X



ハム専 ワッチョイIP無し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2e11-PkJo)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:57:26.25ID:BGMA7tar0
今年の大野の阻止率は歴史に残ったな

生けるフリーパスのレジェンドになった
0651どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 42f9-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:02:41.41ID:3gVEapXH0
ハム専民の中には感情的に増井を嫌ってる人がいるようですけど。
でも現実的に考えると、増井は抑えでも中継ぎでも先発でも使える万能投手で。
今も150キロ超える速球と鋭いフォークが健在で。大きな怪我もしたことないし。
とっても使い勝手がよろしい。
だからマネーゲームに消極的なうちですら残したくて交渉してるわけで。
他球団も当然欲しがると思うけどなあ。
0653どうですか解説の名無しさん (ガックシ 0626-DONB)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:08:09.71ID:icGOsSd16
>>648
    鶴岡  大野
2009 .572 .581
2010 .567 .644
2011 .567 .610
2012 .574 .470
2013 .652 .717

OPSだけを見て、むしろ鶴岡がどこが大野以上かと聞きたいね
後盗塁阻止率かな、大野が13年両リーグ唯一の4割を記録したし、鶴岡を放出するのは当たり前だろう
まあ、放出した後の大野の打撃成績は知らん
0655どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9945-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:16:11.07ID:jVBa8Nlk0
【阪神プロテクト】
岩貞、岩田、藤浪、小野、石崎、才木、藤川
高橋、能見、秋山、青柳、望月、桑原、岩崎
梅野、坂本、原口
上本、鳥谷、北條、大山、糸井、福留
高山、糸原、中谷、植田、俊介

【漏れ】
榎田、竹安、横山、濱地、福永、守屋、藤谷
山本、松田、島本、伊藤和
西岡、横田、江越、森越、長坂、今成
隼太、陽川、板山、荒木、岡崎、緒方、西田
小宮山

こちらは漏れ投手がセリーグ一豪華
でも増井獲得の気配はないね
0656どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd62-PkJo)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:16:15.67ID:OKjV5Z/Fd
仮に鶴岡来たらただでさえ大野オタがうるさいのにこれ以上暴れられても迷惑だしいらない
0660どうですか解説の名無しさん (ラクッペ MM61-Z0lx)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:25:46.82ID:81R7Y7LgM
阪神は水面下で交渉してないよって言いたいだけで
こうなるとギリギリで決めたフリしそうだけどな
関西メディア中田のFAのことずっとやってるぽいしなんだかんだと獲るんじゃないの?
0663どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-sz02)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:32:34.87ID:+fbZJwNUp
>>658
戦力外期間過ぎたから残留なんじゃない?本人がクビかもと思ってただけで
0664どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-sz02)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:33:53.63ID:+fbZJwNUp
>>662
稲田がばりばり使われるくらいの危機的状況だから需要ありありでしょ
0666どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 06fe-9xvD)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:36:49.52ID:4gjbIoO00
FAのことになるとハムから出て行く話ばかりになるから、ここの住民の心も荒廃するねw
フロントに影響されてコスパ意識もやたら高くなるし
0672どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 06b2-GQA+)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:53:05.93ID:vw9xHK5d0
>>666
頻繁な選手放出込みのチームだからその辺はもう気にしてないわ
今はうちの選手たちの市場での評価を見て楽しんでる

