そこで千葉ロッテマリーンズという企業としてのミッションは何なのか、という話です。

利益か?ペナントレースの順位か?
企業である以上、やはり利益ではないかと思います。
ペナントレースはマリーンズの言わば商品の品質にあたるのではないかと。
あなたのおっしゃる飲食店で例えれば味です。マズイというクレームが来たらそれは謝りますが、企業としての問題はそれにより売り上げが落ちることです。
極端な話、マズくても売り上げが落ちなければ問題ないわけです。別に食中毒を出したわけではないのですから。

低品質と不良品は違います。

ただ、そんな経営をしてたらいずれ客は離れる訳で、それに対する危機感は必要ですね。