X



こいせん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0510どうですか解説の名無しさん (オッペケ Src5-6Utx [126.212.246.137])
垢版 |
2017/12/06(水) 17:44:25.60ID:cbXLod1ur
年俸の件はどうだろうねえ
カープが適正価格で他がおかしいとの声があるが、個人的には一部金満球団を除きおかしいとは思わんけどな
でも選手は入団前からカープの金払いが厳しいのを承知で入団してるはずだし大丈夫かと。金にシビアな選手はカープに入団しないと思うから
0511どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8b96-gW1j [153.227.161.229])
垢版 |
2017/12/06(水) 17:49:10.58ID:BXBa9AB20
福岡のガラプーの虚カス必死すぎて面白い
おいくつですか?
0512どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd33-fRtY [49.104.48.249])
垢版 |
2017/12/06(水) 17:49:10.83ID:WCEprPGSd
カープの主力野手はタナキクマルを筆頭に今28歳前後の選手が多いから、
彼らが衰えて来る5〜7年後にレギュラーを奪える選手が必要になるので、
大社より高卒の野手を揃えた方がいい。
今年のドラフトで高卒野手2人はむしろ少ないくらい。
0530どうですか解説の名無しさん (JP 0Hd3-ZtRT [153.145.94.181])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:12:27.99ID:GNxcGsnoH
中継ぎでこんだけ登板したら成績が多少振るわなくても上げてやるべきだと思うけどな
選手寿命を確実に縮めてる訳やし
0537どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8945-yCdX [126.25.25.108])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:19:45.19ID:jkDPFvNI0
去年今年の横浜の査定見るとリリーフは50試合以上登板してれば悪くても2000万円前後アップしてるから登板数重視なんだろう
酷使されるリリーフにとっては一番ありがたい査定
カープは50試合以上登板しても防御率3点台以上だと現状維持か良くて1000万円アップ
0538どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 53b3-nS8X [115.165.149.147])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:19:49.97ID:gKAcv3n90
>>530 特に数年間働いたリリーバーはある程度貰っていいわな
0549どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 69b7-bYc3 [180.24.159.44])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:26:21.38ID:XfJEaFOO0
>>531
スポーツ事業となるとやるのも見るのも生身の人間が直接関わる訳で
今までITという仮想現実メインの世界を相手にしてきた会社がどう展開するのか
ソレはソレで、煽り抜きの良い意味で注目してる
南場オーナーの世代の女性経営者って物凄く頭いいはずだし
0554どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa55-2dyO [182.251.241.5])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:29:16.01ID:6itjkBtWa
>>551
可哀想( ノД`)…
0559どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 69b7-mhkU [180.4.217.11])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:33:48.02ID:kzBSAQXM0
>>553
ワンセグとかもあるしそこらへんは難しいやろ
0562どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 139c-Z2g8 [125.103.155.37])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:36:56.47ID:KDfEUl3H0
>>553
そうなっちゃうと放送法かえなきゃだめだし、NHKの受信料へるのが目に見えているからNHKに旨味がないしね
なんかNHKだけスクランブル放送にする機械?を誰か開発してたけど法的には受信料拒否の言い訳にならないっていう判断になってたよね
0564どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1945-6UGo [60.113.46.61])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:41:19.57ID:Z6aQvHb10
お前らプロ野球パックと合わせて毎月1万も放送に金出してんの?
現代社会においてはなかなかのクレイジーだな
0581どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d388-nS8X [131.129.84.254])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:50:52.22ID:JSCWCuUk0
ハメちゃんて何で広島を目の敵にしてんだ?
0587どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c13b-L6cJ [114.19.49.236])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:56:58.36ID:XnG8TeZy0
どんぶり勘定は来年以降ツケがくるよ
まともな査定なのに不満もたれたりね
0591どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d945-yePy [220.25.154.15])
垢版 |
2017/12/06(水) 19:01:58.46ID:hc/BvD3f0
元NHK職員、船橋市議会議員の立花孝志氏


「NHKは累積黒字が2000億円もあり、国会でも問題となって受信料の10%値下げを行うはず
だったのですが『不景気で契約率の低下もある』と7%の値下げにとどめたのです。
ところが’11年度は223億円の黒字。受信料値下げを避けるため、長期計画になかったものが
急浮上してきたのが、社屋建て替えです。それを口実に、値下げへの圧力を回避しようとして
いるのです。

NHKの職員の平均年収は1800万円です。今どき非常識なほど高い。
籾井会長が仕事ではなくゴルフに行ったハイヤー代を経費で落としたことが問題になりましたが、
その程度の経費の不正使用はNHK内では常態化しています」
0592どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f13b-A1Nl [106.156.22.185])
垢版 |
2017/12/06(水) 19:02:09.80ID:/PSiu+mZ0
>>536
国営放送にしてはなから税金でやればいいんだよな。利権うまぁ〜で絶対やらせないだろうけど。
家庭で契約していても携帯持ってれば持ってる台数分徴収する方向とか、BS別契約を廃止して視聴出来る環境さえあれば徴収の対象としたい...とか頭がおかしい。
0598どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa55-CXha [182.250.246.205])
垢版 |
2017/12/06(水) 19:10:01.74ID:HVhWR9A4a
NHKは過労死した若手みたいなのもいたから局員は大変な仕事だと思うけど、民放に比べて平均給与高すぎ
民放はあれでも人件費が安い労基法無視の制作会社に丸投げしたりしてあの給与なんだし
民放はスポンサー収入が減って益々大変な時期に、NHKは増収で金が余って仕方ないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況