X

こいせん 全レス転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1どうですか解説の名無しさん (ササクッテロレ Spd3-vZb4 [126.247.220.89])
垢版 |
2020/08/18(火) 23:42:07.57ID:qohzeHeEp

https://news.yahoo.co.jp/articles/1381b01a5683b7f23564e02c754e6c01eaef56eb
>コーチ陣を信じ戦い抜く覚悟だ。打順の多くは朝山打撃コーチらが考える。不慣れな攻撃の采配は高ヘッドコーチらの助言を受けながら決めていく。
>同ヘッドは開幕延期期間にノートパソコンを購入。試合を見返すなど相手のデータや特徴を把握することに努めた。指揮官を懸命にサポートしている。



高ヘッドコーチのパソコンを信じろ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/19(水) 09:05:11.25ID:I1cr7TSu0
佐々岡には緒方みたいなオーラがない
395どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c564-opce [110.134.137.58])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:05:52.14ID:9RYoI93/0
>>393
応援団がいるのはもうちょっと上のパフォBだな
2020/08/19(水) 09:05:55.28ID:uYWWjoGx0
機動力野球を捨てたんだから
野球自体の面白味はなくなるね

打つのをひたすら待つだけの野球なんだし
打てば少しは面白かろうが
所詮打撃は2〜3割商売
なかなかそういう場面には遭遇できやしません
2020/08/19(水) 09:06:06.54ID:DLdTy8dY0
昨日のパットンは腰らしい
四球になる前からおかしかった
2020/08/19(水) 09:06:57.79ID:vtyeqwVW0
ポットンそのまま使ってくれたらよかったのに(´・ω・`)
2020/08/19(水) 09:07:22.52ID:Rmp4cxrPa
>>362
機動力は幻想としか思えないよ(´・ω・`)三連覇してたときも打ち勝ってたわけで…昔からのカープ=機動力とかいうまやかしは棄てた方がいい
2020/08/19(水) 09:07:31.79ID:uZc5taesa
>>397
2-2からフルカウントにしたとき明らかにおかしい仕草してたからね
2020/08/19(水) 09:08:42.75ID:DLdTy8dY0
>>387
5000人制限のため
パフォ開けなくても間に合ってるからね
2020/08/19(水) 09:09:02.20ID:Xe7zHKKD0
マエケン はじまるよー
2020/08/19(水) 09:09:07.20ID:0h9YmuTd0
今日は黒田解説か
404どうですか解説の名無しさん (ササクッテロレ Spb1-Lf6i [126.247.154.75])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:09:45.39ID:kUO/sm3hp
パットン続投してたらぶっちゃけ逆転してたと思う ついてないなあ
2020/08/19(水) 09:12:31.17ID:uYWWjoGx0
>>399
それでも1番田中2番菊池という揺さぶり効果があって
の攻撃だったからね
相手も嫌だったでしょう

今は投げる相手もそういうのが皆無だから打者集中で楽に投げられるしね

プロは印象やトラウマの世界だからそういうのが無くなると
随分楽にはなります
2020/08/19(水) 09:12:57.27ID:zOEIFDa30
マエケンツインズは強くて良いなぁ
ネルソン・クルーズ貸してくれないかしら(´・ω・`)
2020/08/19(水) 09:13:11.97ID:vtyeqwVW0
しかし懲りずにパットン出すらみもなんだかなぁw
408どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sad9-w4Wt [106.130.210.97])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:14:00.57ID:9367Ltova
初球の甘い変化球見逃す打者が多いのは何故だろう?
409どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1d91-7CyN [202.239.206.90])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:15:33.10ID:hgacsP4J0
とにかく打ち損じが多いね。
まあ単なる実力なんかもしれんが。
昨日の井納は甘い球多かったよ。
410どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4525-i6pf [116.90.155.236])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:18:10.44ID:y/Csw4Vm0
マエケンダルマーが登板
411どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fdcf-5D6a [218.220.204.51])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:20:08.90ID:T43e/g3j0
>>405
菊池は元から大して盗塁なんてしていない
田中の平均以上の出塁率と突出した丸の出塁率が攻撃の起点
2020/08/19(水) 09:21:33.78ID:vtyeqwVW0
さよなら勝ち今年は1勝もできないかもしれんね(´・ω・`)
413どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7514-DkeK [118.16.30.80 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:21:55.87ID:a05QFKkl0
西川はまだ自分の形ができてないな インコースを打つ形が滅茶苦茶
2020/08/19(水) 09:22:18.20ID:uYWWjoGx0
>>411
するしないの話じゃないんですよ
相手に与える影響や印象です
走らなくても塁上で揺さぶりは掛けられるし
足が速いってのは周知されてるし

