巨専】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 18:24:43.44ID:/lW87jn1
0901どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:44:08.28ID:9826rCOB
>>891
いまさら着火とか消火とか関係なくね?
前の試合で完全に消火されたチームなら勝てるのか?
0902どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:44:11.52ID:Q/wh3uYX
           
           
    (*^◯^*)    …
    /.(m)  ヽ  
    ヽ_ノ  /,_つ      
   /    /                       
  / /  〉 〉         
  / /  / /
 (__) (_)
0905どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:45:05.98ID:JcIuJ1I3
プロ野球広島東洋カープの一軍内野守備走塁コーチの石井琢朗(44)が9月18日(2014年)、「巨人の強さ」についてブログで語っている。
きのう17日の試合で広島は1回の4点のリードを2回で追いつかれ、その後一進一退の攻防を繰り広げたものの9対7で敗れた。
石井は「勝てるはずのゲームも勝てない」「お釈迦様の手のひらの上で野球をしていたような」「情けなくて涙出てきました」と悔しさをにじませた。
なぜ巨人は強いのか。巨人と自軍の違いは何か。試合前、かつてヤクルトに所属し、今は野球解説者の宮本慎也(43)と語りあった。
“「今の日本の野球界は、メジャー志向が強いせいか、なんとなく力勝負こそが美学のようになっている。そんなメジャーかぶれな中にあって唯一、日本野球のいいところでもある駆け引きや細かい野球ができているのがジャイアンツなんだと。それが強みだ」
と聞かされた。

相手ベンチに舐められてるのもすべて
原時代は石井にここまで言わせたのに今遊ばれてるのは巨人のほう
0913どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:46:25.92ID:A9axatOr
>>903
金なんかよりそっちが酷いよな
0914どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:46:41.35ID:4PWOtOz1
>>909
後ろにまだいたのかw
0917どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:47:15.31ID:RU8CeTZf
>>899
率残せて長打も打てるセンター
いいな〜〜〜〜〜〜
0922どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:47:59.51ID:KibqGicN
仮に来週のどこかで1勝できても意味がないんだよな

本当にチーム再建するには
若くて守備がよくて打てて走れる選手(坂本レベル)が5人くらいは必要
広島の選手見てて今日そう思ったわ
0928どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:48:21.25ID:J6k9jciL
まじで取るなら秋山欲しかったな
陽とか正直そんな期待値ないよな
0933どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:49:12.05ID:nxTb3cON
西武打線は打率だけ見ると
秋山浅村は左相手だと別人になるくらい弱い
逆にメヒア中村源田は左に強い
ただ中村メヒアは左右関係なく長打率が高い
右ピッチャー相手は秋山浅村が打って時々あるメヒア中村の長打で大量得点って感じ
菅野もちょっとぶがわるいかもね
0944どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:52:07.46ID:4PWOtOz1
>>939
わかるわ
負けるのが当たり前とかいつ以来だろう
なんだか新鮮な気分になってきた
0945どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:52:12.79ID:Vb80iWhd
森繁に同情されてるぞ

◆日本生命セ・パ交流戦 中日2―0楽天(4日・ナゴヤドーム)

 森繁和監督(62)は「(9回に登板の)田島が3人で終わるのも珍しいですね。
一戦一戦、うちの戦いをしていくだけ」と笑顔を見せた。この勝利で4位の巨人とは
0・5ゲーム差。指揮官は「よそのチームのことは全く分かりません。ただ、
10連敗はきついだろうなと。うちも5連敗、6連敗くらいできついんだから、
10という数字はかなりきついだろう。うちとしては、そういう連敗がないように
していきたい」と気を引き締めていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170604-00000218-sph-base
0950どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:53:06.75ID:tlPWjBe+
打てないなら無理矢理打たせようと絶妙なタイミングで
エンドランとかしてたからなぁ
オガラミ終焉で選手が小粒になったら小粒になったなり
の戦い方してたと思う
0951どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:53:13.12ID:KibqGicN
>>900
西武って、今日戦ったオリックスより打力も防御力もかなり格上なんだぜ・・・
0956どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:53:33.89ID:4PWOtOz1
>>946
2007〜2009あたりの巨専は“また育ててしまったか”ってレスで溢れてた
0963どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:55:00.64ID:MVAOS0vO
>>960
腰振ってんじゃねえの?
0968どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:04.87ID:4PWOtOz1
>>959
江藤の知人だから言うわけではないが性格は良すぎるくらい
友人関係で江藤を悪く言う人は絶対にいない
0973どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:29.03ID:KibqGicN
4月ころは、「中日なんて最下位確定だな」って哀れな気持ちで見てたのに
いはま巨人の方が最下位確定だなって思ってしまう
0976どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:57.36ID:XUEVBQ3p
原シンはウザイが原が名将だったってのは誰しもが認めてるところ
それより辞めて1年半以上経つのに未だにスレで一番の話題が原って方が異常だわ
由伸しっかりしろよ
0985どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:58:02.72ID:4PWOtOz1
>>978
何だよ、知ってて>>946みたいなことを言ったのかよw
0986どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:58:04.64ID:KibqGicN
どすこいってメチャクチャプレッシャーに弱い投手だからな
期待してるやつらはその当たり覚悟しとけよw
0988どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:58:21.61ID:R7+J6qVg
>>905
たった3年でこうなるのか・・・
育成に関しては賛否あったが、原二期は勝つことにこだわり続けた時代だったな
一期の2002年は長嶋巨人が集めた戦力と、使われてなかった若手の融合したニッポンだった

WBC優勝も日本一も日シリ負けもCS負けも大失速も人事異動も経験した結果、ああいうスタイルになったんだろな
0991どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:58:54.24ID:hi00EgUi
江藤、透ってマジ空気だよな
何してるかさっぱりわからん
0994どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:59:40.10ID:4PWOtOz1
>>988
そりゃ2002に優勝して前途洋々だった2年後には堀内だからな
3年も経てば変わってもおかしくない
0995どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 20:59:46.78ID:hi00EgUi
>>986
村田さんと相川いるからまあ大丈夫だろ
0996どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 21:00:16.67ID:lNC0gEqS
二軍も酷いな結局佐倉の試合で打ってるのは
陽中井立岡とかだもんな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況