BSフジ 10526

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 18:49:20.09ID:QOaXkALp

0952名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:23:36.06ID:JSXcwEIR
まあTSMCの日本半導体工場はレガシー半導体工場で自動車向けとかの奴なんやがな

0953名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:23:39.17ID:4FGlcWJ2
これTSMC及び台湾にどんなメリットあんの?

0954名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:23:40.95ID:QITi1VYa
>>947
やっぱ原発よ

0955名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:23:45.80ID:MwIE/n02
>>934
すでに信頼は崩れているから前提を満たしていないので、
それに続く部分は果たして有効なのだろうか

0956名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:23:50.72ID:28Mgl8UL
ゴミみたいなプロセス工場を金出してTSMC工場を作らせるジャップ

0957名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:23:51.64ID:0O+0j4Fj
台湾有事に備えなきゃならないし
日本誘致は正解

0958名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:23:53.93ID:Rfz2WEcx
半導体不足って解消されるの2年後くらい?

0959名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:23:56.63ID:LKuHshh2
日本人が食う米(自動車、家電用)は足りるってことじゃね

0960名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:23:59.81ID:VaEoEGbp
>>947
天然の原発がたくさんある国なのにな

0961名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:03.64ID:Cm76uYlL
その4000億円を東芝に出資してあげてれば

虎の子の半導体事業を売却しないで済んだろ(´・ω・`)

0962名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:04.57ID:Wng2Y69u
>>937
でも飼料輸入して豚肉つくらないと暴動起きちゃう・・・(´・ω・`)

0963名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:11.03ID:xUwVwVh5
半導体の工場を誘致しながら脱原発って意味分からん

0964名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:23.11ID:LKuHshh2
アメリカにもつくってなかったか?

0965名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:28.90ID:bMBr0X1G
ナレーター 「続々と完成する半導体・・・台湾、驚異の科学りょ」
転売ヤー 「買い占めたろ! (´・ω・`)」

0966名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:29.89ID:MwIE/n02
>>949
さっきの話聞いてなかったのはわかった

0967名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:37.92ID:28Mgl8UL
最先端プロセスは米国本土でおま

0968名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:39.64ID:VaEoEGbp
>>963
日本で半導体とか絶対にありえない
笑える話だ

0969名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:46.66ID:NYtcyR8H
自衛隊に台湾を防衛させるための口実作りだろ

0970名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:52.76ID:cNfkOo/D
>>951
まだまだ半導体の需要は増えるよ
それこそEVなんて言ってんだから
使われる半導体の量はガソリン車より多い
しかもTSMCを誘致してるのは、アメリカもドイツも同じよ

0971名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:24:54.54ID:TCWkZ7No
半導体関連素材の80%は日本製だから
国内で製造する意味は大きい

0972名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:02.13ID:TAiD1mMt
>>947
菅総理のときに水素でイノベーション起こすっていう目標があったらしい
でもイノベーションをおこすには電気が必要

0973名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:09.67ID:2TYvauY9
>>965
ガンプラかよw

0974名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:12.26ID:aqBkwGny
水が居るわな

0975名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:12.55ID:zCGiiHSQ
熊本ってバイク工場のイメージが

0976名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:19.06ID:LKuHshh2
地震のリスクは?

0977名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:20.51ID:GL1huXvD
長崎って災害が多い印象

0978名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:21.71ID:sa+UtUXK
 
代表例がチッソ ><

0979名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:23.42ID:6K3LCv5Z
>>954
原発の良い点は一旦燃料を入れて稼働させたら長期間稼働できるので
石油や石炭や天然ガスなどの火力発電みたいにエネルギー資源の輸入価格が頻繁に変動しても
影響が少ない所

0980名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:25.04ID:QITi1VYa
いや、それは間違いだよ

過去を勉強しろよ

0981名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:28.27ID:IOD+nN9F
殿の時代からか

0982名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:36.60ID:On88sFUN
あれっ!?アメリカにもTSMCの工場誘致してなかったっけ?
しかも、そっちの方がより高性能な半導体作れるスペックだとか。

0983名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:47.68ID:Cm76uYlL
>>971
素材産業が買収されなかったらいいですね(´・ω・`)

0984名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:54.84ID:4FGlcWJ2
>>963
カーボンニュートラルと原発ゼロを同時に達成出来ると思ってるマスゴミと世論だからな

0985名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:55.28ID:tjN1zxAm
民主党がエルピーダをつぶしたからなぁ

0986名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:55.31ID:Vzga+6Gv
ソニーのセンサー工場とか色々あるよな
熊本
熊本空港から空輸できるのもメリット

0987名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:59.05ID:4KgeTY/f
>>975
へーそうなんだ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:25:59.29ID:cNfkOo/D
>>982
アメリカはスマホ向けじゃないかな

0989名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:03.70ID:28Mgl8UL
ソニーのCMOS技術も抜かれて終わる未来が見える

0990名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:03.93ID:5fY/rps+
熊本はウチは福島と違って地震がないから工場来てねって言ってたね

0991名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:05.73ID:Cm76uYlL
>>976
これから100年間は安心(´・ω・`)

0992名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:23.18ID:S40MvJal
台湾が併合されることが現実的になってきたから在日米軍がいる日本に5件として作ったんだな
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

0993名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:26.59ID:TAiD1mMt
>>963
マクロンは原発新しく作るって宣言したのにね

0994名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:31.46ID:DO9aSOkE
+>>968
かつてはDRAM生産をほぼ独占いていたんだぞ

0995名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:32.77ID:RdI9rRV3
>>986
熊本で空港って聞くと別のを想像してしまう

0996名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:42.07ID:iAPTz7rD
熊本って地震のリスクが少ないってチラシを作った矢先に大地震が起きてたよな

0997名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:46.74ID:TCWkZ7No
>>983
日本企業はどうなるかわからんわ
平和ボケしすぎて

0998名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:50.90ID:4KgeTY/f
>>991
阿蘇山は?

0999名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:51.57ID:bmUTYrLU
>>970
今はガソリン車でも半導体まみれじゃないか?
吸気系排気系変速機が必要無いEVの方が少なくて済むかもしれんぞ

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 21:26:53.72ID:LKuHshh2
真田さんは、tsmcの立ち上げの資金調達に関わったって前に行ってたな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 37分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。