X

巨専】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/30(水) 17:37:44.19ID:9OBllr5X0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
巨専】
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1572402099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/31(木) 03:55:27.05ID:P8kkpcMza
アキレス腱切った選手を持っていく間抜けな球団もないだろうから
野上は外しても問題ないんじゃないか
嫌がらせで敢えて野上を指名する手もあるが、そんなことしても結局
相手にはメリットがない
636どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2e6d-NOwR [153.220.140.9])
垢版 |
2019/10/31(木) 03:57:38.53ID:k1HKFu630
>>631
ロッテはショート藤岡と平沢と三木の争いに育成から支配下登録される噂のある茶谷とドラフト5位で獲った大卒福田の5人で争うみたいだから湯浅は獲らないと思うよ
ロッテは間違いなく中継ぎ投手
2019/10/31(木) 03:58:08.79ID:YgPYhyKK0
>>627
いやドラフトで回収すればいい言うてももし今湯浅が取られたら来年二軍でショート守れるのがほぼおらんくなるねん
今年ドラフトで高卒ショートを取らなかったせいで、もし湯浅が抜けたら今年怪我でほぼ実戦経験のなかった増田陸に一年ショートを任せなきゃならなくなる(或いは、三軍から黒田を引っ張ってくるか)
それくらい若手のショートは人材難だし、だから湯浅が二軍でほぼずっと固定起用されてたわけで
巨人の内野の編成もあってその選手の潜在能力以上に湯浅の価値は高くなってるわ
2019/10/31(木) 04:05:06.44ID:4RchLHw60
プロでショート守れる選手なんて、早々出てこないぞ
湯浅は非常に貴重な選手
守備ならうちでは尚輝の次
2019/10/31(木) 04:05:13.51ID:CgOJZwzU0
首里城やべえ
2019/10/31(木) 04:05:29.82ID:IPhuu9yOr
>>637
二軍三軍の試合を回すためにやってるわけじゃないんだが
増田陸を基本線として平間も入るし最悪吉川大幾や二軍落ちしてるどんぐりの誰か使うかもしれんからな
ドラ8の2割4分しか打ってない守備専を守る余裕なんかないよ
2019/10/31(木) 04:05:32.44ID:P8kkpcMza
>>634
このデータ見るとドラフトで2年連続即戦力のリリーフ獲らなかったのが来年どう響くか不安になる
高校生主体の指名もロマンがあっていいけどさ
しかし今年のリリーフ陣でよく優勝できたもんだよな
結局広島がコケただけだ
2019/10/31(木) 04:13:06.47ID:qS6lfMhA0
>>633
野手の出場機会を増やさないと、パとの格差は広がる一方なんちゃう?
そのうちドラフトでもセを敬遠する選手が出てきそう
643どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-DhpZ [60.90.178.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 04:20:13.30ID:6GACoJyl0
来年はどっちにしろ佐々木は開幕ローテだろうな
いや、千隼の方ねw
644どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-DhpZ [60.90.178.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 04:22:03.86ID:6GACoJyl0
DHとか絶対に関係ないよな
DH制が始まったのは別にここ何年かの話じゃないしずっと昔からある。

しかも割と最近の2012と2009はどっちもハムに勝ってシリーズ制覇してるんだし。
2019/10/31(木) 04:22:48.46ID:YgPYhyKK0
>>640
自分がいいたいのは、湯浅1人で二軍の状況がかなり変わるくらい非常に下で価値のある選手ということよ
坂本がもう数年でコンバートが見える中で18-22歳で下で結果残してる若手有望株のショートは巨人としては手放しなくないでしょ
おまけにもう1人のショート候補の増田陸は手首の怪我のせいで来季が全く未知数だし、体つきのショートよりサードな感じになってるし、平間は育成で増田)り計算できないし
なにより二軍で2割4分はそこまで悪い数字じゃない。二軍で大事なのは数字よしむしろ、どれだけスタメンで使われるか。それでどれくらい期待されてる選手なのかが分かるわ
2019/10/31(木) 04:24:31.99ID:50wfAZcK0
FA関連とくに記事ないな報知
長野がまだ決めかねてるって情報しかないわw
2019/10/31(木) 04:33:00.09ID:50wfAZcK0
>>644
そんなこと言ってる人は少数派だよ
648どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-DhpZ [60.90.178.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 04:34:35.67ID:6GACoJyl0
>>647
少数派なの?
DHが無いせいでセリーグが弱いと本気で思ってる人そんないなくないか?w

