X



ハム専 4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 01:08:09.65ID:I+fwA1Wd
鷹→同一リーグから主力助っ人強奪
鷲→同一リーグから主力投手強奪

こいつらやっぱ腹立つわ
この2チームも育成自慢するけど、結局強奪ありきだからな
今は無理だけど、大谷がもう少し回復して、スタメンで出れるようになったら
後半戦から西武アシストしないと
0903どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 02:35:27.34ID:r/2+J1qE
多臓器不全てエイズくらいしか思いつかん。あとは癌が全身に転移した?
0907どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 02:49:00.35ID:QKyDHO3h
結局栗山はどうしても勝ちたいってわけじゃなく
自分のお気に入りの選手がヒーローにならないと気に食わないんだよ
大野が同点もしくは決勝打なら嫌なんだろうな
自分の描くストーリー通りじゃないと勝っても負けたと同じだよ
しかもガチのジャイアンツファンだな、栗山は
0908どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 02:54:59.38ID:To4ddSBV
なんで石井出し続けてんだろ
俺が杉谷なら連日2ちゃんで石井叩きまくる
そしてさりげなく石井に2ちゃん見るよう誘導するぜ
現にちょっと石井やつれてないか?
2ちゃん見てたりしてなw
0915どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:42:33.86ID:ZTs20NgC
>>910
3位とのゲーム差はいくつだ
その数だけ西武が負けてハムが勝つ必要がある
逆が起これば更に遠のく
0918どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 03:57:27.88ID:MCRPFKwl
中田中島不在で内野ボロボロの時に怪我
賢介エラー祭りでセカンドのチャンスが回ってきたら試合を壊すエラー
石井絶不調に付き合って月間打率1割を切る
現在の打率は石井中島どころか清水以下の.153

一番の愛人枠こいつだろ
0919どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:17:27.38ID:n/HT2yb5
杉谷かいるな
0921どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:24:23.49ID:tcQ0/ybk
賢介は巨人戦で石井のスクイズ失敗で三塁に戻った際に實松が投げたボールが思いっきり右肩に当たって、そっからスタメン外れるようになったな
それまではたまに休養あってもスタメン続いてた

結論
石井と實松のせいで持病の肩が悪化
0922どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 04:38:59.74ID:GRg1CF+W
明日からのかもめ3連戦、良くて負け越し、最悪3タテあるぜw
0925どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:21:58.23ID:m95ujB0i
>>850
ならなんでここにきたw
来年また面白くなるかもしれないから今年は他に趣味見つけたら?
0926どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 05:23:40.74ID:m95ujB0i
加藤とか今年トレード出されて吉川コースかもなあ
0929どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 06:07:38.04ID:m95ujB0i
今週多分勝てないな
ロッテにも3タテしてもらった方が涅槃に行ける
0931どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 06:14:34.91ID:Fp/DLlcV
道新にエスコたんが!w
0934どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 07:04:00.42ID:/HhK24vU
>>898 マエケンの試合だろ? あのショート上手いわ
解説も強肩見て「わーお 冗談だろ〜」ってw
0935どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 07:09:01.14ID:/HhK24vU
>>900 鷲は戦力外の再雇用で功労してた過去があるし、しばらくは許してやれよ
0936どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 07:17:22.45ID:1uICA8Ca
>>900
昨日の試合に出たトレード選手
日ハム=7人
ソフバン=4人
0939どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 07:36:17.48ID:dcfktN+G
>>900
情けないこと言うねぇ
猫ファンか?
0942どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 07:42:11.83ID:n/brBeka
>>900
岸の移籍経緯は酷いものだったけどな
0944どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:09:32.67ID:hsv09FDw
道スポ見ると昨日のマーティンの被弾は大野の要求に首振って投げたストレートを打たれた事を悔やんだコメント書かれてるな
「何度も対戦してアウトをとれる配球だと思った。失投だったね。デスパイネが一枚上手だった」

大野のリード叩いてた人はこのコメントはどう考えるか
結局リードなんてのは投手捕手双方で決めるもんだよなって改めて思う
0945どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:12:20.88ID:hsv09FDw
その横に球場移転予定地の一つの北広島の話載ってるけど新球場にバイパス道路作る?みたいな話が進んでるっぽいな
なんというか札幌側の話し合いと比べると具体度が違いすぎて笑う
0947どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:23:53.54ID:IIlIh2kb
道民は巨人で慣れてしまってるのかもしれんがハムは元々弱いチームだぞ
しかも北海道来てから路線変更してアイドル売りにしたから強さはおまけ
0948どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:36:40.32ID:KpqFSgTS
>>944
その件があったからと言って大野のリードが素晴らしいってことにはならんと思うぞ
ラジオとテレビの解説者から同時にリード批判食らっていたレベルだし
0949どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:42:16.45ID:1uICA8Ca
総合力では

