内野と外野の間に飛球がとんだ場合
内野手が優先して捕球するのが基本
なぜならば捕れなくても後ろには外野手がいる
外野手に任せて、外野手が捕れなかった場合バックアップが間に合わない可能性が高く長打になってしまう。
外野手は前進捕球だから内野手の位置を確認しながら捕球できる。
内野手は後ろを見えないから外野手が避けてくれることを期待する。
ということです。