X



第99回全国高校野球選手権大会★154 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0618どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:32:20.02ID:85oefHPr
>>605
あー駆け寄るっていう表現はちょっと違うね
でもなんも思わず相手の足をキックする奴は素知らぬ顔でベンチに戻るんじゃない?
0619どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:33:11.58ID:9aLt/lDt
ナンバーワンショートは泉口じゃなくて菅生の田中
0621どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:33:28.79ID:r7Y/VSr8
>>612
ほっとけ
マジで頭おかしいやつだから
話ができない
0622どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:34:55.90ID:85oefHPr
>>619
甲乙つけがたいなー
木総の峯村もうまかったのにすぐ負けちゃったから残念だった
0623どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:36:21.91ID:9aLt/lDt
>>622
木総の試合仕事で見れんかった。そんなにうまかったのか?
0624どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:36:52.73ID:nbMCorpr
故意かどうかわからない接触プレー1つであそこまでやるか
すげー荒らしまくってんな何人やってるのか分からんけど
藤浪の死球喰らっても笑ってくれるのとは大違いだな
0628どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:40:18.55ID:SiOAIh2p
足蹴ったのは何かしらの試合でのペナルティーがルール上あってもいいかもね
故意なら当然退場とかなんだろうけど、そうでなくても危険プレーだから、責任生じて当然
1塁の判定についてはセーフに見えるけど、仮に踏み直さなかったら、セーフって言えたのかね
それを検証する画像なりはありそうだからテレビでもっと見せて欲しいわ
高校野球だからそこは大切じゃないのかな
0629どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:41:25.43ID:r7Y/VSr8
>>615
2人がどういう会話をしたかもわからないしあの後バッターボックスでも再度謝ったかもしれない、試合後に正式に謝ったかもわからない。
今のところ>>571の動画しか判断材料がないわけで、そこで渡部が中川の元へ行って怪我の状態を心配してることは分かるよね?その時点で君の言う謝罪の意思がないと言う論理が破綻してるのは明らかだと思うけど・・
0630どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:43:43.82ID:r7Y/VSr8
>>627
ごめん、絡んで来ないで
0631どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:44:00.79ID:SiOAIh2p
しかし、ボールが飛んだ方が面白い試合は増えるな
来年はもっと飛ぶボールでお願いしたいわ
0634どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:50:40.93ID:h3UwXN5y
>>628
高校野球は技術が未熟な者同士の戦いになるので
証拠が無いものは罰しない
それが受け入れられない奴はやらないし見ない
そして野球のルールってのは試合中にアピールしなければ成立しない
例えばベース踏み忘れてもそのまま相手チームが抗議しなきゃOK
抗議すればペナルティみたいなな
後から映像見てあれはどうだったこうだったと言っても無意味なのが野球の基本ルール
0637どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:58:57.75ID:SiOAIh2p
>>634
証拠はあるじゃん
デッドボールと同じだと思うけどね、ルールがないだけで
0638どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:00:49.26ID:ooFbnN0L
>>628
これ、故意なら暴力行為で没収試合、対外試合しばらく禁止やぞ
0639どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:03:04.91ID:l87MEf0m
桐蔭、散々県岐阜にエルボーしたり死球ぶつけまくってきてたのに

ここぞとばかり大阪人が被害者面してて草生える
0640どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:04:33.08ID:P9y4sj2X
>>637
蹴ったとみるか躓いたとみるかは個人の主観によって変わるだろ
そんなのにいちいち危険プレーなんて言ってたら
ピッチャーライナーでも危険プレー扱いしなくちゃいけなくなる
んでやった本人がウェーイ故意だと触れ回ってたり
そういう練習を普段からしてたという証拠が有れば今でももちろんペナルティは有るからな?
0644どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:09:31.83ID:P9y4sj2X
>>642
育英は大事な場面で外野のお見合いや基本中の基本のミスしてたし
桐蔭も内野でお見合いしてたからどっちが餓えってよりはどっちも隙があって
運と高校生のメンタルと監督のエースの温存選択ででたまたま育英が勝ったという印象
0647どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:13:48.61ID:LI9xk8IA
仙台育英のサッカー野球
前代未聞の超ラフプレー
これが仙台育英のサッカー野球だ!

