X



わしせん さあ福岡だ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 175a-kUpk [118.16.49.128])
垢版 |
2017/10/18(水) 01:04:13.37ID:Zq/5OFxS0
四球をけなさずアウトを褒める 楽天復活の理由(中日スポーツコラム)

ベンチは腹をくくっていた。
「僕らが思い切らないと、選手に迷いが伝わってしまいますから。」送り出した与田投手コーチはこう言った。
 勝負を分けた6回の継投だ。育てる。勝つ。そのためには使う。
受けた嶋が「倒れるかと思いました」という薄氷を、最後まで踏み抜かずに渡りきった。
 宋家豪が引き継いだのは、2番手の高梨が出した四球の走者だった。
失敗していれば「なぜ実績のない宋家豪だったのか」という点とともに、先頭打者への四球は責められたかもしれない。
しかしこの3日間、与田コーチと話していて僕は揺るがぬ軸を感じていた。
「批判されるのは仕方がない。こちらも仕事。伝えるのも仕事。可能な限り説明します。」
そしてこんな言葉が僕の心に響いた。「この1年で投手陣の何が変わったか」という質問に対する答えだ。
「岸が加わった。それは大きい。でも僕は全体の意識が変わったと思っているんです。
四球を出すのがダメなことなんて、誰もがわかっているんです。
0194どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 175a-kUpk [118.16.49.128])
垢版 |
2017/10/18(水) 01:05:02.44ID:Zq/5OFxS0
>>193(続き)
「僕は甘いのかもしれないけど、その後でどう抑えるか。
一つのアウトに集中する。その意識が少しずつ浸透してきたのかな」
西武とともに、3年連続BクラスのCS進出だった。楽天は4年前の日本一から田中将大の渡米を境に転落。
与田コーチが任されたのは、リーグ最低のチーム防御率の投手陣だった。
則本と松井裕。先発と救援に柱がいるのは救いだったが、層が薄い。
そこで四球を出した投手を叱り付けるのでは、奪ったアウトを褒めた。
それが「『一つのアウトに集中する』」ということ。就任1年目に与四球は4個だけ減った。
今季は45個減って、西武に次いで2番目に少ない407個。チーム防御率はリーグ2位の3.33へと躍進した。
6回に四球を出した高梨だが、5回は先発・美馬の残した2死三塁で首位打者の秋山を空振り三振に打ち取った。
まさしく与田コーチの言う「一つのアウト」だった。レギュラーシーズンではドラフト9位の高梨を含む
4人ものルーキー投手が勝ち星を挙げている。
使い、育てながら昨季借金16のチームは貯金14へと巻き返した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況