BS日テレ 3703

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:21:45.76ID:jnhLdc9X
一部特急は乗客減少により運休中なので利用する際はJR北海道HPで確認しないと。
しばらく乗らないけど。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:23:10.61ID:jnhLdc9X
今日は宿紹介なしか。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:23:12.67ID:OrKxyQgX
NYなさそうな・・・
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:24:15.03ID:jnhLdc9X
>>409
GW期間中(廃止日まで)は新十津川へ行く列車は全車指定席の模様です。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:24:33.37ID:OrKxyQgX
そろそろ終わりか…(´・ω・`)皆さま、チャイナウイルスにお気を付けください。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:25:06.09ID:jnhLdc9X
オワタ 来週は増毛・留萌編の新作(相変わらずの里蘭さん担当)。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:26:35.87ID:jnhLdc9X
>>422
新十津川へ行くものは2往復になります。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:27:07.98ID:ygWN89qS
1人もいいですがタッグorライバル配置もいいですよ、と
それでは皆さんまたいつか(´・ω・`)  ノシ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:27:34.82ID:cTa4UsOP
来週も新作ですね。
当面は里蘭さんだけなのかな。
というか、ますます食リポオンリーになるのはどうなんだろう…。

喝!へ移動しますw
それじゃまた ノシ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:27:53.88ID:jnhLdc9X
>>429
ノシ リポーター2人制復活を期待します。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:29:11.17ID:jnhLdc9X
来週の番組表によるとまたもグルメ旅の文字・・・それでは ノシ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:00:44.90ID:LGjzjpB3
イターリア大丈夫なのか
泣けてくる。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:04:10.90ID:YcrhSbZW
ソッラディーレ (Sorradile) は、人口497人のイタリア共和国サルデーニャ州オリスターノ県のコムーネの一つである。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:06:27.52ID:LGjzjpB3
>>438
悪い
俺のコメントからだww
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:09:03.44ID:Kf18jtcn
イタリアの春のときの映像やってほしい
向こうは日本の桜みたいな花というとなんかあるの?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:09:27.13ID:wVIaqrC+
イタリア好きだからSNSの現地アカウントとか
普段からフォローしてるけどコロナ話ばかりだから
好きな人こそそのことばかり考えてしまうよね
現地に言ったことあればなおさら
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:12:39.63ID:LGjzjpB3
喧嘩すんなって
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:13:10.19ID:iO+vTHKo
実際の生活はもっと大変なんだろうなぁ
と思いつつもこの番組好きで時々見てるが

今現在、彼等がどうなっているのか気になる
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:14:22.40ID:wVIaqrC+
>>442
日本っぽい花という意味だと
初夏になるとツツジが綺麗だよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:14:24.00ID:LGjzjpB3
>>453
この番組は素晴らしきだけど、

この紹介した人の何年後とかの番組もやってほしい。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:16:32.94ID:LGjzjpB3
どんどん辞めていったww
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:16:42.13ID:wVIaqrC+
>>454
日本もミモザ植えている人けっこうといるけど
あの黄色は本当に綺麗だよねぇ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:17:09.08ID:iO+vTHKo
ああ焼きたてのピッツァ食いたい

うわあ経営難で人員削減しかもベテランが離脱
リアルSHIROBAKO
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:18:27.12ID:wVIaqrC+
>>460
ピザは割と手作りかんたんで美味しいのが出来るのでオススメ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:18:35.38ID:LGjzjpB3
うわデカイピザ
うまそう
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:20:19.59ID:LGjzjpB3
こんなでかくて美味そうなピザなのに
経営難に陥るってどういうことよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:21:20.28ID:LGjzjpB3
>>461
昨日は家に引きこもりだったからパスタを作ってみたけど
ピザはどうやって作るの
教えて、難しそう
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:22:46.75ID:92Zzy416
日本だと少しまともなピザ屋で2000円くらいだけど量が少ない
サラダは申し訳程度にちょこっとついててコーヒーは別とか
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:23:30.52ID:iO+vTHKo
>>467
店が田舎で人が少ないし、
外から食べにくるほどまだ知られてないのかも
オンシーズンは客入りあるみたいだけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:23:54.54ID:wVIaqrC+
>>470
小麦粉と水とオリーブオイルと塩まぜてこねる。
市販のピザソース、もしくはトマト缶とオレガノとかで手作り
好きな具材乗っけて焼く。

終わり
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:24:48.57ID:LGjzjpB3
なんか日本でも
イタリア行ってピザマイスターの資格とって店やってる所あるじゃん
石窯を使って、
そういう所は美味いの
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:25:57.01ID:wVIaqrC+
>>474
あ、すっぽり抜けていたけどドライイースト入れて発酵させてね!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:26:03.97ID:LGjzjpB3
>>474
ありがと
難しそうでやる気が起きんww
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:28:08.25ID:LGjzjpB3
暖炉はめちゃくちゃいいな
みんなそこに集まってる
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:28:28.30ID:wVIaqrC+
>>478
イタリア系の子は男でも料理してくれる人は多いから見習ってほしい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:30:33.61ID:wVIaqrC+
>>472
日本のピザ高すぎだよね・・・

でも自分が日本でお気に入りの駅の構内で売ってるピザは
1000円ちょっとでめちゃくちゃ美味しいものが食える
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:30:45.10ID:LGjzjpB3
おおオリーブを自家製してるんか

おもしろい機械
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:31:37.85ID:92Zzy416
この世の中になって人の触ったものが信用ならんのか自炊とか家飲みが増えたそうだな
ピザも作るなら発酵させないタイプは思い立ってすぐ作れるからいいよね
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:34:19.13ID:0eR28x+8
イタリーとかメリケンは何であんな悲惨な事になってんだろ
やっぱり濃厚接触があかんのかね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:36:51.40ID:wVIaqrC+
>>490
クリスピーなタイプの焼き立ては本当に美味しいよね
日本はピザーラとか無駄に具材放り込みすぎだけど
シンプルなマルゲリータとかマリナーラが一番美味しい
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:37:56.47ID:LGjzjpB3
>>493
BCG接種率の影響か、
若しくは
中国由来のタイプ1 S型と
欧州で変異したタイプ2 L型で
ウイルスの種類、強力度が違うと言われてる。

イタリアの致死率は10%に迫ってるし、
多分根本的な違いの問題。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況