こういうのって評論家とマスコミが植え付けた洗脳でしょw
2019/10/31(木) 04:43:23.61ID:P8kkpcMza
>>642
DH制はとっとと採用すべきだが金がかかるからとゴネている広島がガン
2019/10/31(木) 04:44:54.14ID:50wfAZcK0
まじでDH関係ないって人とはすれ違い確定なんでもういいよ
でも少数派ってのは事実な
651どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ba4f-qp9g [125.4.139.193])
垢版 |
2019/10/31(木) 04:52:14.02ID:TlJ5vABc0
これあかんやろ、そら桜井も打ち込まれるわ
https://i.imgur.com/arO3Yai.jpg
2019/10/31(木) 04:53:22.53ID:iAaSqmGr0
首里城が燃えた
今侍ジャパンは沖縄にいるんだよな
653どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-DhpZ [60.90.178.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 04:54:25.95ID:6GACoJyl0
>>650
まぁ少数派の方が正しい時もあるからな
ちなみに落合はDHは関係ない派だ
2019/10/31(木) 04:55:09.69ID:O4pahD5L0
今日からカナダと沖縄で練習試合だな。球場とは離れているとはいえ大変な事になったな
2019/10/31(木) 05:01:57.27ID:50wfAZcK0
跡形もないな首里城、、、
大城とか宮国とかうちにも沖縄たくさんいるけどショックなんだろうか
2019/10/31(木) 05:06:23.09ID:iAaSqmGr0
>>655
沖縄の人にとってはどんなもんだったんだろうな首里城
2019/10/31(木) 05:17:17.70ID:fIiVkrRx0
セパの格差というよりSBとセの実力差なんだよな
セの交流戦借金は136、SBの交流戦貯金は88、SB除いたパの貯金は48
交流戦始まって15年で48なら1年あたり約3つ程度の借金 1チーム当たりならわずかに0.5
如何にSBだけ圧倒的に強いか良く分かる
658どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c739-Se/k [122.24.36.218])
垢版 |
2019/10/31(木) 05:33:31.14ID:nka9yAn+0
>>630
佐々木に入札した球団
日ハム・西武・ロッテ・楽天
納得だなw
まあ長谷川が面談して外したのは西と佐々木か
この2人は長谷川のお気に入りだったよな
2019/10/31(木) 05:35:35.95ID:GEoX6eTOd
西武や日ハムといったチームにはDH導入で対等以上に持ち込めそうだけど、ソフトバンクは違う気がする、

あのジャブジャブ金を使って投手を大量育成するスタイルが短期決戦に強すぎる
660どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9a09-RUKu [147.192.48.29])
垢版 |
2019/10/31(木) 05:44:14.15ID:DTYZy8im0
>>630
メジャー行きたくねえってこと?
2019/10/31(木) 05:54:29.82ID:/2zfX4YE0
鈴木大地獲得したとしてどこ守らせるんだ
2019/10/31(木) 06:00:42.27ID:GEoX6eTOd
鈴木大地いないと、阿部以下の岡本か実力不明の新外国人が1年ファーストやることになる。耐えられるヤツおらんやろ
2019/10/31(木) 06:02:59.98ID:zD9otDcMa
阿部以下の岡本で馬脚現す
2019/10/31(木) 06:07:10.33ID:z509Kc5pa
巨人さん大地の争奪戦に雑魚天が参加するそうです
雑魚天なんかに負けないで下さい
絶対に大地をあんな糞ゴミチームに行かせたくありません
巨人さんのプライドにかけてお願いします
2019/10/31(木) 06:09:20.00ID:3OepnkHh0
味噌が奥川降りたのもお断りちゃうんか
2019/10/31(木) 06:12:33.88ID:50wfAZcK0
お断りする奴ってなんか好きだわ
誰だって行きたくない球団あるだろうし
667どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8f6d-NfE7 [114.167.241.214])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:14:42.81ID:pE8s0j3s0
ああそうだ村中だ
ヤクルト彼は育てたことになるのか、壊したことになるのか
二回二桁勝ってるからよかったのかな
2019/10/31(木) 06:16:38.96ID:3OepnkHh0
あそこらへんは違反球特需じゃないの
669どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-DhpZ [60.90.178.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:21:50.59ID:6GACoJyl0
>>660
佐々木はメジャー志向これっぼっちも無いぞ
少なくとも現時点ではな
周りが勝手にメジャーで見たいと煽ってるだけ
2019/10/31(木) 06:22:35.84ID:3OepnkHh0
今年の中川や桜井さんを考えたら北村がサード奪っててもおかしくない
2019/10/31(木) 06:25:15.90ID:qS6lfMhA0
>>657
同じ支配下人数だから単純に言ってセの方が出場機会少なくなるやろ