それだけでも投球の組み立てや配球は変わって来るものだしね
415どうですか解説の名無しさん (オッペケ Srb1-i6pf [126.255.31.119])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:22:43.59ID:WwmB41lYr
>>193
去年、干してただけだろ
416どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d4f-opce [58.183.199.185])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:23:49.95ID:QXA747Rd0
塁に出て揺さぶる間も無く次の打者が初球ゲッツーとかやってたしね、そこらへんの練習とか何にもしてなさそう
417どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fdcf-5D6a [218.220.204.51])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:24:53.97ID:T43e/g3j0
>>414
まあ僅差で揺さぶりをかけるとか大事なのはたしか
でもカープの場合代走の切り札を出して相手にプレッシャーを効果的に与えているの
赤松がいなくなってからほとんどなくなっているだろう
本当に重要なのはそういうところだよ
カープは逆に今も昔も原なんかに良く揺さぶりをかけられていたりするからな
2020/08/19(水) 09:26:39.10ID:S7hFbyyRd
代打でたいして打てない捕手使うんなら
捕手の意味あんまりないような。
いまのカープにいないけどそれなら置物代打専に代打さしたほうがええわ
2020/08/19(水) 09:27:21.03ID:BdQbyzTW0
攻撃面は今年はほんとに打つだけだね
盗塁もエンドランもないし
監督変わってこうもアホっぽい野球になるとは
広岡さんがカープのコーチは何やってんだって怒ってたけどほんとそれ
2020/08/19(水) 09:28:07.53ID:uYWWjoGx0
>>417
おっしゃるとおりです

代走のスペシャリスト
守備のスペシャリスト
代打のスペシャリスト

これがいるチームは強いです
逆にいないと弱い
顕著ではあります
2020/08/19(水) 09:28:15.04ID:B0eRaYuK0
何かベンチの指示が完全に読まれてるよね。ファーストストライクは待てみたいな指示が出てるのか、ポンポンとど真ん中にストレート投げられて追い込まれる。
422どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fdcf-5D6a [218.220.204.51])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:28:45.24ID:T43e/g3j0
>>419
エンドランを仕掛けても自爆するケースが頻発しているからな
まあ以前からだけど
2020/08/19(水) 09:29:13.22ID:uYWWjoGx0
>>421
これはもう機械に頼らなくても
スコアブック見れば一目瞭然
バカでもわかることですなw
2020/08/19(水) 09:29:43.45ID:uYWWjoGx0
盗塁もエンドランも失敗したっていいんですよ
やるって思わせることが大事なんだから
2020/08/19(水) 09:29:44.09ID:GXeRvVyh0
【#SPOZONE Wednesday #MLB LIVE】
このあと9:10から #ブリュワーズ @#ツインズ
#前田健太@maeken1988 の先発試合を無料で放送⚾
実況:#石黒新平 さん
解説:オカモト"MOBY"タクヤ@moby_scoobie_doさん
でお送りします📺
#マエケン観るならSPOZONEで
2020/08/19(水) 09:30:16.10ID:DLdTy8dY0
>>407
ヤクルトと中日がノーヒットなのに
対カープの被打率が.440もある
去年は2安打しかできんかったのに
(そのうち1本が會澤サヨナラ打)
2020/08/19(水) 09:30:48.45ID:BdQbyzTW0
>>421
ど真ん中に投げられて「えっ」って思うこと今年おおいよね
428どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7514-DkeK [118.16.30.80 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:31:13.62ID:a05QFKkl0
基本的にはスタメンが打つかどうかだろ  西川が故障か疲れかでいまいちの状態が続いている
2番の堂林も不調、会沢もそう(会澤は試合に出るのが少ないから実践感覚がつかめなくて可哀そうだけどね)
2020/08/19(水) 09:31:18.38ID:zOEIFDa30
今年は仕掛ける事自体が少ない気が
次打者が打って繋ぐか送りバントしかない印象
430どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fdcf-5D6a [218.220.204.51])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:32:38.82ID:T43e/g3j0
>>424
失敗していいなんてことはないよ
カープが相手を助けて完全にそれで流れがいくことは以前から頻発しているし
逆にそれを相手がやってくれて助かっていることも沢山ある
そういうのは本当に確率が高いと思った時に仕掛ける慎重さが必要
使い方を間違えると雑な野球と紙一重
2020/08/19(水) 09:33:08.21ID:I9F98ldWr
>>421
まさかベンチの指示なんか?
明らかに甘い球見逃すの、特に堂林に多いけど
2020/08/19(水) 09:33:40.99ID:uYWWjoGx0
>>430
そういう意見の違いは人それぞれですね
あなたの言う事も正しい
失敗のリスクもあるわけですしね
2020/08/19(水) 09:34:11.08ID:VXebTpaua
横浜から長打力を引いたような打線だよな
進塁意識が恐ろしく低いから余程の連打かホームランがないとなかなか点にならない
が、ホームランはほぼないっていうね
434どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d4f-opce [58.183.199.185])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:34:16.28ID:QXA747Rd0
でも堂林その前の試合初球ゲッツーとかしてたよね。昨日の試合だけ一球見ろって言われたのかな
2020/08/19(水) 09:34:19.87ID:B0eRaYuK0
昨日の平田みたいなしょぼい投手が、ランナーがいるのに初球に甘いスライダーを真ん中近辺に投げて来るって何か変。そして、それを見逃すカープの打者連中はもっと変。
2020/08/19(水) 09:34:41.24ID:uYWWjoGx0
>>433
四死球とエラー待ちです
2020/08/19(水) 09:34:52.09ID:Z3FetZ3ia
なるべく相手投手に球数投げさせようとしてそういう指示だしてるのかな?
438どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sad9-Dag0 [106.180.8.192])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:35:07.84ID:qnqp9Quha
1点差試合
1勝7敗って
勝つときは大勝負ける時は競り負けって弱いチームの典型
2020/08/19(水) 09:36:02.44ID:5b/BVjRr0
https://pbs.twimg.com/media/Efu1oxbU0AAu8TM.jpg
大丈夫かね
440どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d4f-opce [58.183.199.185])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:36:42.11ID:QXA747Rd0
>>438
弱いチームなのは認めるけど最近は接戦でも勝ててるし大勝もしてないよ
441どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7514-DkeK [118.16.30.80 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:36:53.08ID:a05QFKkl0
盗塁にしてもエンドランにしても代打にしても、それは枝葉の問題だろ
スタメンが打つかどうか、どうも作戦で勝とうとする人が多すぎる そんなこと無理だから
2020/08/19(水) 09:37:12.46ID:uYWWjoGx0
>>437
打つ気が無いのか
追い込まれるまで1つの球種かコースに絞ってるのか
はたまた指示か