その中でもやっぱり大谷は別格だけど
MLB公式やCBSとか殆どのサイトで今オフtop3注目に入ってるのが凄すぎる
0673どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9945-CNyv)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:08:10.34ID:zY9vusii0
>>642
大野以外は額も高いし金銭でしょ。戸根も篠原もよくて敗戦処理かできない投手なんだき
0674どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9945-CNyv)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:08:58.35ID:zY9vusii0
>>666
それが嫌ならよそのふぁんやればいいじゃん
0679どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa69-Kfmu)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:41:17.12ID:NEjMuVu7a
鶴岡獲得という報道はねえだろ
0684どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4d5a-H877)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:11:58.75ID:8UXgjMIf0
>>682
無理じゃないの?
久は自主退団だし、大谷はそういう事嫌がりそうだし
中日が久獲得っての、飛ばしだったのか
0686どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd0a-buWh)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:27:58.73ID:H6x8UID8d
大谷って全然コメントしないよね
インタビューの時も「〜だったらいいと思います」とかお前のプレーについて聞いてるのになんで他人事なの?とか思う時がある
断言しろよってね
0687どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9da9-2V/I)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:32:01.72ID:5Kzk1ltG0
余計なこと言うよりはマシだろ……
0690どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd62-VUYp)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:43:11.77ID:zEhbOt5Ed
マネーゲームに消極的じゃなく運営資金が青天井じゃないから、マネーゲーム出来ないだけ
親会社が変わって球団経営に対する考えが変わればソフトバンクやオリックスみたくなるだろうが
0692どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ed9c-fveP)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:46:38.13ID:F8PG9YhW0
増井も人生かかってるから必死だよな
むしろ、なぜハムは今年マーが戻ってきた時に先発に回して食い潰さなかったのかがわからない
マーが退団?した事が全て増井に好転しているよ
増井はハムにとって重要な戦力だが、2億5千万以上の選手かと言えばかなり疑問符が付く
2億2千万の2年契約は妥当な判断
抑えでも不調時は長引くし、先発は10勝あたりを見込めるが8勝10敗くらいでも驚かない
0693どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e15a-gQE4)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:47:24.44ID:+b738w6/0
>>689
やっぱり打撃すげーチームは夢があるよね
ベイス☆ボールとかやら菓子でズッこけるんだけど
0694どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e15a-gQE4)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:50:19.99ID:+b738w6/0
今さら鶴岡なんぞいらんだろ。
バネのゴキジェットが見たいよ。
猫も鷹もガンガン走ってくるから強肩捕手じゃないとダメ。
0695どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd62-/6Fv)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:51:41.64ID:GhrGzvhhd
>>666
だって一定の人が繰り返ししつこく書き込んでるんだもの
いっつも同じ文体(´・ω・`)
0698どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd62-VUYp)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:57:47.45ID:zEhbOt5Ed
A.親会社が変わって本拠地変わるか
B.ボールパークが完成する
そうでもしなきゃFAで大物は絶対に来ないでしょ?札幌ドームの現状なら特に
0699どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e15a-gQE4)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:00:00.75ID:+b738w6/0
右の代打なら村田2000万くらいで取れんかな?
0700どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa69-Kfmu)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:05:06.76ID:NEjMuVu7a
>>699
まさかあ、矢野より下はないだろ
0701どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa69-Kfmu)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:06:59.40ID:NEjMuVu7a
確かに右の代打なら矢野より鶴岡の方がまし
0703どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa69-Kfmu)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:08:33.38ID:NEjMuVu7a
大谷って気を抜いて普通にしゃべるとなまるんじゃねーの。だからあんな風に隠してる。
0704どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4d5a-H877)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:13:58.52ID:8UXgjMIf0
大谷はNPBだと特別扱いして貰えたけど、メジャーは特別扱いされる選手は虐めの対象になるから、そこが心配だわ
ダルですら、精神的に辛くなるレベルだからな
0705どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4245-lboT)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:17:52.47ID:9gSkHlwi0
日本ハムは7日、2018年シーズンの1軍コーチングスタッフを発表した。
【2018年1軍コーチングスタッフ】()は背番号
監督:栗山英樹(80)
投手コーチ:吉井理人(81)
投手コーチ:高橋憲幸(74)
バッテリー兼作戦コーチ:中嶋聡(72)
野手総合コーチ:緒方耕一(73)
打撃コーチ:城石憲之(79)
内野守備コーチ:金子誠(88)
外野守備・走塁コーチ:川名慎一(75)
ベンチコーチ:厚澤和幸(84)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00091918-fullcount-base
0706どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sdc2-E/R2)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:18:46.98ID:ll9JenM+d
>>705
1軍打撃コーチ城石一人か
0707どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa4a-CNyv)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:19:39.83ID:wsU/BgCUa
>>695
大丈夫だよ 糞には あまり気にしない様に耐性ついてるからね(^^)
0708どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-sz02)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:20:44.38ID:+fbZJwNUp
サメさんは27の反対で72か
0709どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4d5a-H877)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:21:27.03ID:8UXgjMIf0
去年まで補佐とはいえ、城石金子信二の三人体制だったのに、
完全に1人になってやってけんの??
ただでさえ、貧打で不調になると長い打線なのに
0710どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9945-sz02)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:36:45.35ID:5fZoUoSN0
野手総合の緒方が実質打撃コーチなんじゃないかな。ヘッド格は厚沢だし
0711どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9945-CNyv)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:36:54.92ID:zY9vusii0
>>709
緒方が打撃コーチも担うんでしょ
0712どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa69-CNyv)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:39:16.02ID:r2q9PVHTa
>>684
自主退団ってなんだよ。普通に引退勧告されて断ってなら戦力外って流れなんだから自主退団もクソもあるかよ。アホちゃう?
0714どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd62-/6Fv)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:51:34.43ID:GhrGzvhhd
>>708
なるほど納得
0715どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 81b8-7bFm)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:56:04.47ID:/yBTbQaW0
厚沢がヘッド格って(笑)
0716どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa69-Kfmu)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:57:05.66ID:NEjMuVu7a
野手総合コーチってなんだ?
0717どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sdc2-E/R2)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:58:15.14ID:MUj8wpnBd
三塁ベースコーチは緒方がするのかな
0720どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 413b-7v9/)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:03:32.71ID:FpNNsRPw0
作戦担当コーチ
ベンチコーチ
野手総合コーチ