選手間での格差よ 野球人生を考えたらかなり大きい差になってこないか?
672どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ baff-Ienu [125.198.146.32])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:28:34.93ID:UO0iNTIg0
今日の大本営1面はセのDH推しかよ
673どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd5a-J3Ni [49.98.8.137])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:31:09.77ID:HrBBMIyxd
>>658
佐々木から巨人にたいしては質問0だった意味がわかったなw
楽天とかは時間とって面談なのに巨人は阪神らと一緒でセの球団一日にまとめられてたもんな
2019/10/31(木) 06:31:55.98ID:fIiVkrRx0
>>671
全く意味が分からない レス番号間違ってない?
2019/10/31(木) 06:32:07.29ID:RmwUSNP/0
>>627
石井のことだから「美馬は巨人に行きたい言ってるから
代わりにあの選手プロテクト外して」ってもう決定してんじゃないかと思える
676どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd5a-J3Ni [49.98.8.137])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:36:44.38ID:HrBBMIyxd
>>669
いや
日刊でアマ追っかけてるサブローが
佐々木は大谷と同じルートを望んでると聞いてるっていってたぞ
677どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd5a-qqHA [49.98.148.34])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:37:11.32ID:NP+PifZZd
桜井は変化球を磨く前にストレートを常時150付近出せるようにトレーニングした方が良いだろ
ストレートに球威があったからうんこ変化球も生きてたのに
678どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2e6d-NOwR [153.220.140.9])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:40:23.47ID:k1HKFu630
>>676
佐々木メジャー全く興味なし
https://i.imgur.com/z9KmV4m.jpg
2019/10/31(木) 06:40:40.60ID:qS6lfMhA0
>>674
セとパの制度的な格差の話だけど、ごめんね
2019/10/31(木) 06:42:41.20ID:RmwUSNP/0
>>671
誰かが投手打席に立たせるほうが
代打で控え選手が使えるから出場機会は増える言ってたな

レギュラークラスになれない控えレベルの選手には
セのDHないほうが出場機会は増えるからDHなしのほうがいいのかな
681どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-DhpZ [60.90.178.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:44:18.71ID:6GACoJyl0
確かにパリーグが強いってよりソフトバンクが強すぎるだけだな
バンク以外が出てきたら普通に勝負になってるし
2019/10/31(木) 06:45:06.48ID:ILkvY0IEa
>>680
代打1打席のところがDHスタメンなら3打席4打席とチャンス増えるかもしれんし一概には言えない
683どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd5a-J3Ni [49.98.8.137])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:46:43.06ID:HrBBMIyxd
>>678
それ東スポだろ
さすがに日刊より信憑性上はない
684どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2e6d-NOwR [153.220.140.9])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:50:04.57ID:k1HKFu630
>>683
都合の良い思考回路だ事w
2019/10/31(木) 06:51:08.85ID:50wfAZcK0
>>657
あの短い期間だけで毎年3ゲーム離されるってどう意味か分かってなさそうだなw
年間考えたら余裕の10ゲーム差じゃねえかよ
SBだけじゃねえんだよww
686どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-DhpZ [60.90.178.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 06:56:19.08ID:6GACoJyl0
まぁでもそのソフトバンクがロッテに8勝17敗とかだしよく分からねーんだよなw
順位詳細とか見たら得点も得失点差もロッテの方が上だしなぁ
2019/10/31(木) 06:59:24.51ID:hh83lBCLa
佐々木なんてどうでもよかったけど奥川は本当に欲しかった まぁもう堀田がいるからいいけど
鈴木大地取るのはもう諦めたけど、美馬は絶対取るなよ ロッテ行け
2019/10/31(木) 07:02:57.88ID:AWShryIj0
早く人間になりたい
689どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-DhpZ [60.90.178.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:03:42.01ID:6GACoJyl0
>>687
美馬はもうロッテで決まってるよ
井口と同事務所、清田とは親友だし
2019/10/31(木) 07:04:48.19ID:RmwUSNP/0
>>689
それでも巨人が手を挙げると来ちゃうんだよね
2019/10/31(木) 07:05:28.32ID:50wfAZcK0
鈴木ほどは美馬の必要性は言わないけど来年先発どうなるんだ?
山口、菅野、メルセまで確定
あとは
高橋桜井?、新外人?、コンバードで田口沢村?、今村古川?、戸郷?
って感じになるからだいぶ不安だ
2019/10/31(木) 07:05:50.89ID:6tOCPUqbH
牧田行くだけ行って欲しい。中継ぎ抑えできるし
2019/10/31(木) 07:11:23.44ID:wlq9fCWDH
確かに。秋山益田レベルの可能性は消えたんだから、Bラン補償ありのFAより、ロドリゲス、バレンティン、牧田に力も金も入れて欲しいところだがなぁ
2019/10/31(木) 07:15:45.45ID:CGhUUYol0
>>649
バーカ
695どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sab7-1MtI [106.180.48.53])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:17:08.47ID:iCeDIDZba
まあ美馬レベルを補償付きで取りに行こうとするのが巨人の弱点でもあるわな
2019/10/31(木) 07:21:16.45ID:qS6lfMhA0
>>691
外国人Pの逐次投入でええかな

