BS-TBS 9060

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:54:25.80ID:/buAJXqM
29日(月)夜9:00

#958 「今日はお家呑み」 〜山形・石川からお取り寄せ〜
#786 東池袋「たちのみや 喜平」
#844 蒲田「三州屋 本店」
#903 本蓮沼「淀川」

■ #958 「今日はお家呑み」 〜山形・石川からお取り寄せ〜 2020/6/29 初回放送

今回は、山形と石川から取り寄せた特産品をお供に自宅呑みをする特別編。
全国から酒の肴になる美食グルメや珍味を堪能しつつ、気ままに呑み耽る吉田さん。
石川県金沢からは、全国的にも珍しいふぐの卵巣を使った珍味を。
山形からは、絶品の山形牛を。
懐かしいVTRとTV電話を使って思い出話に花を咲かせる。

■ #786 東池袋「たちのみや 喜平(きっぺい)」 2017/7/3初回放送

吉田さんも足繁く通った喜平(きっぺい)は、酒屋に併設された立ち飲みコーナー。
マスターはこの酒屋の元営業マンで、池袋で働くサラリーマンのために倉庫だった場所を改装し、安価で気軽に呑める立ち飲みをオープンさせた。
定年後も引き続きこの場所を借り受けて平喜屋の酒を振る舞っているのだ。
常連は皆、気さくで優しいマスターの人柄に惹かれて喜平に通っているのだという。吉田さんも久しぶりの再会に心を和ませ、昔話に花を咲かせた。
酒屋というだけあって酒の種類も多く、そして安価。バーで飲んだことのない高級酒を頼む前に、ここで味を覚えてからツウぶるのもありだ。
この店のルーツでもある平喜酒造の醸す限定酒が呑めるのも一興。

■ #844 蒲田「三州屋 本店」 2018/6/25 初回放送

蒲田駅南口から徒歩30秒。昭和17年頃に創業した大衆割烹。
かつては銀座や新橋、神田等暖簾分けの店が、15店舗ほどあった三州屋の本店。三代目となる兄弟で後を継いでいる。
どの店にも共通する鳥豆腐が名物だが、地酒で旬の魚介を楽しむ常連客がほとんど。
吉田さんも福島と奈良の地酒をおかわりして、鯛のかぶと煮や好物の丸煮柳川などの看板料理を堪能した。

■ #903 本蓮沼「淀川」 2019/7/1 初回放送

駅から5分ほど歩いた住宅街の中。目印は銭湯の煙突。
まだ明るいというのに店内は地元民でいっぱいだ。
「淀川」は、昭和52年に志村坂上から移転して43年となる酒場。
まずはマスターが浦和の市場から仕入れる魚介を頂く。
醤油が2種類あるので聞けば、1つはマスターの出身地大分から送られてくる甘口醤油だという。
メニューには「からしれんこん」などもあり、故郷の味も堪能した。

H
T
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:12:33.45ID:EGqR+H2K
>>1にアケビを
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:13:08.68ID:EGqR+H2K
酔鯨?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:13:23.49ID:nD7roE8T
皆様新スレでもかんぱーいw
河豚の子糠漬け、バイ貝刺身、いぶりがっこに高清水生酛特別純米酒で
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:13:35.55ID:IgUTKy/e
酔ゲイきた〜
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:13:37.07ID:C7UJsLz1
また酔ゲイか!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:13:39.76ID:BoS8g/D8
アップテンポのバージョンだ
0034風の住人
垢版 |
2020/06/29(月) 21:13:42.31ID:kmIXZ7oj
みなさんの未来に
(´Д`)つ□ かんぱーい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:13:43.95ID:EGqR+H2K
米沢牛とはまた違うのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況