X



BS-TBS 9199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:32:12.10ID:N96KzFks
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:45:36.58ID:6GPLjbVo
17日(月)夜9:00

#965 成城学園前「藤」
#793 綾瀬駅「地酒・居酒屋 伊八亭」
#851 石神井公園駅「やきとり ゆたか」
#910 神泉「まるや」

■ #965 成城学園前「藤」 2020/8/17 初回放送

藤の創業は昭和42年。現在は初代と二代目兄妹が店を切り盛りしている。
趣き深い店内は落ち着いた雰囲気で、まさに「和」を感じさせる内装だ。
店の自慢は、豊洲で仕入れた魚介。
丁寧に調理された料理は、一品一品が上品で味わい深く、食材本来の良さを最大限に活かしている。
銀幕のスターも常連だったという「藤」。
吉田さんも銀幕スターに思いを馳せ、杯を重ねた。

■ #793 綾瀬駅「地酒・居酒屋 伊八亭」 2017/8/21 初回放送

綾瀬駅から歩いて10分弱。「伊八亭」は新鮮な魚をはじめ、創作料理とこだわりの地酒が人気の酒場だ。
L字カウンター、こあがりとテーブル席に30人ほどが座れる。
驚くのはメニューの豊富さ。これをご主人1人で作る。その手際の良さを聞けば東京の有名料理店で修業した身だと言う。
お通しにもその技が光る。なかでも吉田さんが感激したメニューが「うにオランダ蒸し」。
実はオランダ料理とは何の関係もなく、洋風イメージだけで名付けたものの人気が出たため、もはや変えられないのだとか。
吉田さんいわく「ホワイトソースが何故か絶妙に日本酒とマッチする」とのこと。
ご主人こだわりの全国の地酒も目移りするほど揃っていて、下町で出会う「雅な味」と日本酒にどっぷりと浸ることが出来る店だ。

■ #851 石神井公園駅「やきとり ゆたか」 2018/8/13 初回放送

駅前は大変貌をとげた石神井公園。だが少し歩くと昭和の香りを残した店がまだまだ頑張っている。
創業40年を超える「ゆたか」もそんな店の一つだ。ちょっと変わった「し」の字型のカウンターに20人ほど座ることができる。
ここでは焼き鳥はもちろんだが、ぜひとも地元・練馬の季節野菜も頼みたい。吉田さんはこの日のおススメ「焼き茄子」を注文、採れたてならではの瑞々しさを味わった。
ママ・きよ美さんとのやりとりに癒されるご常連には地方からの単身赴任者も多いとか。

■ #910 神泉「まるや」 2019/8/19 初回放送

神泉の路地奥にあるいわし料理専門店。敷居が高そうに見えるが二代目女将の笑顔がお出迎え。
いわしは一年中獲れるが夏場が旬。特に注文から酢で締め始める〆いわしは美味。
三代目はカツオ専門の豊洲の仲卸。一本釣りのカツオのたたきを食べた吉田さんも大満足。
いわしの出汁がふんだんに味わえるつみれ豆腐で〆れば飲兵衛の胃に優しい。

H
T
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:45:46.46ID:tsWq5Uqd
24日(月)夜9:00

#966 経堂「うまいもの割烹 北軽」
#794 洗足池「とんちゃん」
#852 江古田駅「仲屋」
#911 馬橋駅「ニカ カレーショップ」

■ #966 経堂「うまいもの割烹 北軽」 2020/8/24 初回放送

長野出身のマスターが営む隠れ家的な酒場。下北沢で22年、経堂で17年となる。
駅前の喧騒からは少し離れた場所ゆえ、地元民に愛されるくつろぎの酒場である。
刺身や焼き物、煮物と素材に合わせた料理を長年培った調理の技で提供している。
名物の「厚揚げ」は、味も食感も愉しめる逸品。
吉田さんも様々な料理を堪能し、看板に偽りなしと太鼓判を押した。

■ #794 洗足池「とんちゃん」 2017/8/28 初回放送

池上線は、長原駅から池上駅まで円を描くようにカーブしている。その円の中心に「とんちゃん」はあり、どの駅からも徒歩で15分以上かかる。
駅から距離がある分、地元の密着度が高く、連日常連客で賑わっている。昭和50年創業。
メニューは焼き魚や食事系もあるが、オススメはもつ焼きと煮込み。
合鴨を使った「ネギ入りつくね」は柔らかくて絶品。吉田さんはご常連から「焼鳥」と「梅たたき」の合せ技を伝授してもらいトライ。「サッパリとして美味しい」と絶賛した。
店を守るご家族と地元常連の「とんちゃん」に対する愛情が伝わる良き酒場だ。

■ #852 江古田駅「仲屋」 2018/8/20 初回放送

江古田駅から歩いて2分ほどの所にある「仲屋」は縄のれんが目印だ。この地に店を構えて半世紀を迎えた。
店に入ってまず目に飛び込んでくるのは15人は座れる長いカウンター。その奥に小上がりもあるが自宅兼用なので顔なじみしか上がることはできない。
大皿料理をはじめ、ご常連を飽きさせたくないとの思いからメニューの多くが日替わりだ。吉田さんは大皿料理から「じゃがバター塩辛セット」を選んだ。
この日は「山歩きの最中に吉田さんを見かけたことがある」というご常連が隣に。そんな不思議な出会いがあるのも酒場の楽しみの一つだ。
「ホッとできるような店であれば嬉しい…」そう話すママさんの言葉通り、吉田さんは美味い酒と肴で癒しの一時を味わう事ができた。