攻略される前に1つでも多く白星稼がせる
2019/10/31(木) 07:24:24.10ID:50wfAZcK0
>>691
まあ始め勝てたらいいけどその保証もないぜ、モンキージャンみたいな奴もおるw
まじに考えると3本以外はとことん相性考えて上げ下げがいいかなって思ってる
698どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ba66-t2Pa [59.85.134.79])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:26:19.70ID:JYMBsy6e0
うちは本当毎年外国人情報が遅いよな

多分ウインターミーティング以降かな
2019/10/31(木) 07:27:53.09ID:RmwUSNP/0
菊池ってFA宣言すらする気ないのか
メジャーの手ごたえなさそうならそのまま宣言せず残留かな
2019/10/31(木) 07:28:23.23ID:ONP2NejFa
基本巨人は12月だよ
ロペスもクリスマス頃だった
去年のビヤは11月20日頃だったが巨人にしてはだいぶ早かった
701どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-DhpZ [60.90.178.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:30:05.31ID:6GACoJyl0
>>699
菊池ってメジャーで通用する要素が何1つとして無いだろ
守備は無理だし、打率も向こう行ったらだいたい4分か5分くらい下がるぞ
2019/10/31(木) 07:30:23.11ID:JYMBsy6e0
他のチームは基本的に現在3Aの選手を狙ってるから今すぐ獲得が出来るんだが
巨人の場合メジャーのロースターに入ってる選手を狙うからどうしても時間がかかる
703どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5a-B3pn [49.104.36.173])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:35:04.60ID:bCDYQHQUd
>>619
岸田頂きます
2019/10/31(木) 07:37:06.72ID:4SxB1QFNd
>>637
来年の二軍は4番ショート山本で1年固定できるから問題無い
2019/10/31(木) 07:37:22.83ID:ubOJJZZg0
岸田なんて外れてるわけないだろ
次期正捕手だぞ
岡本から継承された背番号38
2019/10/31(木) 07:38:40.70ID:4SxB1QFNd
>>651
このデータ見せられたら美馬取るしかないわな
2019/10/31(木) 07:40:17.32ID:1Df7xBb/0
>>651
美馬とか取る以前にここ改善しないとダメな部分だわ・・・だからもたないんじゃないのか?
2019/10/31(木) 07:40:42.30ID:50wfAZcK0
岸田次期正捕手っていつも同じ人が言ってるの?
いい選手かもしれないけど、どう考えても普通に成長している大城が次期正捕手だと思うんだけど
コンバートさせたいってことなのかな?
2019/10/31(木) 07:42:52.47ID:vS9zUvCf0
あんな糞キャッチングの正捕手なんか嫌だ
森位打てれば我慢するが
710どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5a-T22c [49.106.213.101])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:42:56.35ID:1FSX8/gad
>>708
大城は小林と3歳しか違わないからね
次世代担うのは俺も岸田だと思う
2019/10/31(木) 07:44:43.44ID:50wfAZcK0
岸田はまずは炭谷を抜いて併用の仲間入りで実力見せてくれ
一軍でろくにやってないのにいきなり正捕手とか暴論すぎるでしょ
712どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ba1e-qQ6b [123.217.140.245])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:44:51.66ID:3Al3SrsV0
トライアウトも見せもんにすんのか
2019/10/31(木) 07:47:40.12ID:4SxB1QFNd
大城と田中貴は1歳差
大城と岸田は3歳差
岸田と山瀬は5歳差