謎の役職
0721どうですか解説の名無しさん (ガックシ 0626-sz02)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:05:19.75ID:ycRT4oOF6
近藤に捕手の練習させるのほんとにやめてほしい。せっかく打撃が形になったのにまたリセットされてしまう
0722どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 413b-7v9/)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:08:45.29ID:FpNNsRPw0
そう言えば黒木コーチって何処いったの?
ロッテ復帰?
0723どうですか解説の名無しさん (ワイエディ MM56-/sA9)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:11:20.54ID:avtqfgdZM
あと決まってないコーチはどこだっけ
0724どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4d5a-H877)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:11:38.86ID:8UXgjMIf0
>>712
語尾に。付ける文体丸出しで毎日バレバレ自演やってるアウアウさんには叶いませんねー

打撃コーチのサプライズなくてつまらんわ
紅白戦はどうなってんのかな
0726どうですか解説の名無しさん (ワイエディ MM56-/sA9)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:14:49.72ID:avtqfgdZM
投手だけふたり置き
走攻守それぞれひとりずつ置いて
緒方がそれぞれカバーするような形を取るのか

今年は打撃が信二がバッテリーコーチをしながら打撃コーチの城石を補佐する形だったとはいえふたりで
内野外野はそれぞれ白井と川名がひとりでやっていた
0729どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa5-X4Mb)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:16:43.64ID:+WqnOmaUa
>>723
ファームの投手
0731どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 81a5-43gl)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:22:14.26ID:NJN14ufU0
http://yakyutaro.jp/r.php?hash=lvDIB
■ドラフト採点:80点