なんでしょうかなぁ
2020/08/19(水) 09:37:13.39ID:I9F98ldWr
>>437
球数投げさせようとしてファーストストライク見逃し指示は不味いよ
イニングによっては勝負に行かんと
2020/08/19(水) 09:37:28.25ID:TTuJG1nqa
>>433
進塁上手かったのにたった2年くらいでここまで壊れるとは
2020/08/19(水) 09:37:34.65ID:B0eRaYuK0
>>437
シーズン前から1打席で5球以上投げさせろ、10球以上投げさせたらアウトになっても査定加点って公言したもんね。
446どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd03-wYrK [1.75.199.142])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:37:37.20ID:hrNgrYGnd
https://www.higashidesedai.com/6903/

この人ファンの間で有名なの?
2020/08/19(水) 09:39:05.96ID:BdQbyzTW0
>>445
攻めた結果でそうなるのはいいけど
最初からそれを目標にしてるのはおかしい指示よね
2020/08/19(水) 09:40:35.57ID:I9F98ldWr
特に、ほとんどの打者がファーストストライクの打率高いんだからね
やはりそこは狙っていかないと
追い込まれてからの考え方は色々あると思うが
449どうですか解説の名無しさん (オッペケ Srb1-i6pf [126.255.31.119])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:41:02.40ID:WwmB41lYr
カープで問題なのは、やっぱり、
1に首脳陣、2に馬鹿なファン。選手はまだまし。
2020/08/19(水) 09:41:36.04ID:I9F98ldWr
>>449
いや、1はフロントだ
451どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sad9-Dag0 [106.180.8.192])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:42:06.31ID:qnqp9Quha
今年の攻撃は中々足でかき回す場面が少ないのが寂しいな
ただただ打ってくれるのを待つみたいな感じで
仕掛けが少ないんよ
もっと動いてほしいんだけど
2020/08/19(水) 09:42:06.77ID:MBbKG55W0
ひと頃みたいな投手崩壊は落ち着いてそれなりに試合作れるようになったのになお借金増えていくのはなんかもう根本的に弱い気がする
453どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fdcf-5D6a [218.220.204.51])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:42:27.61ID:T43e/g3j0
>>446
逆転のカープというのは3連覇の初期がメインで言われていたのにな
なんかファンもどんどん弱くなって混乱している
2020/08/19(水) 09:42:37.23ID:B0eRaYuK0
青柳のときみたいに、球数を投げさせる発想自体は悪くないと思うんだけど、相手投手の傾向をちゃんと見て、臨機応変に指示しなくちゃね。
2020/08/19(水) 09:42:48.96ID:vhZF3keI0
でも1球待ての指示が無かったら
初球クソボールを凡打しそうな選手が多数いるんだよな
西川とか菊池とか松山とか
2020/08/19(水) 09:43:22.12ID:uYWWjoGx0
>>452
イエス

