X



BS-TBS 8935
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 21:59:49.52ID:Bo15Np5x
>>1にキムチグラタンを
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:00:13.92ID:3EKXylpe
じゃ、後ほど町中華でノシ

>>1
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:00:42.19ID:p6NRL97i
ラーメン行っってくる
また後で
0021 【東北電 78.6 %】 やまや東北物流センター ◆Yamaya93DayF (ささかまぼこ)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:00:54.42ID:Cq6m3Iw+
調べ物してたら終わっていた(´・ω・`)

>>https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1589198864/584
すみれSeptember Love は一風堂(notラーメン屋) https://www.youtube.com/watch?v=UJytrZjphH8
夏祭りはジッタリンジン https://www.youtube.com/watch?v=BFvdvIFsvPg
大阪ストラットは大瀧詠一の「福生ストラット」 https://www.youtube.com/watch?v=QNeoTFW1Mek
亜麻色の髪の乙女はビレッジ・シンガーズ https://www.youtube.com/watch?v=7aGmPZtu5bc

この4つは合っているかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:01:21.02ID:rXeQwlOI
ブシメシの原作者
0028京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2020/05/11(月) 22:01:31.87ID:0jma3fzE
江戸に単身赴任することで赴任元にある程度江戸での暮らしが身につきそうなものだけど
そうでもなかったのか…
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:01:59.08ID:VA+TUB/q
元祖リモート番組キキター
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:08.99ID:Gb+lvUBp
来週も再放送

にっぽん!歴史鑑定『光秀VS秀吉 信長はどちらを評価?』

2020年5月18日(月) 22時00分〜22時54分
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:13.27ID:/nZRKgeu
磯田っぽいテーマ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:21.69ID:VEN+j9nI
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2020/05/11(月) 21:58:58.61 ID:2JE/dUob [7/7]
>>879
佐野さんは洋楽の、しかも誰でもしってる有名曲の替え歌レベルだけど
元の楽曲より1段も2段も上の仕上がりになるから許す(´・ω・`)

何言ってんだコイツ
替え歌や邦訳としてならともかく、パクリをオリジナルにしてる時点で失格だろ
佐野研二郎といい、パクリ野郎に存在価値など無いわ
0044京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:45.81ID:0jma3fzE
桜田門外の変か…
彦根の人はどう捉えてたのだろうか
俺も学生時代彦根で過ごしてたから気になる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:04:37.79ID:GzfYNJsx
>>42
カセットテープ・ミュージックで、「パクリは悪いことじゃない」って言ってるけど、パクリばかりやってる=その人にオリジナリティがないって言ってるに等しいからあんまり肯定的に言うもんじゃないよなぁ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:06:06.56ID:nEgZohx0
幕末もいい頃じゃねえか
0057京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2020/05/11(月) 22:06:43.21ID:0jma3fzE
あ、だからこのお題を今日やったのか
旧暦とかを色々差し引いた上での題材の放送日が今日だったとか
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:07:17.25ID:nEgZohx0
1860年ってたった160年前のことなのになあ!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:07:29.20ID:VEN+j9nI
>>51
ブルース・スプリングスティーンやポール・ウェラーより、1段も2段も上って言ってるアホにカチンと来たわ
才能の無いパクリ野郎がふざけんなよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:07:30.28ID:7gpqfIv3
この鑑札を3両で買うと一生映画が全部タダになるらしい
これはお得なのでさっそく買い求める
また、女人に積極的に迫られイルカの浮世絵を50両で買う
一流の男にまた近づいたといえよう
江戸は良いところである
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:08:20.20ID:GzfYNJsx
>>55
江戸時代っても、大概江戸後期だったりするから、江戸初期とか江戸中期って実際どうだったのかよくわからんのでは?と思わんでもない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:09:38.35ID:irnDbEmE
録画予約入れてるのに、ついつい見るのを忘れちゃう
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:10:36.09ID:Gb+lvUBp
江戸時代、ふんどしはレンタルが多かったというのを知ってビックリした
あの時代は結構清貧だったのかも
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:12:44.54ID:5I0+H8oj
親方日の丸
打倒公務員!!
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:13:07.55ID:GzfYNJsx
>>71
公式な記録となるとそれなりに残っているみたいだけど、個人とか細かい生活習慣とかは案外わからないもんなんだよなぁ。例えばいつから「朝・昼・夕」の食事をとるようになったのか?とか
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:13:16.70ID:/HDewU+N
石高25石ってことは年収200万行かない位か
でも勤務時間少ない割にいい給料だ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:14:18.13ID:5I0+H8oj
>>87
年貢を納めるお百姓の身になってくださいませ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:14:33.84ID:nEgZohx0
昔は勤務時間って概念じたいがないからね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:16:27.71ID:GzfYNJsx
>>93
過度に日本を美化するつもりはないけど、欧州とか大陸とか半島に比べるとはるかに日本の百姓はいい生活だったと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況