大野>>>>甲斐
0950どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:43:13.69ID:x9EUi7Gr
せめて今日は勝ちたいけどなぁ
0951どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:44:03.41ID:hsv09FDw
素晴らしいとか言っとらんわw
何でもかんでも捕手が悪いっていうのはおかしいよねって話で
昨日の捕手清水の時の被弾は全部加藤が悪くて捕手が大野になったら大野が悪いになってたのは笑ったわ

まぁ「リード」って言葉自体が捕手だけのものじゃないってのは勘違いしないでほしいよなとは思うけど
解説陣の言い方だと配球は全て捕手が決めてるんだ、投手は捕手の言うことを聴いて投げてるんだっていう風に
曲解するやつは少なからず出るよな、これは野球解説の良くない風潮だと思う
昨日のマーティンも首振ってたのとか解説は一切触れなかったよなあ
力強く変化球以外なげんな!って訴えろって言いたかったんかも知らんが
0954どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:57:16.22ID:KpqFSgTS
>>951
前提からして間違っていると思うぞ
バッテリーが打たれたら責任の殆どは投手が被るんだよ 打たれたら2軍に行くのは投手なんだよ
大野のリードは色んな人間が苦言を呈している位だからお世辞にも上手いリードとは呼べない ただこいつは打てるから相殺されているけど
0955どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 08:58:04.22ID:QAFkBEv9
>>947
北海道のファンの何割かを占めるのは移転前
巨人どころかプロ野球にも興味なかった層だからね
ヒルマン時代に日本一になってから去年までの勝利数
巨人、ソフトバンクに次いで3位らしいしそら慣れてないよ
元巨人ファンなんか暗黒だろうがなんだかんだ上から目線で
ニワカニワカ張り合いながら居座るのが幸せだろうから心配いらない
0956どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:00:10.32ID:CFkAQ0TS
>>951
館山か誰か忘れたけど、投手は捕手のサインの意図を理解して投げるべきということを言ってたな。
絶対ストライクなのかボールでいいのか、勝負球なのか伏線なのか。

正直、今のハムの投手は制球悪すぎてストライク取るのに必死でレベルが低い。
配球以前の問題だよ。
0957どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:04:15.30ID:hsv09FDw
>>954
まぁ、実際打たれたらそうだよね
ただ解説の仕方は投手は悪くない、みたいな論調になるのは違和感有るなぁ…って思うし
そっから解説が捕手だけ批判するのはおかしいよなぁ、ってのを言いたかった

ま、捕手のやりたがることがうまく相手にハマるかどうかだよね結局
大野のリードが功を奏したこと(村田勝利時とか)もあるし、市川や清水のほうが全然いいことも有るし
そこに投手がうまく応えつつ自分の投球ができるかどうか
0961どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:30:21.38ID:KpqFSgTS
大野のリードは上手いか下手かで言ったら上手くは無いと思うぞ 市川清水よりも下だろう
解説者だけじゃなくダルだって嫌がった位だし
ただこいつは清水市川より打てる
0963どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:37:24.74ID:/HhK24vU
>>961 ほんそれ。
リード面は目くそ鼻くそなんだし、チーム打率が糞で、下位7〜9番は自動アウトとお前らが文句言ってんのに、大野を起用して文句いうとか矛盾だろ?
0964どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:41:53.98ID:1j33Ndvs
明日のマリンから1軍2軍の大量入れ替えやると信じてる、てゆうかやらなきゃこの先の敗戦全部栗山のせいにする
0966どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:46:03.15ID:/HhK24vU
>>964 それだともっと負けるべ
0968どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:47:12.71ID:C/9BSjXr
投手が捕手の要求したところに投げられないんだからリード以前の問題だって言ってしまうのもどうかと思う
捕手の要求したところにズバズバ投げられるようなら低めや際どい所に投げられる確率が高まるってことだから誰がリードしようとそんなに大けがはしない
いつも要求通りに投げられるのなんて金子千尋や岸クラスのPなんだし要求したところに投げられない投手に対して
それでも何とか苦心してベストじゃなくてもベターな投球をさせるのがリードの上手さってことでは
最近ソフトバンクの先発投手からは「調子は良くなかったが甲斐が上手くリードしてくれた」ってコメントをよく聞く
ハムの投手もたまにそういうことも言うけどほとんどないような気がする
0969どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:48:55.14ID:NEufn54T
リードがリードがってのは野村がそんなことばかり言ってるからでしょ。
例えばダルみたいな絶対的投手なら誰が捕手だろうと打たれない。リード云々なんか問題にならんもん。
解説者はさ、打たれてないときはリードがどうとか言われず、打たれるとリードがどうとか言い出す。
ということは、やっぱ投手のでき不出来が一番重要だと思うんだな。
0970どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:52:15.44ID:C/9BSjXr
>>969
投手の出来不出来が一番ってのはその通りだと思うよ
そのうえで出来が悪い時の投手に出来るだけ失点を少なくなるように持っていくのがリードの醍醐味なんじゃないかな
調子が悪くても試合を壊さない程度の投球をさせる工夫ってのが捕手に求められるんだと思う
0971どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 09:52:33.18ID:DAQftcC/
どうせ石卓コンビ使うなら両人とも規定打席に到達させてやってほしい
中途半端に代打送るなら最初から使うなよバカ
0972どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:00:16.66ID:sk17ElCo
日本ハムが新外国人野手のヤディーア・ドレイク(27歳)を獲得したとの報道が。守備は主にライトで去年はAAで打率.109を記録。今年はMEXで打率.385 14本 61打点 OPS1.092を記録している
https://twitter.com/purobeisbolfb/status/880187619048656896
0977どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:05:16.62ID:a66mqbMU
外国人補強そろそろかと思ってたけどの野手の方を獲ってきたかー。
投手も野手も足りんけどな。
エスコバーは枠の関係でサイナラか。
0978どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:05:37.80ID:C/9BSjXr
>>974
投手の能力が低すぎるのと捕手の工夫がまだ足りないのと両方あるんだろうな
やはり程度の差はあれどちらにも問題はあるはずで一方的にどちらかに非があるとは言えない
そういう意味でハム捕手陣にも問題があるのではと思ったんだよ
0979どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:09:42.55ID:a66mqbMU
>>972
しかしうわべだけ単純に見ると2Aで打率.109って中島杉谷市川清水より悪いなw
0980どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:10:10.71ID:/HhK24vU
会社と同じで、文句あっても変わらない/変えられない事情ってのがあるよな。
二遊間は裏の事情が多々ありそう・・・