日本文理戦でも仙台育英のサッカー野球!

ラフプレー軍団 仙台育英

仙台育英を高校野球界から追放しろ!

日本文理戦
http://i.imgur.com/8AN41Lr.gif

大阪桐蔭戦
http://i.imgur.com/zIC7BbS.gif
http://i.imgur.com/NR2r5fd.gif
0649どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:19:43.05ID:xuXYtt27
千葉くんの時みたいに今回の騒動もアフィカスの飯の種になるんだろうな
0652どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:26:10.70ID:JtQ2xArc
>>650
故意かどうかは知らん
本人しか分からんだろ。馬鹿か?
0654どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:29:12.50ID:BmUtACn3
>>571
自分の強い願望のためには、冷静な時には悪い事だと解るようなことをやってしまう性質のやつは居てる。万引きするやつとかね
そういうやつもすぐに謝るのよ。
謝ったから故意じゃないとは言えないよ
0655どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:32:04.42ID:mY0zRKne
故意かどうかわかんないけどバッターランナーは下手ではあるな。
自分も躓いてフェアグラウンドに転んでたけど、
内野安打でバッターランナーが駆け抜けて転んでフェアゾーンにいたら2塁に回る意思ありとみなされて
タッチされてアウトになっても文句を言えない。もうちょっと明確にファールゾーンに外れる走塁しないと
0659どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:35:51.72ID:KPiRXz3A
>>653
打者走者と交錯した場面の話なら、模範となるようなプレイではないけど特別非難されるようなプレイでもない
普通のプレイ

むしろあの交錯プレイで全面的に非があるのは打者走者
打者走者は一塁上を駆け抜ける時には左足で塁を踏むのが常識で、右足で踏み抜くと勢いのついた左足が一塁手と交錯する危険性が非常に高い(正に今回のようなケースになる)
0660どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:35:56.79ID:QFf+9JDB
ファウルライン側走ってたらこうなるよね
0662どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:38:29.22ID:M3GRbH/q
せめて桐蔭側が抗議でもしてるんならわかるが
蹴られたのがどうこうって話は一切してないのにね
これは桐蔭側も全力プレーの中で起こりうる範囲のことだと認めている証拠
この件を利用して騒ぎたいだけにしか見えん
0666どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:41:38.56ID:M3GRbH/q
桐蔭側も過去に個々のプレーでさんざん心無い誹謗中傷を受けているから一々仙台育英のこのプレーに文句を付けたりしないだろう
0667どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:41:51.41ID:BmUtACn3
>>662
高校野球はフェアプレー精神が当然のものとされてるので、できるだけ穏便にすませてるだけ
抗議なんかするかよ。
こういうプレーは今MLBでもNPBでも禁止されてる行為だ。にもかかわらず高校野球はそれに対応出来ていない
蹴られた選手は肩を担がれてベンチに戻ってた
0669どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:45:14.55ID:xpRazkV8
自分らもその恩恵で勝ってることもあるから
それもルールみたいになってる競技で文句なんて言わない
文句言うのは甲子園の時だけよく分かりもしないのに野球見て
自分の出身や思い入れのある高校に勝手に感情移入する奴だけ
0670どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:45:55.61ID:BmUtACn3
大阪桐蔭が負けたのはどうでもいいのよ。そらいつかは負けるし、そもそもおれは大阪ではない
もう球威が落ちて制球も乱れてた柿木を交代して徳山をリリーフに出さなかった監督の采配のせいだと言える
0672どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:48:14.30ID:KPiRXz3A
ということは大阪桐蔭チームとして交錯プレイが一塁手の今後のプレイに支障をきたす可能性も認識してたって事だな
なんたって肩を担がれてベンチに戻っていったくらいだからな

