X



BS-TBS 9775
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 20:54:16.53ID:3JE+unWX
3月8日(月)よる9:00〜

#1002 立飛「織田島酒店」
#827 西荻窪「おでん 田毎」
#886 小平「鳥勝」
#943 浦安「居酒屋のぶし」

#1002 立飛「織田島酒店」 2021/3/8 初回放送

創業55年目となる織田島酒店。
高円寺でバーを営んでいた主が実家の酒屋の中にカウンターを造り移転。
裏の畑で採れた自家栽培の野菜を使ってオリジナル料理を提供している。
吉田さんは、角打ちらしく缶のドリンクからスタート。
酒屋と言うだけあって、種類も多く財布にも優しい。
エスニック料理店が多い高円寺でも人気だったというのが「彦六カレー」。
店主はウクレレ奏者でもあり、吉田さんはウクレレの音色を聴きながら、名物のカレーを堪能した。

■ #827 西荻窪「おでん 田毎」 2018/3/5 初回放送

42年になる一軒家のおでん屋さん。30年来の常連だった3代目が継いで10年。
おでん鍋の仕切りを棚田に写る月(=田毎の月)に見立てた屋号とか。
おでんは休み中にも火入れするほどで、昆布と白醤油の出汁を継ぎ足している。
手作りのつみれやふくろや豆腐は素朴な味わい。
チロリで出す燗酒は30度から55度の飛び切り燗まで6段階。
吉田さんが食べた茶飯におでん出汁をかけた〆は裏メニュー。

■ #886 小平「鳥勝」 2019/3/4 初回放送

昭和51年創業の「鳥勝」。小平駅から4分ほど歩くと店の前のベンチには、すでに数名の酔客が盃を交わしていた。
聞けば、極寒であろうと猛暑であろうとこのオープンな外の雰囲気の中で呑みたいのだという。
吉田さんも外で焼鳥を堪能し中へ。店内には大女将を囲むようにご常連が集っていた。
ご常連はマイ箸を店にキープしていて、その数の多さをみても店が愛されている度合いがわかる。
酒場系のメニューはすべて揃っていて、しかもリーズナブル。中でも名物の「鳥勝」鍋は、破格の値段で吉田さんもびっくり。
鍋のシメにはラーメンを入れるのがオススメ。

■ #943 浦安「居酒屋のぶし」 2020/3/2 初回放送

浦安駅と舞浜駅のほぼ中間だがバス停はすぐそば。
東京生まれ浦安育ちの店主が母親ら家族と開いた一軒家の酒場。
正面は全面ガラス張りで見通しが良く入口の左手から小上がりが続き奥の厨房前にカウンターが5席。
刺身や煮付けなど魚介類が自慢。北海道名物の芋団子も。
吉田さんはどぶろく片手に手作りのかぼちゃプリンのデザートで〆た。

H
T
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:08.06ID:INrnJrdl
>>1にブラック商会への辞令を
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:14.08ID:WgKXicm1
超一流ブラック商会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:19.92ID:cYp8DZv/
ウクレレパンク?
0013◆4453.ix2s.
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:20.30ID:3aWIAjzn
いちおつ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:30.88ID:VTfRPy+w
西原ブラック紹介の曲すき(´・ω・`)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:40.15ID:xAi1IwGa
台車を押して歩くことすら許されないブラック商会
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:42.96ID:n8LX2lKI
3月15日(月)よる9:00〜

#1003 西千葉「都久志」
#828 大倉山「大倉山もつ肉店」
#887 平間「はっちゃん」
#944 葛西「おはなぼう」

#1003 西千葉「都久志」 2021/3/15 初回放送

島根出身の女将が35年前に開いた小料理酒場。
カウンターに約20種の手料理が並ぶ。
創業以来の牛すじ煮込(ポン酢)は吉田さんも初体験。
さらに地元から取り寄せた山くじら(猪肉)の炙りは島根のにごり酒と相性抜群。
漁師の甥っ子から送られた沖イワシとおにぎりはこの店の定番。
特殊な酵母を使った春色のにごりは季節限定でお一人様二杯まで。

