X



巨専】 ドラフト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:13:34.95ID:EWBATiV5
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ

巨専】 ドラフト
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1571306195/
0113どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:38:22.27ID:Vy1ZJoCd
ちなみにまだ増田陸に期待してるやつおる?
他球団含めて高卒で1年丸々無駄にして大成したやつっておる?
0115どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:38:27.71ID:LHj9gOdu
>>106
おじさんもう少し勉強しようね
0116どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:38:36.89ID:30X3e8dd
>>73
去年
A日ハム
B中日、西武
Cロッテ、ベイス
Dドープ、ソフバン、ヤクルト、オリ、楽天
E巨人、阪神
と評価した先見の明が一ミリもないクソ野郎だぞ

根尾とか今後どうなるかわからんけど今年1年で見たらE評価の巨人と阪神が一番勝ち組のドラフトやったな
0117どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:38:47.42ID:I7o71sMw
私には忘れられないドラフトがある。
最終的にチーム事情を考慮し、奥川指名を決定したのだが抽選は必至。
問題は外れた場合の1位をどうするかだ。
西、宮川、河野が有力候補に挙がる中、一人のスカウトが口を開いた。
東北、北海道担当の柏田だ。
「絶対に青森山田の堀田を指名すべきです。野手が欲しいのなら石川で仕方ありませんが、投手が欲しいなら最初から奥川ではなく堀田に入札すべきです」
一スカウトが球団の方針に異議を唱える異例の事態に他のスカウトからは嘲笑が漏れたのを今でも鮮明に覚えている。
スカウト部長が柏田に問う
「堀田の何がそんなに凄いのか?」
堀田の評価はスカウトの中でも評価が割れており、奥川以上と評価する柏田の主張は極めて異端だったのだ。
柏田「抽象的になりますが一言で言えばオーラです。100人似た背格好の選手がいても顔を見なくても誰が堀田かわかる。身体のバネや柔らかさが全く違う」
スカウト部長「そこまで言って堀田がサッパリだったらお前の責任が問われるがいいのか?」
柏田「はい、構いません」

この可能性ない?w
0118どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:39:06.74ID:AeDX7Y/u
得津ていう野球解説者は巨人のドラフトは失敗て書いてる
0119どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:39:17.62ID:HOBwRAz9
>>111
哀れな馬鹿アンチざまあw
0120どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:39:25.26ID:AazFFIrw
S=ヤクルト
A=西武
B=阪神、中日
C=ロッテ、ソフトバンク、広島、日本ハム、DeNA
D=楽天、オリックス

G=巨人
0129どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:40:53.84ID:cl5f46Iw
ドラフトの評価は数年後にならないとわからない
直後の評価が当てにならないのはバカにされてた去年の阪神のドラフトが証明してる
0132どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:40:57.85ID:QLwtDy9i
当たりくじが最後まで残ってないからなw
どうしようもない
0134どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:41:02.67ID:OC6qcG6O
前日の記事でドラ1候補12人のうち
3人指名できたのが気になる
いつも知らん選手使命してたのに
フラグか?
0135どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:41:05.19ID:Z7c/Yd3S
>>73
こいつよくまた評価できるなw
評価するならてめぇの去年の評価を再評価してからやれ
阪神とかどう考えても去年は結果的に良かった
0138どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:41:25.96ID:I7o71sMw
>>134
その記事なに?
0139どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:41:25.97ID:pDR97vKK
今年のドラフトは現状負け組
奮起に期待しよう
0150どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:42:42.41ID:06I6NBl4
ロマン枠だ!素材型だ!って言って今まで大成した投手って誰がいるの??トップクラスの奴みんなルーキーからすごかった奴多い印象だけど。
0152どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:42:56.82ID:tEpONUj8
原はクジ運はゴミ糞だけどそれを補って余りあるプラスをチームにもたらすことができるが
采配もゴミ糞でクジ運もゴミ&ゴミそしてゴミ糞だったパンダは

