X



BSフジ 8598
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:38:50.07ID:D7z2VOJe
サラ・ペイリンのそっくりポルノ女優 リサ・アン(´・ω・`)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:39:23.65ID:6IaMOkbK
ボケ老人のように
0005 【中部電 - %】
垢版 |
2020/06/05(金) 21:39:30.12ID:d1ECA9eU
面白かったですかw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:39:33.95ID:MIv3UDIe
>>1
美郷Fカップ乙

最低でもバイデン
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:39:46.08ID:D7z2VOJe
トランプの方がイイ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:39:55.26ID:V4PX+07W
中国を肥え太らせたのはオバマだ!
反り「そう!!」
モーリ「詭弁ですけど」
反り「・・・」
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:39:55.19ID:7peJdbHL
>>917
安倍憎しトランプ憎しだらけ

報道すげーもん

韓国の現金化や尖閣諸島の方が重要なのに
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:39:58.78ID:u+H4m/xb
>>3
バイデンの悪口はそこまでだ!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:04.84ID:FAeEVwKr
イチ乙
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:05.34ID:GyYutSS3
オバマ「中国を覇権国家にチェンジしたのは私です」
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:19.71ID:D7z2VOJe
よおいうわ  オバマ民主党が中国 北朝鮮を増長させた
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:25.46ID:6IaMOkbK
>>23
ただの感想です
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:29.98ID:qqpMJ0FL
それは思うわ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:32.04ID:1tiPkMWv
ついでにwwwwwwwwwwwwwwww
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:37.87ID:u+H4m/xb
WHO守ってないやんw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:45.40ID:2ZkAM1s8
詭弁じゃなくて真実だと思うけどなー
欧米の偉い人達、北京オリンピックの時なんて言ってたよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:45.58ID:FAeEVwKr
モーリー
めちゃくちゃやなwww
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:46.60ID:5/2lllcx
ただ中国を軍事的にも経済的にも押さえ込もうとしているのはトランプ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:57.11ID:CwRLQePz
 
共和党政権は日本を撫でてカネを取る
民主党政権は日本を叩いてカネを取る

どうせカネ取られるなら撫でられる方がいい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:01.24ID:D65fhS2L
そういえば、民主党の候補レースで
最初トップを突っ走って、すぐ降りたやついたな
あれ、何だったのか
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:10.36ID:hPofbNSt
>>1
おつ

トランプやろ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:13.96ID:db8z4zI5
今日は面白い
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:20.20ID:MIv3UDIe
今日は石原さとみじゃないのか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:22.34ID:b80SHO7+
中国のアフリカ政策も政府は取り込んでるけどその国の国民は嫌ってるぞ
  彡▲ミ
8(´・□・`)8
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:22.87ID:D7z2VOJe
民主党は日本が嫌いだろ いいかげんにしろや

共和党の方がペンスにしろ ルビオにしろいいわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:31.74ID:SDZ9hO3L
バイデンって確か
安倍首相の靖国参拝直前に韓国に行って
朴槿恵に「俺が安倍に靖国参拝しない様に注意する!」と言って
安倍首相に朴槿恵と靖国参拝しないよう約束したから
行くなよってやった人だったはず
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:33.48ID:5LOmm3CJ
バイデンさん前にこの番組で流した討論会?のVで圧力かけたこと自慢したうえ
サノバビッチと嬉しそうにいってたな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:38.82ID:PyvMUmdP
モーリーってビジネス臭するよなぁ〜w
トランプ出現してばかりの時はトランプ叩きしてたくせに
トランプが大統領になってから明らかに発言は変わってるw

それに負けずに壊れてもトランプ叩きしてるデーブはある意味凄いw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:47.78ID:7na2eG9L
>>53
he was gay
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:47.87ID:JPbtZ3HB
>>1

民主党政権でも日米同盟の深化は進んできたからね。クリントン時代の安保共同宣言・新ガイドライン、
オバマ時代の安倍首相米議会演説・安保法制と。オバマ1期目はギクシャクの印象もあったが、
あれは日本の民主党政権(特に最初のルーピー)の悪いだけで、そこは日本側の責任。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:54.36ID:FAeEVwKr
モーリーがしゃべればしゃべるほど
トランプが大統領になるような希ガスwww
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:55.67ID:MNNg1UWm
いま尖閣に構造物を建てても
中共は文句をいわなさそう
世界中から批判されてるから日本までも敵に回したくないだろうし
今ならブーメランになる官製デモも起こせないだろうし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:55.75ID:+OjKQ5wb
モーリーはやっぱBSスカパーじゃないとダメだな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:01.93ID:gOh9MPoe
次もトランプでいいよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:20.29ID:5/2lllcx
>>76
岸田回はなぜか寝落ちしてしまう(´・ω・`)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:32.18ID:3tLPCdaW
アンティファはアンチファシズムだって言ってる人達はトランプとバイデン、もしくは習近平では誰が一番ファシズム的だと思ってるんだろ
やっぱりトランプが一番ファシストなんかな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:32.34ID:xteXU/L/
モーリーさん知らない事象も絡めて説明してくれるから勉強になるな
でもスレ読んでると話とんじゃう(´・_・`)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:38.65ID:MIv3UDIe
おまえらの大好きな永谷園
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:40.84ID:6cPHEqLh
モーリーさんって、リモート中継で何か不味いいって、ディレクターに中国みたいに中継切られたひと?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:52.38ID:jvzbkWEF
オバマは過去の人
本人はノーベル平和賞もらって満足しいる軽いクズ
コイツ為に世界はどれだけ迷惑したか!
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:57.33ID:hj9u86V+
トランプは原因ではなく結果だろ
大体尖閣の話なら安保でカバーしてるかどうか
ずっとはぐらかし続けたのが民主党だぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況