 「今年一番の選手を指名する」というポリシー通り、清宮幸太郎(早稲田実)を指名。7球団が競合するなか交渉権を獲得。相変わらずの「ヒキの強さ」を見せた。
若手の重用、実績ある育成ノウハウ、早期メジャーリーグ移籍への理解。どれをとっても清宮にとって最高の環境だ。高校時代とは練習量が格段に上がるのでキャンプでのケガが心配だが、そこは球団もしっかりと注意することだろう。
まずは体づくりに励みながら、巨人時代の松井秀喜(元ヤンキースほか)のように1年目から1軍で経験を積み、2年目でレギュラー獲得のイメージが見える。心技体ともに日本ハムでスケールアップしてほしい。
0732どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 81a5-43gl)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:22:25.36ID:NJN14ufU0
 2位以下はすべて投手を指名。西村天裕(NTT東日本)は鈴木博志(ヤマハ、中日1位)と並ぶ社会人屈指の馬力型右腕。制球力とメンタルに不安があるが、潜在能力を評価された。
田中瑛斗(柳ケ浦高)も磨けば光る高校生投手。「プロで成長させる」という意思が見える日本ハムらしい指名だ。そして、最後に宮台康平(東京大)を指名。野球漬けの生活を送っていない選手なので、素材型と思ってじっくりと育てたい。

 全体のドラフト採点は80点。攻めのドラフトを貫き、大谷翔平のメジャーに送り出すタイミングで清宮を引き当てたのは必然にも思える。それにしても日本ハムのドラフトは「強運」。
しかし、それも攻めの姿勢があってのこと。攻めた数が多いのだから、必然の結果でもある。2位以下も日本ハムらしいクセを感じさせる選手が並ぶ。今シーズンは5位に沈みながら、ポテンシャルはある重視で臨んだ。5年後の答えが楽しみだ。
0733どうですか解説の名無しさん (ワイエディ MM56-/sA9)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:22:52.08ID:avtqfgdZM
>>730
緒方もやるだろ
今年の信二から緒方に変わるだけ
0734どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd62-VUYp)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:28:44.86ID:zEhbOt5Ed
厚澤のポジションは去年からでヘッド格と言うよりスコアラーの延長的なデータ分析とかする役割だろ

野手総合コーチってのは走塁や守備だけじゃなく打撃をも満遍なく見る役割

ヘッド格は中嶋でしょ?作戦コーチ兼任なんだから
0735どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa5-X4Mb)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:31:47.23ID:+WqnOmaUa
次の監督候補に中嶋も入ってきたよね、フロント入りすると思ってたわ
0736どうですか解説の名無しさん (ガックシ 0626-sz02)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:32:33.74ID:ycRT4oOF6
>>732
創志の難波は野手としての指名だよな?メジャーな野球雑誌がなにを言ってんだ?
0737どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd62-VUYp)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:35:40.70ID:zEhbOt5Ed
ポスト栗山が近々なら中嶋か中嶋を完全なヘッドに据えて外国人監督か
その後侍ジャパンの任期終えた稲葉が新球場で監督就任みたいな
0740どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd62-VUYp)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:31.93ID:zEhbOt5Ed
ソフトバンクみたく監督やコーチが寝てても日本一になる戦力があるチームじゃあるまいに、誰が監督・コーチでも選手の力がはまるだけで優勝や日本一なんて無理だろ
移転してからヒルマン・梨田・栗山が監督になり皆優勝してるんだから、選手のポテンシャルだけじゃなくコーチや監督の力量はあるんだろ
0741どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa69-Kfmu)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:37.61ID:Yicgtue4a
>>737
その予想いい線いってんじゃね
0742どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6e3b-UUB4)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:58:19.65ID:WyO+KxI50
ハムのコーチの選び方は能力重視というより性格重視じゃないか
それよりも鶴岡獲得するかもしれんのか 将来のコーチ候補でなんだろうか
0743どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e15a-gQE4)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:59:27.38ID:+b738w6/0
>>737
栗山の後は外人挟んだ方がいいだろね
長期政権だからリセットした方がいいわ
0744どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd62-8qRE)
垢版 |
2017/11/07(火) 15:02:33.11ID:sUbebl/gd
記者たちが語るストーブリーグの“書けない話”…清宮入団で中田翔放出が高まった?
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/11/06/94311/

