もあれば甘いボールも少なくはなかった。このピッチングを見て思い出したのは、以前、キャッチャーの伊藤光が語っていた言葉だ。
>「厳しいコースに投げるのは大事なことですけど、狙ったところに常に投げるのは難しい。そこで、いかに甘いコースで打ち取れるかが重要になります。
>甘いコースであっても、ボールの強さや変化球のキレで勝つことができることをピッチャーには知ってもらいたい」
>そんなことを大貫に話すと納得するような表情をした。

伊藤>>>>戸柱
0199どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4564-opce [116.220.8.54])
垢版 |
2020/08/21(金) 01:02:28.67ID:BEFpJbrd0
>>150
2位になってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況