来季からはまた「目差せCS!]のチームになるのです
457どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7514-DkeK [118.16.30.80 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:43:43.59ID:a05QFKkl0
指摘している人もいたが盗塁は打線あってのもの もちろん成功率の高いスペシャリストがいたほうが良いが
それが生きるのは終盤の1点負けているケースとか同点のケース。

今のカープ打線の問題は盗塁ではなく打線そのもの
2020/08/19(水) 09:45:34.87ID:I9F98ldWr
>>455
どんなカウントでもボール球振っちゃいけないのは同じです
にきゅうめならいいのか?
2020/08/19(水) 09:45:45.59ID:uYWWjoGx0
>>457
そのとおりです

接戦をモノにする必須アイテムが
代走・守備・代打のスペシャリストたちの存在
勝ちパのリリーフ人もある意味スペシャリストかもしれません
460どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fdcf-5D6a [218.220.204.51])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:45:47.78ID:T43e/g3j0
フリースインガーが多くて四球を選ばない打線は繋がりが薄い
当たり前のことが起こっているだけ
それでもそれにふれるファンも少ないし打線での丸の存在の大きさを本当の意味で理解しているファンも余り多くない
2020/08/19(水) 09:46:22.99ID:uYWWjoGx0
>>460
当たり前すぎてふれる気にもならないだけです
2020/08/19(水) 09:47:02.59ID:uYWWjoGx0
「こうやれば弱くなります」
カープが見本を見せているね
463どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fdcf-5D6a [218.220.204.51])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:47:22.05ID:T43e/g3j0
>>460
いや普段の発言を聞いていると勘違いしているファンはかなり多い
2020/08/19(水) 09:48:10.01ID:uYWWjoGx0
まぁ弱い時期は細かい事は気にせずに
勝った日だけを喜んでればいいのです
2020/08/19(水) 09:48:16.78ID:B0eRaYuK0
>>455
初球の甘いボールを打っての凡打は仕方ないと思うんよね。打ち損じなんだから。せっかく甘いボールをもらってるのに漫然と見逃す方がもったいなさすぎ。
466どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7514-DkeK [118.16.30.80 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:49:04.91ID:a05QFKkl0
西川がもう少ししっかりしているとね でも打率が良いから首脳陣もケチはつけられんだろうな
ヤッパリ良い時の田中>今の西川だな 一番打者としては。
2020/08/19(水) 09:49:07.51ID:I9F98ldWr
>>465
そういうことやね
ボール球振らないのは当たり前
2020/08/19(水) 09:49:10.44ID:BdQbyzTW0
>>462
三連覇を見た後だからそれがハッキリ分かるね
今でも27個のアウトどうやってとられたのかとか首脳陣はちゃんと反省会してんのかね
2020/08/19(水) 09:49:50.08ID:sIeLDDYcr
>>463
えぇ……
470どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fdcf-5D6a [218.220.204.51])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:50:25.25ID:T43e/g3j0
>>461
特に昨年だと會澤とか丸の替わりに先発に球数を投げさせてボールを選ぶとか
率先してやっていたけど誰もそんなことを評価していないだろう
今年は會澤自体が周りに振り回されてそんな余裕がほとんどなくなっているし
そんな會澤を雑に扱っているチーム体質そのものが大きな問題
それどころかフリースインガーで積極的にボール球に手を出す別の競技をやっている
西川や松山を無駄に過剰に評価している始末
そりゃあどんどんチームが悪い方向に行くわ
2020/08/19(水) 09:51:17.61ID:uYWWjoGx0
>>468
でもそれはしかたのないことかもしれないよ
FA補強するわけもなく
現状戦力と下からの台頭待ちの球団なんだし