まだ現役できそうなのにチーム事情でユニ脱がして申し訳ない

これ以外何もない
0153どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:43:22.67ID:A8DkBhLD
しかし堀田も知らないとか
やっぱ素人は素人だなw
0156どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:44:08.06ID:AeDX7Y/u
堀田は古田が絶賛してたのがせめてもの救い
0158どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:45:09.68ID:B4MJI+U2
スターなる選手じゃなくてローテの一角や打線の一角になる選手を安定して獲得するって考えそんなにおかしいかな
ワカンネ
0159どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:45:15.74ID:J4A4Kfq4
田と大江も一気に崖っぷちになるようなドラフトだな
戸郷みたいにこの2人はそろそろ出てこないと原に見切られる
0160どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:45:46.40ID:1dPyaWxg
まあ巨人のドラフトは最初は馬鹿にされて数年後から見返す感じだからな
堀田も努力じゃどうしようもできない上背があるんだし伸びしろありまくりってことでポジろうぜ

しかし驚いたのは海野がブラフだったってところだ
原のことだから獲ると思ってたけど、東海大系列使ってそういう戦略できるんだな巨人って
0161どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:45:48.73ID:SoUQMt1p
あと10年はオカニーできるからその間に真のドラ1が出てきてくれればいいや
勿論それが堀田くんでもいいんやで
0163どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:46:59.91ID:Vy1ZJoCd
高田と大江は今年大きなチャンス逃したと思うよ

まあ吉川、畠、谷岡、増田陸みたいに職務放棄するカスよりマシやけど

今年のやつらは身体が強いといいな
0168どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:50:37.79ID:tEpONUj8
>>166
むしろ過小評価しすぎだろ
ここで言ってるのはエースじゃなくてローテの一角って話だぞ?

本気で森下がそれに見合わないというなら頭おかしいわお前
0170どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:51:35.06ID:UQId5l6z
西はやっぱヤンキーっぽいな
0171どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:51:53.31ID:Vy1ZJoCd
森下は上茶谷、松本航がいた去年なら単独1位すら微妙やろ
よくてハズレ1位
0172どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:51:56.68ID:OiKX3oin
数学のテストでもあるまいし、活躍するかどうかわからないうちから、評価っていってもな
育成のバッテリーがプロ野球トップにいるし
中川、戸郷の超下位指名が一軍いて桜井もようやく芽が出て、ドラフトの評価ほど意味のないものないな
0174どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:52:36.40ID:tEpONUj8
そうです、ドラフトの結果は数年経たないとわかりません

今年8勝できた桜井です!

うーん。。。
0178どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:54:54.42ID:Vy1ZJoCd
>>176
ドラ1「候補」であることは否定しないわ
0179どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:55:48.75ID:Vy1ZJoCd
大江と田中貴はもう1年は見てもらえるやろ
0181どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:57:53.03ID:tEpONUj8
堀田君は素材は良さそうだからそんなに悲観もしないけど
来年を考えた時は2位やわな(名前まだ覚えてない)
2位の彼が中継ぎあたりに入って来れるかどうかも戦力の上積みという点で
非常に大事

ダメそうなら野村取るしかないな
0182どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:01:59.91ID:U0G3JbBU
堀田は2位3位でとれんほどの投手なんか?