>>972 メンドーサと大谷のチームって書いてあるのか?
メンドーサは、Luis Alonsoってんだな。別人かと思った。 今日は頑張ってくれ
0982どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:15:53.18ID:/HhK24vU
来期以降で、中田の予備だろ
0983どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:16:54.04ID:DAQftcC/
リードは重要だと思う
相手打者の狙い球やクセを見極めたり、投手のいい部分を引き出せるかどうかも捕手の力量にかかってるから
でも捕手の要求に対して100%答えられる投手なんていない
するとやはり打たれた場合は投手の責任の方が重く問われるだろうな
結局のところ捕手の仕事って投手がいかにストレスなく投げられるか調整してあげるかどうかなんじゃないかな?
あと、打たれる際はリード読まれる場合よりも失投を捉えられるパターンが多いよな
失投の数をいかに少なく抑えられるかも捕手のリードにかかってると思う
0986どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:25:01.95ID:a66mqbMU
松本セカンドにしたい気持ちもわかるが打撃への影響が怖いねえ。
内野やってたと言っても守備無難に出来るか不安だし。
リスクは小さくない。
0990どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:32:54.25ID:pVVp2Tc5
当たりなら来年のファーストか
0994どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:41:03.32ID:DAQftcC/
しかしこのタイミングで助っ人野手獲得は反対だなあ
また打てなかったら信じてる采配に耐えなきゃいかんのでしょ?
よっぽど来季につながる育成をしてもらいたいところ
0995どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:45:54.88ID:NEufn54T
プロ野球の捕手ともなれば、相手チーム全打者のデータは当然に頭に入れてるだろう。
でもって配球を考えて投手といっしょに打者を攻略していくんだろうな。
大野の場合データ重視のあまり外角一辺倒に要求したりする傾向はあるかもしれない。

世の中には気配を読む達人ってのがいるらしい。俺はそうじゃないのでよくわかんないんだけどね。
たとえば岩隈やうちにいたヤクザ顔の八木とかは打者の気配を察するのがとてもうまいと。
そんなことをなんかのテレビでみたね。
捕手にもそういう気配を察するのが上手いタイプとデータ重視のタイプがある。
うちのコーチの中島なんて気配を読むのがうまかった。現役なら楽天の細川はたけてるね。
しかも細川は思考回路が悪辣だ。だから一本背負いくらったりするわけだ。
大野はあんまりそういう「空気を読む」「気配をよむ」って能力には恵まれていない感じはする。
しかも真面目で善人だ。
といっても、感じがするって域をでないので反論はあると思う。
0998どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:49:42.87ID:DAQftcC/
>>996
そうそう
ぐにもつかない助っ人に出場機会をあげたにもかかわらず
期待はずれだから今オフで解雇とか
全く得るものがないことになりそう
1000どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:54:33.55ID:pVVp2Tc5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況