X



BSフジ 8256
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:52:45.47ID:9ClWRajk
日本はそうならない様に医療関係者が頑張っている!
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:52:56.96ID:JLziWhr1
>>235
フランスはいったことないのだが、国としてはひどいなw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:10.01ID:2F7E6P2H
>>326
そこまで酷くはないよ実際の所
田舎は親切だったよ英語でも
でも都会の観光業以外の所は酷かった
鉄道の人とか英語で話しかけたらいきなりキレてきて意味不明だった
周りの観光客も同情してくれるくらいに
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:14.13ID:SI2nzQPL
久しぶりにプライムニュースおもしろかったな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:16.34ID:+tZcDq7b
偶然だぞ!
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:18.66ID:HNm4SFf/
偶然wまぁそうかもなw
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:19.36ID:FZcJqRhX
何と相性が悪いのか聞きたかった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:32.40ID:9UOIqyXx
日本人はコロナウイルスに対して相性がいい イタリア人は相性がクソ悪い ってことがよくわかりました
おまいらおつ(´・_・`)ノシ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:36.59ID:jplkdmSE
>>100
それだw
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:39.88ID:EU3fQsob
ホントに偶然なのか?
古代から感染症に苦しんだ歴史から学んだ結果が出てる文化なのかもしれないぞ
0429うほ
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:41.71ID:Twu7DO9V
メール送ってるの>>320だけ説
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:53.87ID:m2oq70J+
>>295
身内に入ったら特別扱いになるから
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:53:58.25ID:8sqXWtBY
そりゃそうだ
これだけ中国に近い日本が
イタリア化していないんだから
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:54:13.54ID:8mVN8lSC
衛生状況や手洗いは偶然じゃねーぞブサイク
手洗いなんてガキの頃からしつこく教育されるだろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:55:15.46ID:YKJNfZCp
お父さんが出張中で、お母さんの人工呼吸器を急患に譲った俺は乗り越えるよ
お母さんも急患だったけどね(・ω・)
いいんだ、サヨナラ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:55:16.29ID:1DNMXCIG
増えて来たけどもっと日本に蔓延しててもいいもんだけどそうでもないもんな

感染してるけど軽症化で治っちゃってんのかな?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:55:20.49ID:/9mJaVX2
新型インフルエンザもサーズもマーズも日本は諸外国に比べて被害を抑えたんですけど
それも偶然相性が良かったのかな?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:55:25.73ID:jplkdmSE
>>457
分かるわぁ〜
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:55:27.76ID:2F7E6P2H
>>433
ルーブル美術館の入り口の門が小便臭かったわそういえば
明け方に移動してたら普通に立小便してるやつも数人見かけた
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:55:39.83ID:SI2nzQPL
>>341
上念司がいう世田谷自然左翼の典型だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています