X



はません ワッチョイ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0814どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-V64R [49.98.172.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:21.75ID:LGQQLN3Bd
柳田鈴木丸筒香あたりに共通してるのは打てる球だけ待ってるような見逃し方してる

四隅なんて追い込まれるまではまず振らない
0816どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa7a-/Er5 [111.239.162.179])
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:48.81ID:IhNotWiga
ボール球スイング率上位下位10人
鳥谷12.8倉本40.9
丸丸17.7嶺井40.6
誠也18.3ロペ40.0
糸原18.4ソト37.5
山田18.6小林35.6
田中18.7京田34.8
植田19.6ゲレ34.5
福留20.4雄平34.2
田中21.1俊介34.2
柴田21.1大山34.0
0818どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-V64R [49.98.172.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:07.66ID:LGQQLN3Bd
>>813
2番なら大有りだわ
5番なら知らん
0819どうですか解説の名無しさん (オイコラミネオ MM5e-NNKl [61.205.105.41])
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:22.65ID:dPTmx5VYM
>>805
君の言うようにアプローチを少し変えてみようってなら同意できる
でも大抵は四球数とか早打ちばっか槍玉にあがるだろ
三振も多い打率も低い選手が早打ちやめても結果が残せるとはとても思えないんだわ
大元の原因は甘い球を仕留めきれない技術にあるんじゃないか
0822どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd42-c7yR [49.104.33.116])
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:36.86ID:quiccPFhd
>>811
そりゃそうだ
ホームランは得点指標で当然最高効率として計上されるんだから
じゃあホームランはシーズンで何本打てるんですか
ヒットはシーズンで何本打てるんですかという話
不思議なことに野球は人間の限界とも言える水準があるんだよ
じゃあそれ以外のところも上げて効率をあげていかなきゃいけないってこと
0823どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 87d2-gi2a [182.158.156.55])
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:37.86ID:swlqHiXN0
ラミレスはクビかな、サヨナラ
後任には落合みたいにビシビシ練習させてしごいてくれる監督を期待します
0824どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-V64R [49.98.172.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:42.88ID:LGQQLN3Bd
>>816
やっぱり柴田入るんだなあ
0827どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dfe7-ouaW [222.10.122.48])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:19.94ID:63aeI8UK0
宮崎は打てる球の範囲が広いからあれでいいというかああいう打者
ボール球やたら振ってるわけわけじゃない
もちろんデメリットはあるけどメリットもあるから成績は残せてる

倉本選球眼が悪くストライクゾーンも弱くてああなってる
ロペスは選球眼糞だけどゾーン内の球捉えられるから打てるって感じ
0832どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2209-iWY0 [219.110.156.192])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:01:21.92ID:cl5x4Tef0
少なくともただ四球をとろうと待つと、桑原みたいにそこそこ取れるけど打撃迷走するやつは間違いなく出てくる

かといって早い段階から攻めた方が結果でやすいからといってそれに徹するのも脆さが出る


この積極性と見ていくいいバランス作るのが大事だけど、間違いなくよくないわな今は
0833どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-V64R [49.98.172.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:01:39.71ID:LGQQLN3Bd
>>828
まあこいつらはスイングスピードもあるからある程度簡単そうに出来るんだろうが
せめてそれくらいの意識は持って打席立ってほしい
0837どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-fSMu [49.98.162.234])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:02:23.42ID:k1OdxnAjd
ソトロペスなど打てる選手ならいいけどそうでない倉本嶺井とかが問題だな
0841どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-V64R [49.98.172.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:04:17.46ID:LGQQLN3Bd
>>836
宮崎は2番を打てるポテンシャルあるしもっと適した変化を出来ると思ってるから言ってしまう

56番なんて勿体ない
0847どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-V64R [49.98.172.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:06:56.71ID:LGQQLN3Bd
今日の藤田はパットン相手にも際どい球は無理に振らず追い込まれたら左方向にファールして甘い球を捉えるっていう打撃してた

チーム変わるとこんなにスタイル変わるのかと
0854どうですか解説の名無しさん (オイコラミネオ MM5e-NNKl [61.205.105.41])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:08:34.29ID:dPTmx5VYM
ラミレスも言うように早打ちも狙い球を絞るって面では待球と変わらないしな
絞る狙い球を間違ってるなら頭の問題
狙い球と違う球を振ってるなら選球眼の問題
狙い球を捉えきれてないなら技術の問題
横浜の打者をどれなんだろうね(多分全部だけど)
0860どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-V64R [49.98.172.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:12:17.29ID:LGQQLN3Bd
>>858
四球を取る意識=ヒットを打つ確率の向上
だと思う
0864どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd42-c7yR [49.104.33.116])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:15:09.46ID:quiccPFhd
どっちが良いじゃなくてどっちもやるんだよ
より重症な四球軽視を改善することが最優先だし
その改善が相手に負担をかけてヒットが打ちやすい球を投げさせる確率を上げることにも繋がる
全てが繋がっているんだよ
0867どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr3f-F0/X [126.212.184.63])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:17:08.76ID:i+VNMZ72r
>>835
好球なら速いカウントから必打か
よく見ていってから打つか四球をとろうとするかは
プロの選手でも指導者でも両方いて、それがスタイル
合う合わない人はいるし

客観的に見て西武打者の力量が上だと認めて、ベイの打者は追い込まれても選んだり打てたりする力が劣るって
認めたらファンじゃないのか?
0870どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-V64R [49.98.172.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:18:55.92ID:LGQQLN3Bd
>>867
好球じゃない球を早いカウントから打って凡退してることが今の1番の問題
0872どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa7a-/Er5 [111.239.162.179])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:20:13.23ID:IhNotWiga
2017年
倉本-1.6
田中-0.8
石川-0.7
2018年
倉本-1.9
山下-1.0
嶺井-0.8
楠本-0.8
石川-0.7
高城-0.6
乙坂-0.6

4位の原因
0873どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-V64R [49.98.172.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:20:25.67ID:LGQQLN3Bd
>>869
松田、上林、内川がそれだからな

柳田と中村晃みたいなタイプがちゃんと働いてるわあそこは
0874どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr3f-F0/X [126.212.184.63])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:20:35.68ID:i+VNMZ72r
>>870
そんな球に手を出したらダメだって今のベイでも言っているだろ
0880どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa1b-UIcm [106.131.93.19])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:23:17.30ID:Za4ZnsCJa
先発が長いイニング投げきれないのだって先発のスタミナのせいだけじゃない
中押しダメ押し出来ないクソ打線にも問題ある
四球とかヒットとか問題は片っぽだけじゃないんだよ
打席でのアプローチの問題、だから明らかなノーコンからですら四球も取れない
0883どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa1b-K26B [106.133.49.38])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:24:48.53ID:62ymAXoAa
>>867
思考停止して選手を貶したらファンとは呼びたくないと言っている
あんたらが言う実力のない選手が早打ちして結果が出てるなら文句は言わないがここ何年も代わり映えせず高速凡退を繰り返すだけ
それなら打撃のアプローチを変えて勝ちに行ってくれと普通ならば思うだろうよ
0887どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-fSMu [49.98.162.69])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:26:07.13ID:OS0uQN65d
ドラフトが投手に傾倒してるっていうのが大きいはず
それに加えて野手のスカウトが下手だからな
0892どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2209-1xFd [219.110.69.111])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:29:47.66ID:H+JXBibH0
>>886
なぜどっちかという話になるんだろう
ケースバイケースだよ
0897どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa7a-/Er5 [111.239.162.179])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:33:13.37ID:IhNotWiga
梶谷+300打席、伊藤+200打席は欲しいところ
梶谷がライト復帰して伊藤も順調に試合に出てるのは大きい
東が回復さえすれば戦えるんだが
0904どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa7a-V64R [111.239.79.197])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:39:10.13ID:8HtlMP4Za
ちゃんと大貫にも次回は5イニングくらい先発させてやってくれできれば上のOP戦で
バリオスに何度もチャンス与えやがって大貫の扱い悪すぎだろ
0907どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr3f-F0/X [126.212.189.247])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:41:45.39ID:0a/95Kosr
>>883
正解かはともかく
打撃のアプローチ指導を変えろっ言うのはファンと認められて

そのアプローチは現状難しい
それにハマる打撃そのものの実力をつけろ、力量で西武に負けない選手を獲れ
と言うのはファンじゃないって理屈はおかしい
0911どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ab50-Bk/n [106.167.232.55])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:48:09.79ID:DF+GgYXL0
今日長浦に梶谷の状態をみに行ってきたけど
4月に上がって来るのはかなり厳しく感じた
下手したらこのまま2軍で終わりそうな位重症
返り咲いて欲しいけどね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況