バリバリで高校大学の野球をやってた人ほど、
心理面を重要視するんだけど、
1試合が勝負のトーナメントはともかく、
100試合以上のトータルだとブレ幅の範囲内なんだよね。

確かに高校野球とかだと、
メンタルで相手に飲まれてボロ負けとかあるけど、
来週もまた対戦するプロ野球だと、また話が違ってくる。

むしろ、ラミレスクラスで空気読まず、メンタル折れずで、
期待値重視の戦略とるのもありだとおもう。

ただ、ラミレスは、統計的にも微妙なところで、チャレンジする癖があるんだよなぁ。
それが、良いとこでもあるんだけど、批判される悪いとこでもある。