記者A 大谷翔平のメジャー挑戦は既定路線。今後の注目は、中田翔ら主力クラスのFA選手たちの動向ですね。

記者B まず中田。FA行使での他球団行きは、ほぼ消えたとみていいですかね。唯一、獲得に前向きだった阪神も、金本知憲監督が球団にストップをかけたとか。

記者C やはり生え抜きの育成に軸足を置きたいようです。しかも今季の中田は打率.216、1 6本塁打、67打点とレギュラー定着以来、最低の成績。そんな選手に10億円前後の大型契約を提示して連れてくるわけにはいかない。

デスク 中田は水面下で自らオリックスに打診したものの、“空振り”に終わったとの噂もあるけど。

A 福良淳一監督とは日本ハムのコーチ時代の師弟関係ですが、オリックスの一塁は中島宏之、小谷野栄一、マレーロと“重量級”の選手がだぶついていて、ドラフトでは清宮すら回避して投手を獲った。中田の居場所はないですよ。
0745どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e15a-gQE4)
垢版 |
2017/11/07(火) 15:03:20.60ID:+b738w6/0
>>742
大野が新人の時にライバルだから教えないとか言ってたような。
そんな人間コーチにしたくないわ。
0746どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2e11-PkJo)
垢版 |
2017/11/07(火) 15:04:06.96ID:BGMA7tar0
>>745
それ阪神の矢野のことだぞ
0747どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dd3b-CNyv)
垢版 |
2017/11/07(火) 15:04:24.73ID:pOuYE1mb0
鶴岡って選手会長の引き継ぎを何もしないで出て行って
大野も困っていたとかマックが話していたらしいし性格に難ありじゃないの?
0748どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd62-8qRE)
垢版 |
2017/11/07(火) 15:05:03.06ID:sUbebl/gd
B ただ、いずれにしても清宮の入団で、日本ハムが中田を放出する可能性がますます高まったのは間違いない。

C トレードですよね。確かに、すでに中田はフロント幹部の戦力構想から外れているともっぱらの噂です。過去にはファンの反発を承知の上で糸井嘉男(現阪神)をトレードに出した球団だし、「高額年俸の選手は放出」という方針に例外はない。

デスク 日本ハムではほかにも増井浩俊、宮西尚生、大野奨太とFA予備軍がズラリ。

A 増井はFA行使がほぼ確実。手を挙げそうなのは巨人と阪神ですが、本人が希望しているという巨人入りが濃厚でしょう。一方、同じリリーフでも宮西はだいぶ力が落ちたという評価が支配的です。

B 大野はシーズン終了後に肘を手術したので残留確定かと思いきや、球団関係者の話ではやはり“放出組”らしい。むしろ肘の不安を払拭し、他球団へアピールする狙いもあるとか。ただ、宮西、大野はそもそもFAで獲りにいく球団があるかなあ…。
0749どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd62-8qRE)
垢版 |
2017/11/07(火) 15:05:29.10ID:sUbebl/gd
C だから、例えば「中田+宮西」とか、「宮西+大野」といった大型複数トレードを球団が画策しているとみる向きもありますね。さらに、あの斎藤佑樹もついにトレード候補に入ったらしいし。

デスク しかし、荒木大輔氏の2軍監督就任は謎だ。荒木サイドからの売り込みだったようだけど、ヤクルトでも西武でも指導者としては実績を残せていないのに。

A 日本ハムは完全にフロント主導の球団。はっきり言ってしまえば、持論を主張するタイプではなく、チームの方針に従うイエスマンの指導者で固めたいんでしょう。

B ともあれ、日本ハムは大谷含め大量流出で戦力ダウンは必至。来年も厳しいです。

C それでも清宮入団で注目度は断トツ。やっぱりこの球団、何か「持って」ますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況