大城早生まれだけどちょっとびっくり
2019/10/31(木) 07:47:46.74ID:O7t4Kyeu0
岸田はケガ治ったのか?
2019/10/31(木) 07:47:57.29ID:KIo9Shkv0
大城は肩は悪くないがコントロールがな
岸田が正捕手になるチャンスは十分にあるな
716どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ba1e-qQ6b [123.217.140.245])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:48:04.03ID:3Al3SrsV0
>>651
これ45別にしないとなんとも言えんわ
2019/10/31(木) 07:48:42.38ID:/2zfX4YE0
原は行動が早いからFA選手もさっさとまとめるだろ
バレをどうするかだな
2019/10/31(木) 07:49:09.33ID:yKL/DPNsd
小林の年俸を8500万くらいまで上げればBランになってFA防止になるし、移籍しても人的補償が取れる
719どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5a-T22c [49.106.213.101])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:50:18.81ID:1FSX8/gad
>>718
そこまで上がらねえわw
あがってもせいぜい7200がいいとこだと思う
720どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ba66-t2Pa [59.85.134.79])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:52:17.76ID:JYMBsy6e0
2010年以降の巨人助っ人

投手
マシソン 史上最高のリリーフ
メルセデス 史上最高の左腕
デラロサ 史上最高の抑え
マイコラス プロ野球史上最高の先発

投手は当たりまくってんだよ
ただ野手がな、なんとか当たってほしい
721どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ba1e-qQ6b [123.217.140.245])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:52:37.30ID:3Al3SrsV0
そもそもBランクで躊躇するレベルの評価なら出て行かねえよ
2019/10/31(木) 07:52:39.16ID:50wfAZcK0
バレとか美馬の話もいい加減実のない話ばかりなので明日?の期限が来れば少しは落ち着いた話になりそうだな
2019/10/31(木) 07:52:45.41ID:/2zfX4YE0
明日から練習再開か
2019/10/31(木) 07:53:30.53ID:/2zfX4YE0
>>722
バレはともかく美馬と鈴木はもう当確だろう
美馬は報知一面、鈴木は球団フロントが直々に宣言
725どうですか解説の名無しさん (スップ Sdfa-cNVX [1.72.6.225])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:54:02.54ID:Hu5FJ9esd
別に大城も地肩は悪くないんだけどな
岸田はキャッチングも良くないし、送球も全然安定してない
守備だけで見たら田中貴也より下だし、下手したら育成高山と同レベルぐらい
ここからかなり成長しないと巨専民の大半は我慢出来ないと思うわw
2019/10/31(木) 07:54:52.07ID:4SxB1QFNd
>>718
亀井岡本の昇給で1億貰わないと上位10人にならないと思う
727どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c739-Se/k [122.24.36.218])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:55:16.22ID:nka9yAn+0
小林の出場試合数と打席数を考えろよ
巨人は主力打者には大盤振る舞いだが規定に乗らない選手には結構辛いよ
亀が良い例
あんまり上がらないと思う
せいぜい現状維持じゃねえの?
728どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ba1e-qQ6b [123.217.140.245])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:55:16.46ID:3Al3SrsV0
川相辞任
2019/10/31(木) 07:55:18.36ID:KoCQ7UoX0
大城って25歳でプロ入りだからオールドルーキーの部類だったんだよな
プロ入りが1年遅れたことでドラフト指名からまもなくして一二三がレイプで逮捕されたあたりも運命を感じる
2019/10/31(木) 07:56:28.15ID:yKL/DPNsd
>>724
取りに行くのが確定しただけで美馬も鈴木もうちを選ぶとは決まったわけではないだろう
他のチームを選ぶ可能性も十分ある
2019/10/31(木) 07:56:36.94ID:lhwdL5pgM
プロ野球の平均引退年齢が29歳であるが、40歳くらいまで現役の選手もいるし、単純に年齢だけでは比較できない
40歳までやる選手の26、7歳なんて、まだまだ若手といってもいい
2019/10/31(木) 07:56:39.17ID:Huhy5w7r0
>>720
とりあえず原もビヤヌエバで自分の見る目の無さを再確認しただろうし、外国人ぐらいは編成とスカウトにある程度任せて欲しいわ
733どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5a-T22c [49.106.213.101])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:57:38.51ID:1FSX8/gad
>>730
金なら巨人、出場機会なら他球団だな
2019/10/31(木) 07:57:51.42ID:ubOJJZZg0
>>725
高卒で入っていきなり大阪ガスの正捕手だからな
お前の戯言よりそっちの評価のほうを信じる
二軍の高田監督(元キャッチャー)も評価してるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況