松中は今年のSBと阪神の交流戦の時も解説してて言ってたからな  阪神の選手は構えた時に背番号が全部見えてる
この状態から良いスイングするのはとても難しいと 原口、中谷含め阪神の若い打者が全員そういう構えをしているので、ある意味同情してた感あるわ
松中から言わせるとこの構えじゃ阪神の打者は打てないだろってね難しいことをさせすぎとのこと
掛布も真弓もわりかし構えはオープン
金本は思いっきり背番号見える構え
現状阪神で率残してる鳥谷上本はオープン
潰されてる若手は背番号見える構えがほとんど

みなさんお分かりですねw

このネタ 基本形は和田豊時代からみるから金本は関係ないな
阪神の選手は構えた時に背番号が全部見えてる ←これが基本形な
そこから現体制を批判させるためにいろいろ修飾される
真弓時代は真弓にこの修正は出来ない、監督を和田でも誰でもいいから変えろ
和田時代も和田にこの問題を解決できない、はやく監督をクビにしろ