FA補強しない球団にとってあの3連覇の代償は
我々素人にはわからんくらい大きかったのかもしれないね
472どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d4f-opce [58.183.199.185])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:51:50.87ID:QXA747Rd0
とりあえず松山休ませよう。なんでフルで出してるのかわからない
2020/08/19(水) 09:52:41.24ID:I9F98ldWr
>>470
まあいうて、体調良ければ西川は二桁本塁打打てるし悪くはないと思うけどね
一番だとなぜか出塁率も上がる
どの打順でもやれやと思うが
2020/08/19(水) 09:53:19.62ID:sIeLDDYcr
>>472
打てないのも守れんのも腹立つしアホみたいに叩かれてんのも腹立つしな
475どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7514-DkeK [118.16.30.80 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:53:20.09ID:a05QFKkl0
今となっては遅いがレギュラーの野手を上手く休ませる この発想が乏しかったかな これはずいぶん違う
2020/08/19(水) 09:53:33.98ID:zOEIFDa30
一時中継ぎ陣が2010年の岸本大島上野時代に例えられたが
野手は誠也がいる事を除けば2010年以下だわね(´・ω・`)
2020/08/19(水) 09:54:01.86ID:0vgZ0jG20
自力優勝消滅まであと何試合負けたらなるんだ?
2020/08/19(水) 09:54:29.19ID:sIeLDDYcr
>>473
そんなん松山もだよ
打撃好調でも守りが不安なんがデカイ
479どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d4f-opce [58.183.199.185])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:54:52.08ID:QXA747Rd0
>>477
最短で26日とのこと
2020/08/19(水) 09:55:01.66ID:uYWWjoGx0
>>477
おおよそでいいなら今週巨人に3タテくらえば
そうなるくらいの差じゃないのかなw
481どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3d4f-opce [58.183.199.185])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:56:05.78ID:QXA747Rd0
6連敗見えてきたなージョンソンはだめだろうし
2020/08/19(水) 09:56:33.74ID:0vgZ0jG20
>>480
>>479
個人ブログ読んでたら最短でも今週の日曜らしいが・・・。

>首位巨人との差は8.5となり、最短で日曜日にも自力優勝が早くも消滅となる事となった。

条件はカープが5連敗か巨人に1分の4敗で巨人が阪神に残り2つ勝利して、カープに2勝1分である。
2020/08/19(水) 09:57:10.04ID:uYWWjoGx0
8試合連続で東京ドームで試合して移動日無しで
マツダスタジアムの暑さを食らえって巨人
2020/08/19(水) 09:57:28.46ID:MYw7csmk0
とにかくホームで負けまくって
借金イコールホームの負け越し数みたいな状態を
なんとかしてくれ
2020/08/19(水) 09:58:23.19ID:uYWWjoGx0
>>484
どうにもならんっw
他球団のエースと4番の故障待ちくらいしか
486どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7514-DkeK [118.16.30.80 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/19(水) 09:58:24.97ID:a05QFKkl0
堂林が機能しないと、やっぱり打線は迫力不足 そして堂林は打てていた時はなぜ打てていたのか、そして今はなぜ打てないのか
どうも堂林本人も周りも分かってない気がする

打てないのは引っ張る意識が強いからだという人はここでも多いが全く的外れの指摘だ。昨日の解説の山内も同様の指摘をしていたが
真実は逆だ。逆方向への意識が強くなると打てなくなる。 

堂林に関してはレフト方向へのファールが出るほうが健全だ
2020/08/19(水) 09:58:50.10ID:p0Aa3LD40
西川はよくやっとる
文句言えんわ
2020/08/19(水) 09:58:51.17ID:37oO6wmk0
>>439
熱中症かな
2年前上京した時日本橋前で座りこんでしまったが、完治までにひと月近くかかったわ
途中で医学的には何の症状も出なくなったが息苦しかったりでやってられない
しまいにゃ心療内科に行けと言われる始末(´・ω・`)
2020/08/19(水) 09:59:17.94ID:sIeLDDYcr
>>487
それは皆だよ
2020/08/19(水) 09:59:20.86ID:H5dKd6/C0
>>486
堂林は打てなくなると前から言ってたろ、広島の水が合わないんだよ
2020/08/19(水) 09:59:48.43ID:I9F98ldWr
>>478
松山は今年二桁打てねえよ
完全に衰えてる
西川は通算打率も松山より上になるだろうし、普通に格上じゃね?
2020/08/19(水) 09:59:58.60ID:RHF6mCCF0
球炎は選手に熱が感じられないと来たか
こうなってくると末期感漂ってるな
493どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7514-DkeK [118.16.30.80 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/19(水) 10:00:32.42ID:a05QFKkl0
西川は打ちとられるときに見ている側に納得感がない  チャンスにボール球振りまくってアウトなんてのはがっかりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況