X



BS朝日 5075
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:29:38.00ID:kpeEt2mV
ハブられるキンペーとプーチンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:32:05.87ID:gov0ozg5
>>6
22兆円も私腹肥やしたし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:32:09.51ID:HM0UJzcb
大日本帝国の太平洋戦争末期もこんな感じだったんだろうな
もうどうしようもない、核しか無い
日本は特攻だったわけだが
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:21.18ID:gX2Uwmgs
>>9
というか兵士用の装備も総動員部用意できない。
あと今まで田舎者を動員で高みの見物だったロシア都市部からも兵士動員されるから
ロシア国内で批判が強まる恐れがある。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:22.93ID:d6g4wJb0
>>16
阪神も最近は連勝してるみたいよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:39.83ID:kpeEt2mV
ロシアは今まで内戦って扱いだったんじゃないか?
戦争って事にするとウクライナを一つの国家として認めることになるぞ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:45.08ID:IhT+iJp1
自民党も長期政権すぎてお花畑になってるなあ
安保あるのに核武装とか先制攻撃論とか漫画レベルの話を
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:56.60ID:gov0ozg5
>>21
ウォッカ有ればいいんじゃね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:34:05.79ID:s3yPSS+f
>>16
今年の阪神は舐められて当然だが、ウクライナ軍は正直俺も舐めていた。
小泉だっけかな。彼らはコザック、侍なんすよって言葉を思い出す。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:34:33.64ID:gov0ozg5
>>27
バカボンだらけだからね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:34:50.10ID:IhT+iJp1
>>26
エゲレスの大臣が勝手に言ってるだけですから…
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:36:06.16ID:6+AMPlzM
反撃が成功しすぎるとまじで核だの何だのの危険性があるけど、
それでも西側の無限補給があるから、長期戦になれば東部も南部もウクライナが取り返す
それが一番怖い
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:36:30.85ID:IhT+iJp1
>>17
一応、最後まで日本本国で戦闘、朝鮮・満州国南部防衛ぐらいは考えてたから…
まさか海外領土全部ボッシュートとは考えなかったろうけどね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:37:31.15ID:kpeEt2mV
なぜ同じ話題をまたやる?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:37:52.60ID:d6g4wJb0
>>27
ブダペスト覚書だっけ?
日米安保なんてあまりアテにならないと思うぞ
せいぜいジャベリンを供与してくれるくらいかもしれない
戦うのはあくまで日本人だし

日本も独自の核武装が理想だわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:38:35.13ID:s3yPSS+f
>>26
特殊軍事作戦なので、数少ない同盟国が参戦する義務はない。協力要請はあるが。
ただ、戦争宣言となったら参戦するのが同盟なので、中朝は同盟してないだろうけど
色々と状況が変わるだろうな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:38:38.55ID:IhT+iJp1
>>35
前スレでも触れた「米軍撤退」を考慮してるならプーチンには好都合かも知れないけどさ

レニングラードは数年にわたる攻防戦だからなあ
あっちの人どうしても情緒的になるようで
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:40:18.98ID:zO00IQYN
プーチンってロシアの国力を弱めた稀代の売国奴だと思うんだがロシア軍に愛国者はいないのか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:21.37ID:6VvwwJDD
こんなトリマーよりパナのバリカン買った方が幸せになれるよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:27.79ID:kpeEt2mV
ベラルーシはますます微妙な立場に置かれるなw
ざまぁw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:45.95ID:IhT+iJp1
>>46
まさか大敗北に帰結すると思って開戦する国はなかろうから
第1次大戦と日中戦争は「どうやって終わらせる?」問題が難しかった戦争ですな
特に戦前日本指導者がおかしい人たちだったわけではないと思われ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:42:30.46ID:gov0ozg5
やること無くなったら戦争しかけて自滅するんだな。歴史は繰り返す。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:42:42.99ID:VdzbwnhG
>>59
いや、ロシアが負けるって言ってる 核使ったら、西側に寝返るかもよ
マルチポストてって言われてはれんかったけど、分割案はかなりいい加減だった
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:43:55.61ID:kpeEt2mV
不滅の連隊連隊詐欺かよおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:45:14.99ID:gov0ozg5
>>70
国民が不憫だね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:46:30.41ID:IhT+iJp1
>>50
アメリカとの同盟は「アメリカが守り切ってくれる保証はない」「介入はアメリカの意向」なのだ
南ベトナム、アフガン親米政権、フォークランド紛争のアルゼンチンを公然と見捨てた
一方でアメリカの「同盟国」(衛星国)の核開発は嫌ってやらせない
イギリスは今でこそ衛星国みたいだが元々は軍事大国だし
イスラエルも核開発疑惑(やってるならアメリカ黙認?)あるけど基本は「開発させない」
木村太郎は「アメリカに核配備してもらう」のがいいという意見
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:47:01.38ID:VdzbwnhG
戦死者を英雄として称えるのはいいけど、その人数が市民の想像を超えて大きかったらまずいだろうなぁ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:47:14.67ID:6VvwwJDD
>>81
天橋立っぽい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:47:45.62ID:s3yPSS+f
>>75
支持していることになるので同情はしない。ウクライナは親ロシア政治家を叩きだした。
まあそれでプー助は西側の策略だとか抜かしているが、すべてロシア側の体質が原因。
汚さは西側の比じゃあないし。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:47:48.89ID:kpeEt2mV
片山は頭お花畑
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:49:57.03ID:IhT+iJp1
>>72
WW1のドイツはパリが陥落すればフランスとの戦争は終わると考えていた(その次すぐロシアと戦争の予定だから戦争は続くけどね)
日中戦争の時の日本政府は南京(首都)を攻略すれば講和できると考えた
どっちとも無理はない発想だけど戦争が終わらなかったから目算が狂ってしまった
究極的にはナチ、日本、イラクみたいに全土制圧なら完全勝利だが犠牲が大きくなりすぎるのでは…
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:50:09.69ID:VdzbwnhG
なんでパレード 応援してくれてるんならいいんじゃね アポロ13号の事故のとき、ベトナムでこんなに大変なのに3人だけの命のほうが大事なのかって、米軍兵士は思ったらしいねぇ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:50:24.73ID:6VvwwJDD
上山アナってなんか鬼灯の憂鬱に出てきそうな顔してる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:51:00.91ID:gov0ozg5
>>84
ソ連の衛星国の反発なんだろうね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:51:44.80ID:6VvwwJDD
憂鬱ってなんだよ
冷徹だよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:52:33.35ID:IhT+iJp1
>>88
まぁ日本に限った話じゃなく韓国も同じなんだけどね(朴正熙暗殺を疑う人もいる)
南米アルゼンチン、ブラジルも核疑惑があるが公にはしていない
「アメリカの傘の下」にいるってことは「核開発しません」と言ってるも同然なんだよね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:52:50.20ID:VdzbwnhG
>>91
日本政府が間接統治で協力した進駐軍でさえ、一時は40万に居たらしいからなぁ 20万では少なすぎる
もし、日本で本土決戦やってたら、米軍は50万人死ぬって想定があった
今回は核が封じられているし、むしろ使ったら、より拡大するかもしれんしなぁ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:52:51.82ID:VjMzprlR
片山 平和ボケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況