■ #911 馬橋駅「ニカ カレーショップ」 2019/8/26 初回放送

「意表を突く店がある」という情報を耳にし馬橋駅までやってきた吉田さん。
到着したのはまさかのカレーショップ。
「焼鳥」「辛し焼」を看板に掲げる謎多き店を前に立ち尽くす吉田さんを「お帰りなさい」と迎えてくれたのは、地元に根付き30年以上となるバングラデシュ出身のトニーさん。
店内に貼られた達筆なメニューは、創業当時に書道の先生に書いてもらったという。
名物は「カラシ焼」と本場のカレー。
親日家のトニーさんは震災支援にカレーを持って炊き出しにいった経験もある。
優しいトニーさんを慕って店は連日大盛況なのだ。

H
T
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:45:58.09ID:UcSOgtwh
31日(月)夜9:00

制作中
#795 久が原「三陸」
#853 船橋「番屋」
#912 三郷駅「炭火焼 和与し(かずよし)」

■ #795 久が原「三陸」 2017/9/4 初回放送

ここに店を構えて半世紀近くになる「三陸」。
気仙沼出身のマスターと福島出身のママさんが営む渋い酒場。
自慢は気仙沼から届く魚介。「モウカザメの心臓」や「マンボウの刺身」など東京ではなかなかお目にかかれない食材を提供している。
吉田さんも初めて見る「モウカザメの心臓」に驚きを隠せなかった。モウカザメの心臓は、見た目とは裏腹に血生臭さは全く無く、あっさりとして上品な味わいが楽しめる。
ほかにも珍しい食材があるが、気仙沼ではポピュラーなものばかり。東京に居ながらにして気仙沼の味を思う存分堪能した。

■ #853 船橋「番屋」 2018/8/27 初回放送

JR船橋駅の北口から徒歩3分、創業36年になる。
なんと言っても全国の地酒40〜50銘柄を常時揃えているのが売り。
カウンターはないが、囲炉裏を囲む席が風情を誘う。
屋号は海辺にある漁師の作業小屋の番屋だけに、地元の船橋市場から仕入れる魚料理がこの店の看板。吉田さん、もどり鰹に舌鼓。

■ #912 三郷駅「炭火焼 和与し(かずよし)」 2019/9/2 初回放送

三郷駅から歩いて5分ほど。昭和62年創業の「和与し」。
いなせなマスターと優しいママさんが経営する大衆割烹。まず吉田さんの心を動かしたのは何気なく頼んだ刺身。
その鮮度の良さは吉田さんも思わず「元鮮魚店ですか?」と尋ねるほど。しかし店主の前職は精肉業だという。
屋号には確かに「炭火焼」とあったことを思い出す。
ご常連のおすすめで注文した「この店の名物」その大きさに驚いた吉田さん。
しかし、本当のサプライズがそのあとに待っていた…。

H
T
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:45:59.52ID:N96KzFks
か・・・・・・神泉
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:05.99ID:FUNpgZVs
>>1に菊正宗を
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:06.19ID:e8inr0m7
稼働前age
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:32.53ID:FUNpgZVs
家賃高そう
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:43.43ID:zH4Iq6Ry
皆様新スレでもかんぱーいw
コゾクラと梅貝刺身に一ノ蔵特別純米酒超辛口で
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:45.36ID:N96KzFks
オクシブ

ピクシブ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:45.99ID:dRWY/XjM
>>988
懐かしいなぁ。
>>7
ガクブル(;ω;)
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:46:51.96ID:eZgvlh+F
ただのラブホ最寄駅だからな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:07.19ID:N4w+uy90
類が店いくとき絶対不自然に客おるのなんでなん?
やたら女子プロレスラーおるし
大体場末の店ばっかだし客0の時なんか普段普通にあるだろうに
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:07.50ID:zH4Iq6Ry
>>15
背脂追加で
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:08.19ID:kcvXLrgD
昔マリモ家にあったな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:14.27ID:aL3ivNi/
こういう男駄目だわ、
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:16.08ID:QPp8aH7B
悲しい熱帯魚
ウィンク
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:16.62ID:gnFG4dQ1
アクアリウムいいなーと思うだろ?
実際にはブウウウウウウンって音に悩まされるよな(´・ω・`)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:24.01ID:dRWY/XjM
カワイイ(意味深)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:34.68ID:Z+kXruMV
この前おんな酒場で寄ってた所?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:41.95ID:Pw068Q/S
奥渋って、東急本店から代々木八幡に向かう道とかあっちの方じゃないのかな…
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:50.89ID:0i7SflYK
声張れ

ってお高い
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:51.43ID:b0W9ic9/
店員、類と同じ匂いがするw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:53.42ID:+oz3o3tY
ダム建設で沈む民家の人たちが莫大な補償費を貰って、この界隈へ来てラブホ街を作ったらしいな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:55.78ID:FUNpgZVs
庭のレイアウト作るみたいだな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:56.59ID:dRWY/XjM
もう少し大きな声で喋ってください
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:00.29ID:1vR3Q2U+
蛭子さんもここに来たような。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:01.43ID:zH4Iq6Ry
>>60
かんぱーいw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:01.85ID:GmBkPX8u
>>17
話を聞くと「ミスター・グッドバーを探して」って映画みたいな感じがしなくもない。一見お堅い女性が裏では…みたいな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:05.14ID:JrAGhArg
店員は別世界に住んでるな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:08.54ID:0oOng9LJ
こう気温が高いと熱帯魚しか飼えないな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:10.29ID:kcvXLrgD
>>51
そこで人工植物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況