9回のセーフになったプレイはそんな選手を交代させない大阪桐蔭ベンチに全面的に責任がある
0674どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:49:42.02ID:BmUtACn3
今日は9回のファーストのあんな信じられんプレーが有ったので盛り上がってしまってるだけだ
ベース踏まずに捕球したファーストに、足の置き方が悪かったのかと思わせた、あの蹴りが効果的だったのかと
0676どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:52:25.62ID:BmUtACn3
あのシーン、ファーストの足はベースの側面に付いてたようにも見えた
でも踏み直す仕草をしてしまった。足を上げてしまったので完全にベースから足が離れた
ここよ
0677どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:52:47.35ID:NFOlv07z
あのプレーの是非と、だからといって誹謗中傷していいかってことは全く別の問題だって理解してない奴が多すぎんだよ
ネットリテラシーがないというか
0678どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:54:25.83ID:KPiRXz3A
アウトの位置なら慌てて塁を踏み直す必要はないんですけどね
あれは一塁手自身が足が塁に触れていない事を認識していたから生まれた動作であり打者セーフの何よりの証明
0686どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:00:07.68ID:NFOlv07z
つか高校野球のこういうのって病的にねちっこいよな
本来ならプロの方がこういうプレー許されないはずなのに、プロ野球の実況スレとかの方が割とあっさりな気がする
0689どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:01:48.65ID:BmUtACn3
高校野球はアマチュアの試合なのでああいうアンフェアなプレーが見過ごされるのは問題だな
かといってプロのように厳格にもジャッジ出来ない。
それを良い事に、あいつは蹴った。2度も蹴った
0690どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:02:11.67ID:YuKMA6YN
予定があって今日見れなかったんだけど、全試合を自動録画してるからすげえ楽しみにに帰ってきたら
録画容量が足りなくて今日に限って録画できてなかった・・・
1TBモデルだから今まで空きとか気にしてなかったけど熱闘甲子園すらも見れなかった死にたい
0694どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:05:19.68ID:NFOlv07z
別に桐蔭の中川の怪我とかは本当はどうでもよくて
他人を追い詰めたり、人生狂わせたりするのが楽しくてしょうがないみたいなのがにじみ出てるのがやばい
悪意の塊
0698どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:08:35.96ID:NFOlv07z
正しくジャッジするのはお前の役目じゃないよ
神様にでもなったつもりか?
0708どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:17:10.80ID:KPiRXz3A
事実はこれ以外にないが

一塁塁上の交錯プレイは打者走者に全面的に非があり悪質極まりない
9回のセーフとなったプレイは踏み直した一塁手に非があり大阪桐蔭ベンチにも責任の一端がある
負けたのは大阪桐蔭
0712どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:30:10.81ID:KPiRXz3A
何たって
捕球→足元を見る→慌てて踏み直そうとする→踏み直す前に打者走者が塁に触れる
だからな
誰がどう見ても捕球した瞬間に足が塁に触れていたとは思わないだろう
0714どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:34:13.86ID:45w5vja5
>>710
もちろんそこに1塁守に非があるのは異論はない。
ただ本当に大事なのは触れていたか、いなかったか。映像を見るかぎりでは触れているように見える。
触れていたなら踏み直す動作をしてもアウトで誤審
仙台は誤審で勝利した
0716どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:35:11.23ID:bR9jKOMS
大阪桐蔭・中川痛恨一塁ベース「またいでしまった」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-01874684-nksports-base


試合後の中川は「ベースを見ずに入って、またいでしまった。
でもベースは踏みました。ただあと1アウトからあせってしまったことと実力不足で、試合を落としてしまった。
3年生に申し訳ないです」と懸命に声を絞り出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況