■ #828 大倉山「大倉山もつ肉店」 2018/3/12 初回放送

昭和40年創業の「大倉山もつ肉店」。
裸電球に、トタンでできた店の看板。積み重ねた店の歴史が、気安く近づけないくらいのオーラを放っている。
店内に数席の椅子もあるのだが、立ち呑み客が主だ。夜ともなれば裸電球の明かりに吸い寄せられ、店の前は酔客で一杯となる。
串焼きは、タン・ハツ・レバー・カシラの4種類のみ。そのほか野菜ものや曜日限定の煮込みなどがある。
吉田さんもスッと凛々しく立ち呑みを決めて、その後、店内で湯どうふを所望。
店の一番人気は「もつ焼」という名のシロと玉ねぎを炒めた鉄板焼き。秘伝のタレを何度もかけ焼きし、香ばしい香りと共に供される。
「半世紀以上何も変えてない」と語るマスターに、吉田さんは「あと100年はこのままでいて欲しい」と呟いた。

■ #887 平間「はっちゃん」 2019/3/11 初回放送

JR平間駅からすぐ、バス通りから1本入った場所に店を構える「はっちゃん」。
店に入ると真ん中に10人ほどが座れる大テーブルがあり、そこにご常連が集う。
マスターのおすすめは海鮮中心の日替わりメニュー。
吉田さんは脂がたっぷり乗った天然寒ブリとメジマグロの刺身盛り合わせ、さらにとらふぐの皮ポン酢を注文した。
メニューのほとんどがワンコイン以下というのも嬉しい。
ご常連は、まるで古くからの友人のように和気あいあいと接してくれる。
マスター、ママさんの人柄と、ご常連の家族的な雰囲気が店の暖かい空気を作っている。

■ #944 葛西「おはなぼう」 2020/3/9 初回放送

葛西駅から徒歩10分の住宅地にある一軒家。
女将が生け花をするので屋号とした。
床・壁など店内のあつらえは元建築関係だった亭主の手仕事。
けやきの一枚板カウンターは見事。
赤と白の椿柄の鯉口がイナセな女将の手料理と群馬の酒を合わせる。
吉田さんも頂いた〆の鯛茶漬けは是非物。

H
T
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:44.81ID:j1y/xjal
onちゃん
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:46.73ID:6TYOV5Ag
皆様新スレでもかんぱーい
イワシとボラの刺身に金紋若緑純米酒で
0038◆4453.ix2s.
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:47.15ID:3aWIAjzn
どうでしょうナビゲートあんちゃん(DNA)
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:49.00ID:e5vKmHPr
出演社員の半数がもう退職してそう
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:51.02ID:fpAq4Wju
3月22日(月)よる9:00〜

#1004 制作中
#829 鶴見「巴屋」
#888 日吉本町駅「み国」
#945 鶴瀬「忠八」

■ #829 鶴見「巴屋」 2018/3/19 初回放送

昭和14年創業の市民酒場の歴史を汲む老舗酒場「巴屋」。
店を商うのは、二代目店主と着物に割烹着が素敵なママさんの二人。
創業当時からの名物はおでん。吉田さんも味わい深いおでんを頬張ったのだが、少しカラシを付け過ぎて老舗の洗礼を受けることに。
気を取り直しご常連オススメの刺身を。刺身の盛り合わせにはマグロの脳天が入っておりこれが絶品。マスター自ら築地で仕入れてくる。
店構えは昔から変わらないが料理は常に進化しているというマスター。
最近の自慢は、デミグラスソースに味噌を加えた「牛スジ煮込み」。これに赤ワインを合わせ、吉田さんも納得の夜だった。

■ #888 日吉本町駅 「み国」 2019/3/18 初回放送

日吉本町駅から歩いて5分ほど。店の看板には「おやじの味」とある。
その味を30年以上育み続けているのが秋田出身のマスター。
壁一面に貼られたメニューは100種ほどあり、その歴史を物語っている。
定食も20種以上あり家族連れも多い。定食メニューは、もちろん単品でも注文できる。
その中から吉田さんが注文したのはマスターのおすすめの「肉じゃが」。見た目も華やかな肉じゃがの洗練された味には、吉田さんは驚いた。
日本酒もなかなか目にしないものが揃い、マスターのこだわりが垣間見える。
20年以上通うご常連に家族連れ…おやじの味に魅せられた人たちが集う。

■ #945 鶴瀬「忠八」 2020/3/16 初回放送

池袋から最短30分ほどで到着する鶴瀬駅。
その鶴瀬駅すぐの場所にある忠八は、明るいうちから賑わう店。
忠八は、家族経営で今年で35年目という歴史がある。
店に入ってまず気付くのは、壁全面に張り巡らせた品書きの短冊。吉田さんも「メニューの洪水の中で呑むようだ」と驚いた。
よく見ればどのメニューも都心の半分ほどという値段設定。
人気は刺身とにぎり寿司。どれもワンコインでおつりが来る。
吉田さんも思わず「こんないいとこ引っ越して来るしかないね」と語った。