まあ外れ外れの時点で誰行けばよかったっていう選手もいなかったけど全然名前聞いたことなかったからな
0183どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:02:57.38ID:FiWDtp5T
>>182
楽天狙ってたっぽいぞ
0185どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:03:38.37ID:nUGda4Sp
森下の大学成績は中日の柳にすら負けてる
堀田の方が森下より上まである
0186どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:04:46.10ID:X6xdiHqG
なんやかんや坂本の後釜以外欲しいとこ取れたとは思うわ
太田が前と後ろどっちやるかやね
0188どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:06:25.28ID:U0G3JbBU
>>187
にわかですまんな
0190どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:07:22.11ID:X6xdiHqG
素材型ドラフトなんて優勝して余裕ある年しできんしなー
去年?知らんな
0192どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:08:10.28ID:OucmDFOJ
ドラ2の太田、って記事にだいたい2018は11イニング無失点、って書いてあるが。
今年はサッパリだったんか?
怪我はしてないよな?
0193どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:08:22.40ID:l5GjbXZp
スカウトの話しの中で「佐々木君、奥川君、(明大)森下君はA評価の中でも上です」
と真っ先に名前が上がっていたのが佐々木君なんだから、そこにいかなかったの全て。
星稜だとか親戚だとかで競合少ない所にいってしまったのが全てだろうね。
もしかして親戚縁者が居るので暗黙のルールで他所は指名回避して貰えると思ったのか?!
スカウトがいの一番に評価してたのって佐々木でしょ?!どこかのスポーツ紙で
最高9球団まであると読み間違えてひよってしまったのかね。
あと将来の監督を松井にするとか少しでも穿った考えでの入札だったのなら
それこそ変な忖度で原が引ける訳ないわ(絶対に欲しい気持ちが必要)
つまり巨人がクジ引き当てる時は事前アピして入札しないと駄目って事だ。
これからは、しがらみ抜きでスカウトが一番評価している選手にいくべきだよ。
0199どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:13:10.50ID:FiWDtp5T
>>193
ソフトバンクも回避した事
指名した球団全てポスティング容認球団である事

これを考えると佐々木はポスティング条件にしてたっぽいぞ
0200どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:15:35.18ID:i80Qc4+9
田中貴も来年28だし
第5捕手ってだけで1枠使うのは現状では凄く勿体ない
かといってまた育成にするのもかわいそうだし
スッパリ切って第二の人生歩ませる方がいい

オリ戦力外の高城を育成で取ればいい
0202どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:19:08.39ID:l5GjbXZp
>>199
ポスティング条件の可能性ですか。その可能性があっても
ポスティングは将来の事なのと、他の選手にも認めてきてないので
特別扱いにはできませんものね。ただ同じような条件の可能性が考えられた
清宮の時は入札いきましたので、そこはあまり関係はないように思ってます。
ホークスは本当に松田や内川の右の後釜が欲しそうなのと
今回の巨人と同じように競合数を懸念してた気がします。
0206どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:24:34.94ID:kNGIG4Ye
13は宮本のイメージがあるなw
0207どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:26:49.53ID:Eb+KQn6+
個人的にはDeNAが森に行ったのに意思を感じたわ
まず足りないところ、欲しいところっていうメッセージを感じた
去年の阪神も近本で煽られてたけど藤原→辰己→近本でまずセンターっていう意思は感じられるんだよね
0208どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:32:24.83ID:l5GjbXZp
>>199
それと、将来的なメジャーへの挑戦とかは構わないと
思うのですが、ポスティングで行くのはちょっと違うなって
思います。ちゃんと権利を取ってからいくなら全然良いと思うのですが
権利得る前に選手を売ってしまうのは違うと。ここに変なしがらみのある大人や
代理人が混ざってしまって、本人の意志とは違う方向に行ってしまう場合も
多々ありそうですし、この問題は早急にプロ野球全体で考えを出すべきだと
思いますね。行かせる球団行かせない球団があるのは変、また行きたい選手も
5年ぐらいで行きたいなら直接メジャーに渡って挑戦するべき。
メジャーは25歳ルールなどを新たに設けて契約金制限とか始めているので
日本もやっぱり遅れては駄目ですね。佐々木君の場合は、変な代理人とかが
バックに付いてたりしていないといいのですが、穿った見方してしまうと
彼の表情は終始曇ってみえたので、何かスッキリしませんね・・。
0211どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:45:27.28ID:i80Qc4+9
宮國田原は切れないドラフトになったと思う
投げるボールに上積みはないが経験した場数はなんだかんだで使う根拠にはなる

2年連続して高校生中心のロマンドラフトしたわりに
来年の戦力外も決まりやすい感じになってるのがいいね
0213どうですか解説の名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:45:57.81ID:7KQM1840
>>199
楽天も認めてないんじゃなかったっけ?
マー君は星野がオーナーに頼み込んだって自分で言ってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況