X



BS-TBS 10097
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:13:37.92ID:smP5mSYY
>>828
ただの総合格闘技…
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:13:54.40ID:wNW31j3G
>>833
この番組は酒場放浪記の後にやるのが間違っとるわ
真面目に議論したいのに、泥酔しててまともなレスを返せんのが申し訳ない
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:14:54.30ID:09oi81nH
当時は、源氏だからじゃなくて、天皇の系譜だからだったんじゃないですかね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:15:06.00ID:smP5mSYY
この辺の時代になるともう伝記みたいなもんで尾鰭付きまくってるだろw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:15:12.76ID:BTKgaM8m
センズリ御前
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:15:16.15ID:meFLgSdX
やることがはやいなw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:15:24.33ID:Gc4NgMru
日本史まあまあ好きだけど
曽我兄弟なんて初めて聞いた
おまいら知ってた?

俺、一応高校は進学校で
日本史もとってた
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:15:24.80ID:Gc4NgMru
日本史まあまあ好きだけど
曽我兄弟なんて初めて聞いた
おまいら知ってた?

俺、一応高校は進学校で
日本史もとってた
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:15:40.39ID:tYjgllXL
えげつないな…
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:15:45.18ID:smP5mSYY
怖い話のネタになりそうなw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:15:51.52ID:BTKgaM8m
草燃えの瀧田栄は架空の人物だったな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:16:05.39ID:O4pS1AO4
>>800
信憑性の問題があるが

蘇我氏 天皇から分かれたと称し、奈良県の曽我川の近くに拠点を持っていた
大伴氏 天皇に仕えた最古の豪族、つまり九州ルーツを称した

大友宗麟は小田原市ルーツなんだが同氏が名乗ってた限りでは藤原秀郷の子孫
奈良以前の豪族と平安以降の豪族は同じ名乗りでもまた違うのよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:16:16.81ID:f219ANnx
>>870
自分は世界史
理系だったので日本史は選択で戦後だけ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:17:05.46ID:smP5mSYY
吾妻鏡ってライトノベルでしよw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:17:33.17ID:t1hY860z
10代で何もすることがなかった頼朝はエロい妄想ばかりしてたんだろうな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:18:07.14ID:BTKgaM8m
富士の夜襲
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:19:03.14ID:O4pS1AO4
日本三大敵討ちってのが

忠臣蔵
荒木又右衛門
曽我兄弟

なんだが曽我兄弟はもう60年も前に映画化されたっきりなのだとか
だから時代劇ファンよりは歴史・伝承マニアに知られていると思われ
江戸時代は歌舞伎でさんざん盛りまくって人気だったというんだが
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:19:18.90ID:oCstS5KY
いつものことではあるが大分ふわっとしてんなw

>>893
ライトノベル呼ばわりはなんだが
大分気をつけて読む必要があると聞いた(貴族の日記から記述パクって北条の手柄にしたり)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:19:58.20ID:f219ANnx
さてそろそろ寝るかな
皆様お疲れ様でした
明後日の美しい日本に出会う旅で
おやすみなさい
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:21:11.17ID:j7nnBdHB
そもそも土地を取られたら奪い返し相手は殺す
親戚を殺されたら相手は殺す

って価値観で生きてる人たちだからなあ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:21:14.98ID:BTKgaM8m
千代之介と錦ちゃん
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:21:32.13ID:O4pS1AO4
>>921
だって曽我兄弟が東千代介とかいうんだもん
バトルフィーバーでもうオっさんの司令官だった役者さん
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:21:56.92ID:oCstS5KY
>>918
源家はダメだ北条が執権として中心になるのは正しい
というプロパガンダなんだから頼朝の記述も注意じゃね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:22:20.24ID:BTKgaM8m
月形龍之介
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:22:33.98ID:vwysFHOF
そういや曽我兄弟ってドラマで見たことないな
来年の大河でこのエピソードを取り上げてくれたら面白そうだけど
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:23:18.21ID:rqdHva1c
>>914
鍵屋の辻は最後ホモとそのホモにホモレイプされそうになって殺された弟の仇を狙った兄貴とのタイマンになったらしいな
兄は戦闘やった事無い素人で相手カマだし決着まで6時間くらいかかった泥仕合になったらしい
荒木又右衛門が無双した後にそれとか全盛期ヒョードル戦の後に俺らの喧嘩みたいな感じだったんだろうな
0947うほ
垢版 |
2021/06/28(月) 22:23:38.06ID:UcRxOFvl
曽我の仇討ちって親族間のトラブルじゃね?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:24:23.63ID:O4pS1AO4
深読みすると面白い工藤氏と曽我氏
工藤は頼朝没後は北条氏に仕えて特に東北で有名になった(青森県は工藤さんが多い)
曽我はあまり分からないが太田道灌を暗殺した人が曽我兵庫助
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況