H
T
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:58.88ID:t0wiLeYs
3月29日(月)よる9:00〜

#1005 制作中
#830 沼袋「大衆酒場 萬両」
#889 京成高砂「鳥ひろ」
#946 上福岡「田舎家・和(なごみ)」

■ #830 沼袋「大衆酒場 萬両」 2018/3/26 初回放送

沼袋駅を出るとすぐ「奥様公認の店」を掲げる看板が見える。
創業昭和35年、沼袋でも最古参の店だという。
L字カウンターのみで10人も入れば店は満席に。
目の前にその日の仕入れによって変わる短冊メニューがずらり。ほとんどがワンコイン以下(300円〜500円)なのは嬉しい限りだ。
中でもおススメは、店を一人で切り盛りするご主人が毎日築地で仕入れてくる魚。
この日は「特上」カツオが丸々一尾。目の前であっという間にさばき、刺身を出す手際の良さに吉田さんも舌を巻く。
店に初めて入るのに少し勇気がいるようにも思えるこぢんまりした老舗だが、一度足を踏み入れてしまえば、ご主人もご常連もまるで長年の友達のように接してくれる暖かい店だ。

■ #889 京成高砂「鳥ひろ」  2019/3/25 初回放送

駅前通で40年超えの焼鳥と鳥料理の人気店。
職人気質だった先代が亡くなった後に店を継いだのはこの道10年余りの一番弟子。
築地場外の精肉店から仕入れる希少な部位を焼く技は先代譲りとご常連も賞賛。
吉田さんは新潟のブルワリーが醸造するクラフトビールを皮切りに焼鳥と鳥料理に合わせて日本酒を飲み継ぎ、先代の味を一工夫した二代目のオススメで〆た。

■ #946 上福岡「田舎家・和(なごみ)」 2020/3/23 初回放送

田舎家・和(なごみ)は、新潟出身のマスターの手料理と旨い地酒を愉しむ酒場。
入り口を入ってすぐが小上がりというスタイル。吉田さんも少し戸惑いつつ入店。
靴を脱いで上がってしまえばこの店の家族の仲間入り。
ここに来るご常連もみなこの店で初めて出会った方ばかり、今では旅行も一緒にするほどの仲だという。
マスターが繰り出す料理は、ちょっとハイカラな料理でもどこか家庭的。
ママさんの和やかな接客に酒もすすみ、時が経つのを忘れさせる酒場であった。

H
T
0050◆4453.ix2s.
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:59.56ID:3aWIAjzn
イニ正宗
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:01.82ID:CzPYU0jf
前>876
そうみたいだね
もう言い尽くされた事かもしれないけど、あのサウンドは
やはり受け入れ難いかなぁ・・・

ホンダV10の音が大好きだったからね( ´・ω・`)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:02.75ID:WgKXicm1
このハゲー
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:04.02ID:FlG94Dl/
ハゲはよ復帰しろよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:04.92ID:INrnJrdl
イニエスタ、徳島には来ました
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:09.58ID:6TYOV5Ag
>>47
こんばんは
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:16.59ID:e4ABGH8K
いちおつ
俺の地元でも西原商会のトラック見かけるが駅前の居酒屋チェーンどんどん潰れてるし成績やばそう(´・ω・`)
0067◆4453.ix2s.
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:18.58ID:3aWIAjzn
オナ激の奇形に
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:21.63ID:29XwL7TF
キニイッタ オサワリ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:22.75ID:WgKXicm1
オナ激の奇形キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:30.03ID:T4Da0NWc
オナ激の奇形
0084マッタイラくん
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:31.35ID:Ml+Ifd8y
>>37
□かんぱ〜い♪
>>39
昔の方が良かった
と思わせない貴重な番組だから買わなくても良い
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:37.29ID:Kw9Tzd1G
イニエスタのCM一つになっちゃった
2連チャンでやってくれよー!
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:38.29ID:H302KZ/M
>>32
(´・ω・`)
つロ
商品載せて全力疾走やな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:45.45ID:38hrqLVi
>>40
そんなに真っ黒なの?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:51.68ID:PaY9no0R
>>31
知覧の特攻隊記念館
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:55.15ID:FlG94Dl/
>>58
イニエスタ四国初上陸かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況