バントの件については、先制した時の圧倒的な勝率をみて考えを少し改めたよ。あれだけ勝率が高いなら、とりあえず得点圏に走者を進めてみようという作戦も今は理解出来る。

話は全然変わるけど、昨日の千賀は適度に荒れてたのが功を奏したのかも知れないね。6回辺りまでずっと制球が定まって無かったし。
楽天は左腕以外に速球派荒れ球投手が苦手という話は正しかったね。